質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
不在 Lv18

パーティ枠の使い方

みなさんパーティ枠ってどうやって使い分けてますか?
私は10枠どうにも使いこなせずにいます。

イチから編成組むのが億劫で、基本のPTをちょい変えして使ってますが、後で変えたことを忘れて不適正なクエに行ってしまったりして……

良さげな管理法があれば教えてください。よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

私は通常ステージ攻略用、宝物庫&種火周回用、イベント攻略用、高難易度攻略用、Arsパーティー用、ネタ用に分けてます。

FGOやってて基本これ以外のパーティーは組んでないです。

枠の中で左から順に
種火、宝物庫、素材周回&攻略用2枠、趣味用2枠、右4つはイベ周回用にしてます。普段使いを左に、イベ時普段使いを右に寄せてますがほとんど他の方と変わらないですね。

騎(宝物庫兼ねる)・剣・狂・槍・組換え用・殺・術・種火・組換え用・弓
使う頻度もありますけど、とりあえず修練場に行くことも考えて全クラス用意しています。
並び順は…今までのイベントなんかで組み替えるたびに変わってきましたけど、今ではこれで固まってます。
組換え用のところはイベントとか、耐久パとかに使うかな。

順に種火、宝物庫、のんびり攻略枠(ランチ+肖像で礼装固定)、ガッツリ攻略枠(Aクリパ)、残りはフリクエ周回(イベント周回)です。
高難易度や耐久パは滅多に使わないので、必要になったら適宜編成しています。

管理に関してですが、基本は指差し確認で行っています。
頻繁に基本PTを少し変えるのであれば、いっそ別々に編成記録してもいいのではないでしょうか。

iwashi Lv21

左から種火、宝物庫(騎)、剣、弓、槍、術、幸運パ、殺、攻略用、攻略用2
でフルで使ってます。曜日素材集めで有利クラスごとにパーティー作っているので。絆を満遍なく上げたい、かつ色んなサーヴァントを使いたいので細かく設定しています。
イベの時には種火、宝物庫と幸運パ以外を解体して使います。

幸運パは幸運の値が高いサーヴァント(BB、上下姉、アルトリア等)で構成されたパーティーで、ガチャを引く際に設定します。宗教のひとつですね。

レイン Lv168

通常時に枠10全て使ってる人は見たことないです^^;
自分は種火用、宝物庫用、よく行くフリクエ周回用(キャメロットの大神殿など)、観賞用(ゴルゴーン姉妹を全部並べたり)、幕間など適当にゴリ押し用(狂メイン+サポーター)
その他は適当に適宜変えてます。
ただイベント時は各クエスト用の周回編成を作るので、枠足りないです(´・_・`)
なので最高率以外は消したりして調整。

まあ自分が使いやすいように使えばいいかと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×