ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の迷いの世界塔170階の攻略情報をまとめています。おすすめキャラ/パーティや、グリフォン/ワイバーン攻略のコツも掲載!ロマサガの世界塔を効率的に進めたい方はこの記事を参考にしてください!
迷いの世界塔の攻略まとめはこちら迷いの世界塔170階攻略のコツ
素早さダウンで攻撃を無効化

グリフォンとワイバーンの攻撃は、ほぼ物理攻撃。そのため、素早さダウンで命中率を大きく下げることができる。聖王のバフと合わせて、攻撃を無力化する戦法が取りやすい。
ワイバーンから倒すといい
ワイバーンはグリフォンに比べ、HPが少なく倒しやすい。攻撃も間接攻撃が多いので、カウンターも発動しにくいのでワイバーン狙いで攻撃していくことがおすすめ
攻略おすすめスタイル
アタッカーおすすめスタイル
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・継承の連撃技を2回連続で使える ・味方全体の斬ダメージを強化できる |
![]() | ・単体継続火力のある斬属性の術を使える ・毎ターン知力上昇でダメージが稼ぎやすい ・被ダメージ減アビで耐久力が高い |
![]() | ・低コスト技でHPを回復しながら戦える ・継承で回復技を使えるのでサブヒーラーになれる |
![]() | ・ネコのツメ継承で斬属性ループが可能 ・SSS技にも繋がるので強力 ・カウンターでダメージを稼げる |
![]() | ・斬属性の術持ち ・攻撃無効化アビリティで耐久力も高め |
サポートおすすめスタイル
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・味方全体のステータスを上昇させられる ・全体回復技で立て直しがしやすい |
![]() | ・腕力/知力のどちらも下げることで被ダメージを減らせる |
![]() | ・高い耐久力でパーティの生存率が高くなる ・味方をかばいダメージを肩代わりできる |
![]() | ・味方全体の能力値を強化 ・HP0時に味方全体を回復 ・継承で回復術も使える |
![]() | ・回復術持ち ・HP0になったときに味方全体を回復 |
170階のクリアパーティ
【手動】聖王パーティ
避けられるまでは耐えきる
開幕1〜2ターンはデバフの量が足りなく、攻撃に被弾しやすい。聖王など重要なキャラが被弾した場合は、再挑戦でやり直すのがおすすめ。
「グリフォン/ワイバーン」の耐性
グリフォンの情報

特性 | 浮遊 |
---|---|
アビ | なし |
属性/状態異常耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
-35 | +50 | 0 | -20 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
+30 | 0 | 0 | 0 |
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
---|---|---|---|
+999 | +999 | +125 | +999 |
眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
+125 | +999 | +999 | +999 |
狂戦士 | 気絶 | ||
+999 | +999 |
ワイバーンの情報

特性 | 竜/浮遊 |
---|---|
アビ | なし |
属性/状態異常耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
-35 | 0 | -20 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | 0 |
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ |
---|---|---|---|
+999 | +999 | +999 | +999 |
眠り | 石化 | 混乱 | 魅了 |
+300 | +999 | +999 | +999 |
狂戦士 | 気絶 | ||
+999 | +999 |
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻る
魔王殿ガチャ
シャールガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
オトマンガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます