ポケモンSVのモモワロウの厳選や種族値・覚える技を紹介。モモワロウのA0厳選やおすすめオシャボ・入手方法・弱点・特性など育成に役立つポケモンSVモモワロウの情報も掲載。
▶全ポケモン図鑑|出現場所を見る色違い・種族値・弱点・特性
モモワロウの基本情報
※【普】通常色【色】色違い画像に切り替え
※現時点で色違いは入手できません。
種族値・実数値
Lv50時の実数値を見る最高 | 準 | 無振 | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 195 | 195 | 163 | 163 | 148 |
こうげき | 154 | 140 | 108 | 97 | 83 |
ぼうぎょ | 233 | 212 | 180 | 162 | 148 |
とくこう | 154 | 140 | 108 | 97 | 83 |
とくぼう | 154 | 140 | 108 | 97 | 83 |
すばやさ | 154 | 140 | 108 | 97 | 83 |
※Lv50時点の実数値を掲載しています。
最高:個体値最大、努力値最大、性格補正有り
準:個体値最大、努力値最大、性格補正無し
無振:個体値最大、努力値無振り、性格補正無し
下降:個体値最大、努力値無振り、性格マイナス補正
最低:個体値最低、努力値無振り、性格マイナス補正
弱点・タイプ相性
※上記弱点はタイプ相性のみで、特性を考慮していません。
特性・夢特性
- モモワロウの技によってどく状態になった相手はこんらん状態にもなってしまう。
- 夢特性なし-
タマゴグループ・努力値
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|---|
獲得努力値 | - |
New! 藍の円盤に対応!ダメージ計算で勝利を掴め! |
---|
▶ダメージ計算機はこちら |
New! 誰でも気軽に投稿できる育成論 |
---|
▶みんなの育成論はこちら |
A0厳選と入手方法
DLCの追加ストーリーで入手
モモワロウはDLC「藍の円盤」のストーリークリア後、ふしぎなおくりものからインターネットで受け取るを選び「まぼろしモモン」を受け取り、番外編を進めると入手できる。
▶ゼロの秘宝 番外編攻略チャート個体値厳選が可能
モモワロウの個体値は固定ではなく、個体値厳選をすることができる。厳選をしたい場合は勝負を挑む前にレポートしておこう。
性格は固定
性格は「おくびょう」で固定となっており、性格厳選はできない。
モモワロウA0厳選のやり方
厳選方法 | 概要 |
---|---|
▼ちからをすいとるで確認 | 【おすすめ】 ・戦闘中に攻撃実数値を確認 ・試行回数を稼ぎやすい ・事前準備が少し手間 |
▼捕獲してステータス確認 | ・ボックス転送前に実数値確認 ・事前準備の手間が少ない ・1回あたりの時間がかかる |
モモワロウの厳選方法は大きく分けて2種類。A0厳選を行う場合は、「ちからをすいとる」を習得したポケモンでモモワロウの攻撃実数値が143であることをチェックするのが効率的だ。
ちからをすいとるで確認する方法
- ちからをすいとるを覚えるポケモンを用意
- HPを減らしておく(168以上減らしておくと安心)
- モモワロウと戦う直前でレポート
- 戦闘を開始して「ちからをすいとる」
- 回復後のHPが「元HP+143」になればA0個体
- 倒して捕獲
- ちからをすいとるを覚えるポケモンを用意
- HPを減らしておく
- モモワロウと戦う直前でレポート
- 戦闘を開始して「ちからをすいとる」
- 回復後のHPが「元HP+143」になればA0個体
「ちからをすいとる」を覚えるポケモンを用意する。上記のようなポケモンが覚えることが出来る。モモワロウより先に行動したいため、素早さの実数値は206以上にすることを推奨する。
▶ちからをすいとるの効果と覚えるポケモン「ちからをすいとる」は相手のポケモンの攻撃実数値分HPが回復する技。レベル88臆病モモワロウの攻撃実数値は最高で168のため、HPを168以上減らしておくと回復分を正確に確認できる。みがわりなどで減らしておこう。
モモワロウに話しかけると戦闘が開始するためその直前でレポートを書こう。
▶「ゼロの秘宝 番外編」の攻略チャート戦闘開始後にちからをすいとるを打ってHPの回復分を確認する。
A0個体の攻撃実数値 | 143 |
---|
回復後のHPが「元HP+143」になればモモワロウの攻撃実数値が143のため、厳選終了。
捕獲してステータス確認する方法
- 設定「手持ち/ボックス」を「自分で選ぶ」に変更
- モモワロウを一撃で倒せるポケモンを用意
┗おすすめはシャンデラ - モモワロウと戦う直前でレポート
┗手持ちを6匹にするのを忘れない - 戦闘開始したら倒して捕獲
- ボックスに送る際にステータス確認
┗ジャッジは使えないため実数値で確認
- 「手持ち/ボックス」を「自分で選ぶ」に変更
- モモワロウを一撃で倒せるポケモンを用意
- モモワロウと戦う直前でレポート
- 戦闘開始したら倒して捕獲
- ボックスに送る際にステータス確認
設定から「手持ち/ボックス」の項目を「自分で選ぶ」に変更しておこう。手持ち6匹時にポケモンを捕まえるとボックスに送る前にステータスを確認出来るようになる。設定を変更しておかないとモモワロウのステータスを確認するまでに長いムービーを見ることになってしまう。
テラスタル | 性格 | 特性 | 持ち物 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
なんでも | ひかえめ | なんでも | こだわりメガネ | ||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | ||
実数値 | 261 | - | 216 | 427 | 216 | 259 | |
努力値 | 6 | 0 | 0 | 252 | 0 | 252 |
イベント戦のモモワロウはHPが約2倍となっており、一撃で倒せればその分時短となる。控えめこだわりメガネシャンデラのシャドーボールであれば一撃で倒せる。
▶シャンデラの色違いと進化・覚える技と特性モモワロウに話しかけると戦闘が開始するためその直前でレポートを書こう。
▶「ゼロの秘宝 番外編」の攻略チャート戦闘が始まったら攻撃してモモワロウを倒そう。
A0個体の攻撃実数値 | 143 |
---|
モモワロウを捕まえるとボックスに送る前にステータスの確認をすることが出来る。目的の数値になっていれば厳選終了。ジャッジ機能は使えないため、実数値で確認する必要がある。
オシャボを準備しておこう
モモワロウは1匹までしか捕まえられないため、オシャボを準備してから挑むのがおすすめ。確実に1回で捕まえられるため、準備するオシャボは1個で問題無い。
おすすめのオシャボ
おすすめオシャボ一覧 | |||
---|---|---|---|
ラブラブボール | ドリームボール | マスターボール | ダークボール |
モモワロウの見た目や特徴から選んだオシャボ。選び方は好みによって変わる部分なため、他のオシャボが良いと思った場合は自分の好みを優先しよう。
▶オシャボ一覧と入手方法まとめおすすめテラスタイプ
おすすめテラスタイプ
▶テラスタイプの変更方法と厳選ポケモン進化条件
進化条件
モモワロウに進化先はありません。
※ポケモン名を入力で別ポケモンのページに移動します。
モモワロウが覚える技
- 自分の防御を1段階上げる。
- 5ターンの間攻撃する。技が当たるたびに威力が2倍になる。
- ゴーストタイプ以外は交代できなくなる。自分が場を離れると効果は消える。
- 10%の確率で相手をどく状態にする。
- 相手をどく状態にする。どく/はがねタイプには無効。
- 自分は「ひんし」にして相手の攻撃と特攻を2段階下げる。
- 30%の確率で相手をひるませる。
- 自分の防御を1段階上げる。
- 次の自分のターンまでに相手の攻撃で「ひんし」になると、相手も「ひんし」になる。
- 相手の特防を2段階下げる。
- 相手の攻撃、特攻を1段階下げたあと、手持ちのポケモンと入れ替わる。相手の「みがわり」状態を貫通する。
- 20%の確率で相手の特防を1段階下げる。
- 50%の確率で相手をもうどく状態にする。「もうどく」状態は受けるダメージが1/16、2/16〜と毎ターン徐々に増えていく。
- 相手をもうどく状態にする。どく/はがねタイプには無効。もうどく状態は受けるダメージが1/16、2/16〜と毎ターン徐々に増えていく。
- 自分の特攻を2段階上げる。
- 最大HPの半分を回復する。
- 相手の特防を2段階下げる。
- 必ず先制できる。そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。
- 相手の特防を2段階下げる。
- 相手が状態異常だと威力が2倍になる。
- 自分のレベルと同じダメージを相手に与える。
- 相手がどく状態だと威力が2倍になる。
- 必ず先制できる。攻撃を受けてもHPを1だけ残して耐える。連続で出すと失敗しやすい。
- 相手の攻撃の能力値でダメージ計算する。
- 自分がねむり状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。
- HPと状態異常を全回復した後、2ターンの間ねむり状態になる。
- 自分が場を離れるまで、相手が自分と同じ技をおぼえていたら相手だけその技を使えなくする。
- 30%の確率で相手をどく状態にする。
- 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。音系の技などはそのまま受ける。分身は状態異常にならない。
- 20%の確率で相手の特防を1段階下げる。
- 自分の特攻を2段階上げる。
- 30%の確率で相手をどく状態にする。
- 1ターン目に消えて2ターン目に攻撃する。消えている間は技が当たらない。守りを無視して攻撃できる。
- テラスタル中だとテラスタイプと同じタイプの技になり、攻撃と特攻を比べて高い方でダメージを与える。
- 相手をもうどく状態にする。どく/はがねタイプには無効。もうどく状態は受けるダメージが1/16、2/16〜と毎ターン徐々に増えていく。
- 相手が最後に使った技のPPを4減らす。
- 相手が道具を持っていない時は失敗する。
- 10%の確率で相手をどく状態にする。
- 自分がゴーストタイプの時は自分のHPを最大HPの半分減らして、相手を「のろい」状態にする。のろい状態になると毎ターン、相手のHPが最大HPの1/4ずつ減る。ゴーストタイプ以外の場合、素早さが1段階下がり、攻撃と防御が1段階ずつ上がる。
ログインするともっとみられますコメントできます