『我は求め訴えり』攻略|アドバンスドクエスト

0


x share icon line share icon

【FGO】『我は求め訴えり』攻略|アドバンスドクエスト

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】『我は求め訴えり』攻略|アドバンスドクエスト

FGO(Fate/Grand Order)のアドバンスドクエスト第11弾『我は求め訴えり』を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、アドバンスドクエスト第11弾『我は求め訴えり』を攻略する参考にどうぞ。

目次

アドバンスドクエストの攻略まとめはこちら

我は求め訴えりの敵構成と報酬

敵構成とドロップ素材

悪特性2体以下

Wave1
wave1
Wave2
wave2
Wave3
wave3
ブレイク1
ブレイク1

悪特性3体以上

Wave1(悪特性3体以上)
Wave1(悪特性3体以上
Wave2(悪特性3体以上)
Wave2(悪特性3体以上
Wave3(悪特性3体以上)
Wave3(悪特性3体以上
ブレイク1(悪特性3体以上)
ブレイク1(悪特性3体以上
ドロップ素材蛮神の心臓のアイコンx3
クリア報酬蛮崇の偽神像のアイコン蛮崇の偽神像x1

報酬は蛮神の心臓のドロップアップ礼装

ドロップアップ礼装

アドバンスドクエスト第11弾『我は求め訴えり』をクリアすると、素材『蛮神の心臓』のドロップ率アップ礼装を入手できる。素材集めの効率は少しでも良くなるので、蛮神の心臓を集めたい時に装備して周回しよう。

我は求め訴えりの攻略ポイント

フレンドを借りられないクエスト

本クエストはフレンドを借りることができない。手持ちのサーヴァントだけで攻略する必要があるので、難しいと感じたら一旦後回しにして育成を進めよう。

攻略班攻略班開催期間などは無い恒常コンテンツです。特に初心者の方にとってはなかなか難しいクエストなので、後回しにしてしまいましょう。

善特性は被ダメージが大きくなる

『我は求め訴えり』善属性の被弾時

1waveから3waveまで登場するデーモンは善特性へのダメージアップを持つ。善特性の味方は被ダメージが大きくなるのでHP管理には気をつけよう。

悪特性2体以下の編成がおすすめ

悪特性を3体以上編成すると敵の最大HPが増加してしまうので、悪特性2体以下の編成がおすすめ。また3waveブレイク時に悪特性に対して善特性が付与されるので、ギミックの影響を受けない中庸属性のほうが戦いやすい。

各種特性サーヴァント一覧
善属性悪属性中庸属性

1,2waveは急ぐ必要はない

1,2waveのデーモンは善特性以外へのダメージアップ以外に特殊なギミックはない。HP管理や敵宝具に気をつければそれ程脅威にならないので、3waveで速攻を仕掛けるためゆっくり撃破していくのも手段。

悪魔崇拝者を3ターン以内に倒したい

3waveの画像

3waveの悪魔崇拝者を3ターン以内に撃破できない場合、契約の悪魔に強力な効果が付与される。契約の悪魔を3ターン以内に撃破してもギミックを無視できるが、悪魔崇拝者の方が倒しやすいため3ターン以内撃破を狙いやすい。

悪魔崇拝者の特殊行動(3wave時)

開始時攻撃力アップ(3T/解除不可)
特殊耐性アップ(3T/解除不可)
クリティカル発生率アップ(3T/解除不可)
弱体無効(3T/解除不可)
3ターン生存時自身が即死する
契約の悪魔に攻撃力アップ(永続/解除不可)
特殊耐性アップ(永続/解除不可)
クリティカル発生率アップ(3T/解除不可)
無敵貫通(永続/解除不可)を付与
※全て契約の悪魔生存時のみ発動
ランダムスキルバナケア
単体のHPを1000回復
弱体解除

特殊耐性アップの倍率はそこそこ

ギミックで付与される特殊耐性アップ倍率はそこそこなので、ダメージを全く与えらないわけではない。ただ無敵貫通や攻撃力アップなど強力な効果が多いので、できるだけ3ターン以内撃破を狙いたい。

宝具連発しやすい単体宝具がおすすめ

クエストを通して敵のHPはそこまで高くはない。3waveは同時撃破を狙う必要はないので、宝具連発しやすいArtsやQuickの単体宝具アタッカーで攻略するのがおすすめ。

契約の悪魔の特殊スキルも厄介

契約の悪魔の理不尽な契約

契約の悪魔はランダムスキルで単体にNP30%付与してくれる。ただ同時に1ターン後発動するNP50%減少+宝具威力ダウン(3T)+アサシンへクラス相性変更(3T)も付与してくるので、その後戦いづらくなる。

契約の悪魔の特殊行動

常時善性の排除
善属性へ与えるダメージアップ(永続/解除不可)
ブレイク流転せよ
こちら側の悪特性全体に善属性を付与(永続)
ランダム理不尽な契約
こちら側へNP30%付与
ターン終了時に以下のデメリットが効果発動する状態を付与(1回/1T/解除不可)
こちら側のNP50減少
クラスをアサシンに変更(3T/弱体効果)
宝具威力ダウン(3T)
高速神言
自身のCTを1増加

弱体解除で対策したい

1ターン後に発動するギミック自体は解除不可効果だが、宝具威力ダウンやクラス相性変更は弱体解除で対策可能。相性不利で攻撃防御共に不利になるとキツイので、最低限アタッカーだけでも弱体解除で対策したい。

弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

ネモのアイコンクラスアイコンネモ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・中庸属性で戦いやすい
ヴラド三世のアイコンクラスアイコンヴラド三世(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・ガッツ+防御力アップで生き残りやすい
ガラテアのアイコンクラスアイコンガラテア(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP20%チャージ持ち
・弱体解除で弱体対策可能
・中庸属性で戦いやすい
シトナイのアイコンクラスアイコンシトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・弱体無効で弱体対策可能
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
簡易評価
・OCアップで対粛清防御の枚数を増やせる
・クリティカルも強力
・B強化+クリティカルサポートも優秀
・魔性特攻が敵に有効
オジマンディアスのアイコンクラスアイコンオジマンディアス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・全体NP20%付与可能
・宝具が高火力でクリティカルも強力
・中庸属性で戦いやすい
シンデレラエリザベートのアイコンクラスアイコンシンデレラエリザベート(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・弱体解除で弱体対策可能
・中庸属性で戦いやすい
水着紫式部のアイコンクラスアイコン水着紫式部(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発しやすい
坂本龍馬のアイコンクラスアイコン坂本龍馬(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・全体NP10%付与持ち
・中庸属性で戦いやすい
マンドリカルドのアイコンクラスアイコンマンドリカルド(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・中庸属性で戦いやすい
バゼットのアイコンクラスアイコンバゼット(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・敵の行動に反応するカウンター宝具
・弱体無効で弱体対策可能

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
・OCアップで対粛清防御の枚数も増やせる
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での最後の一押に
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
・無敵(2回)付与で味方を守れる
・中庸属性で戦いやすい
ネロブライドのアイコンクラスアイコンネロブライド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発サポートが可能
・天特攻付与が敵に有効
サンタマルタのアイコンクラスアイコンサンタマルタ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助
簡易評価
・悪魔特攻付与が敵に有効

アドバンスドクエスト関連記事

アドバンスドクエストの攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×