0


x share icon line share icon

【FGO】戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ攻略|アドバンスドクエスト

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ攻略|アドバンスドクエスト

FGO(Fate/Grand Order)のアドバンスドクエスト第7弾『戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ』を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、アドバンスドクエスト第7弾『戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ』を攻略する参考にどうぞ。

目次

アドバンスドクエストの攻略まとめはこちら

戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰの敵構成と報酬

敵構成とドロップ素材

Wave1
戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰの敵構成
ドロップ素材虚影の塵のアイコンx6セイバーモニュメントのアイコンx1ランサーモニュメントのアイコンx1ライダーモニュメントのアイコンx1
クリア報酬無尽の塵山のアイコン無尽の塵山

報酬は虚影の塵のドロップアップ礼装

無尽の塵山

アドバンスドクエスト第7弾『戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ』をクリアすると、素材『虚影の塵』のドロップ率アップ礼装を入手できる。素材集めの効率は少しでも良くなるので、虚影の塵を集めたい時に装備して周回しよう。

戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰの攻略ポイント

フレンドを借りられないクエスト

本クエストはフレンドを借りることができない。手持ちのサーヴァントだけで攻略する必要があるので、難しいと感じたら一旦後回しにして育成を進めよう。

攻略班攻略班開催期間などは無い恒常コンテンツです。特に初心者の方にとってはなかなか難しいクエストなので、後回しにしてしまいましょう。

クラス相性効果が増加

プリテンダー

このクエストではバーサーカーを除くクラス相性効果が大きくなっている。通常時よりもクラス有利で与えるダメージが増えているので、うまく活用して戦おう。

それぞれの相性変更効果

太歳星君のアイコン太歳星君バーサーカーを除く全てのクラス間の相性効果アップ
謎のヒロインXXのアイコン謎のヒロインXX全てのクラス間の相性効果アップ
ヘファイスティオンのアイコンヘファイスティオンバーサーカーを除く全てのクラス間の相性効果アップ

フォーリナーは2体に攻撃有利

フォーリナークラスはフォーリナーとプリテンダー両方に攻撃有利がとれる。全体宝具のフォーリナーを用意して、2体まとめて処理するのもおすすめ。ただ残る太歳星君は全体宝具で宝具も早い点には注意。

撃破時効果に注意

登場する敵は全て撃破時効果を所持している。特にヘファイスティオンの宝具封印と太歳星君の毎ターンチャージ1増加が厄介。倒す順番を工夫したり、全体宝具でまとめて倒すのがおすすめ。

撃破時効果まとめ

太歳星君のアイコン太歳星君HPが0になった時、味方全体に「ターン終了時に自身のチャージを1増やす状態」を付与
謎のヒロインXXのアイコン謎のヒロインXXHPが0になった時、味方全体のクリティカル発生率をダウン【デメリット】+敵全体のスター発生率をダウン
ヘファイスティオンのアイコンヘファイスティオンHPが0になった時、敵全体に宝具封印状態を付与

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

アルターエゴ
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・フォーリナーに有利
・NP80%チャージ持ち
・混沌/悪へのサポートが優秀
シトナイのアイコンクラスアイコンシトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・フォーリナーに有利
・NP30%チャージ持ち
メルトリリスのアイコンクラスアイコンメルトリリス(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・フォーリナーに有利
・NP30%チャージ持ち
メカエリチャンのアイコンクラスアイコンメカエリチャン(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・フォーリナーに有利
・NP20%チャージ持ち
・貴重な配布アルターエゴ
フォーリナー
闇のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン闇のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・フォーリナー+プリテンダーに有利
・地属性特攻がヘファイスティオンに有効
アイドルXオルタのアイコンクラスアイコンアイドルXオルタ(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・フォーリナー+プリテンダーに有利
・貴重な配布フォーリナー
プリテンダー
ヘファイスティオンのアイコンクラスアイコンヘファイスティオン(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・アルターエゴに有利
その他
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・火力が足りるなら
・NP50%チャージ持ち
・地属性特攻がフォーリナー以外に有効
・フォーリナー対策は別で用意が必要
アルジュナオルタのアイコンクラスアイコンアルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・火力が足りるなら
・NP30%チャージ持ち
・弱体特攻で火力を出しやすい
・フォーリナー対策は別で用意が必要

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・速攻を目指す攻略でおすすめ
・スキル3を使うタイミングには注意
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富な回復手段で生き残りやすくなる
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵+HP継続回復で味方を守れる
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀

アドバンスドクエスト関連記事

アドバンスドクエストの攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦ライダー
ヴァニッシュドビギニング
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサーエクストラ
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサーエクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×