0


twitter share icon line share icon

【WoWS】「Dデイ」記念イベントまとめ | 大西洋の壁防衛戦【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】「Dデイ」記念イベントまとめ | 大西洋の壁防衛戦【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)における「Dデイ」記念イベントまとめです。イベントに参加するメリットやオペレーションの進め方などをまとめているので参考にしてください。

目次

▶開催中のイベント情報まとめはこちら

「Dデイ」記念イベントが開催中

「Dデイ」オペレーションに挑戦可能

「Dデイ」80周年を記念したイベントが開催され、「Dデイ」をテーマにしたオペレーションに挑戦できる。また、プレミアムコンテナや新艦艇が販売されているので、武器庫やプレミアムショップをチェックしよう。

3種類のオペレーションが開催予定

オペレーション開催期間
ユタ・ビーチ開催期間終了
大西洋の壁防衛戦6/13(木) 4:00 ~ 6/27(木) 4:00
オマハ・ビーチ攻撃6/27(木) 4:00 ~ 7/11(木) 4:00

オペレーションは3種類あり、アップデート13.4期間中に1件、アップデート13.5期間中に2件のオペレーションが進行される。各オペレーションの開催期間は2週間なので、後回しにせず早めに取り掛かろう。

大西洋の壁防衛戦の形式

TierTier5~7艦艇
艦艇ドイツ駆逐艦
分艦隊最大編成人数:6名

レンタル艦艇が付与される

オペレーションに参加できる艦艇1隻がレンタル艦艇として付与されるため、対象艦艇を所持していないプレイヤーも参加できる。初心者も積極的に挑戦してみよう。

オペレーションに挑戦するメリット

新たな史実艦長などを獲得可能

オペレーション進行中に副タスクをクリアすると『スター』を獲得でき、スターを集めることで褒賞を獲得できる。新たな史実艦長やプレアカ、無期限迷彩などを獲得できるので、全ての褒賞の回収を目指そう。

褒賞トラックの進捗具合の確認方法は?

「Dデイ」オペレーションの褒賞トラックは、戦闘タイプで対象のオペレーションを選んだ際に褒賞タブとして表示される。入手できる褒賞や進捗具合はここから確認しよう。

褒賞は3つのパートに分かれている

褒賞トラックは3つのパートに分かれており、各オペレーションごとに順次褒賞がアンロックされる仕様だ。全ての褒賞を回収するには、オペレーションごとになるべく多くのスターを集めることが重要だ。

ポイントくんPoint!例えば、パート1の褒賞を全て回収してしまうと、次のパートがアンロックされるまで繰り返し褒賞を獲得できます。

『機密文書』も手に入る

『機密文書』は「Dデイ」オペレーション専用のアイテムで、戦闘前に自艦に搭載することでアイテムごとの効果を得られる。新たな機密文書は褒賞トラックから獲得できるので、オペレーションを効率良く進めるためにも早めに回収しておきたい。

大西洋の壁防衛戦の進め方

「Dデイ」オペレーションに切り替えよう

まずは港画面左側にある「Dデイ」をクリックして専用のオペレーション画面に切り替えよう。戦闘タイプ変更から対象のオペレーションを選ぶことでも変更可能。画面を切り替えるとプロフィールとクランが消え、ブリーフィング、褒賞、諜報データが追加される。

機密文書を設定しよう

オペレーションで使用する艦艇を選択したら、諜報データタブを開いて機密文書を設定しよう。機密文書は対象艦艇が決まっているので、機密文書の効果を活かしたい場合は対象艦艇で挑戦するのがおすすめだ。

大西洋の壁防衛戦の簡易手順

1機雷原を敷設しつつ、出現する敵駆逐艦を撃破する
2巡洋艦『Diomedes』を撃破する
3敵艦や敵機を撃破しつつ、増援を待つ

1:機雷原を8箇所敷設しよう

まずはマップの中央付近まで移動しつつ機雷原を敷設しよう。主タスクをクリアするためには機雷原を8箇所敷設する必要があるため、効率良くタスクを達成したければ、1人あたり2回は敷設することを意識しておこう。この際、敵艦の進行方向に敷設できるのが理想だ。

ポイントくんPoint!機雷原は攻守において有効なので、タスク達成後も積極的に使っていきましょう。

機雷原の使い方

1『9』キーを押す
2拡大マップが表示されるので、敷設したい位置に円(照準)をあわせてクリック

2:巡洋艦『Diomedes』を撃破しよう

次に、マップ中央奥ぐらいから出現する『Diomedes』を撃破しよう。このDiomedesを撃破すれば主タスクが達成されるため、オペレーション自体はクリア条件を満たしたことになる。

3:副タスクの達成を目指そう

主タスクとは別に5件の副タスクが設けられており、主タスク達成後は副タスクを1つでも多く達成するためにプレイを続行しよう。副タスクの達成数に応じて褒賞トラックを進めるのに必要な『スター』を獲得できる。

副タスク一覧

1増援の到着まで3基以上の沿岸砲台を守り抜け
2増援の到着を待て(終了の30秒前に増援到着)
3敵駆逐艦を掃討せよ(計8隻)
4敵空母を1隻撃沈せよ
5敵の巡洋艦と戦艦を撃沈せよ or 敵機を撃墜せよ

生存を優先した立ち回りがおすすめ

副タスクの1つである増援の到着はオペレーションが終了する30秒前なので、このタスクを達成するには長期戦となる。序盤から可能な限り被弾を抑え、終盤まで生き残ることを意識して立ち回ろう。

煙幕を有効活用しよう

オペレーションに参加している艦種は駆逐艦のみなので、お互いに煙幕を展開して隠れながら攻撃の機会を窺うのがおすすめ。また、なるべく多くの魚雷を流して命中すれば、効率良く敵艦を減らすことができる。

▶煙幕の使い方と注意点はこちら

販売中の商品一覧

「Dデイ」プレミアムコンテナ

※価格の上段は武器庫価格、下段はプレミアムショップ価格です

プレミアムコンテナ価格
「Dデイ」プレミアムコンテナ×1750ダブロン
454円
「Dデイ」プレミアムコンテナ×106,750ダブロン
4,070円
「Dデイ」プレミアムコンテナ×2012,550ダブロン
7,605円
「Dデイ」プレミアムコンテナ×4023,950ダブロン
14,408円

プレミアムショップの個別バンドル

※艦艇、艦長、港スロット、ミッションの4点セットです

RODNEYMONTCALM

5,927円

3,508円
ORION'44

3,508円

終了したオペレーション

ユタ・ビーチ

形式と進め方

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Wargaming.net
▶World of Warships公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ランキング
一覧情報
ツリー情報
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×