[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおける歳刑(さいぎょう)が出現するダンジョン『古き鍛冶師の社』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

歳刑の出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】古き鍛冶師の社
「水鬼の力」
ボスの属性水属性
制限スキルアタックタイプ禁止
エリア数全3エリア

初期配置

初期配置

コンボを組みやすい配置にしよう

第1エリアで登場する敵は通常攻撃の威力が高い方なので、なるべく早めに各個撃破しよう。なお初手ではの味方が上段のオーブを倒さないように注意しよう。

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 呪い対策に常時倍率が高すぎるLSは控える
  • 呪いシール/解除/復活により対策は可能
  • 敵のシール対策した編成で挑もう
  • ダメスキやトラップスキルを用意
  • HP99減少に備えて回復やスキル使用不可を用意

常時倍率が高すぎるLSは控える

[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスターの画像

第2エリアでは、味方2体に強力な呪いを付与される。攻撃力の常時倍率が高すぎる編成だと呪いに耐えられないが、5倍くらいまでなら耐久ライン。6ターン目には他の敵から呪いシールを付与してもらえるので、それまでは回復スキル等で耐えよう。

呪いシールや打ち消しで対応が可能

味方のスキルで呪いシールを付与する、もしくは呪いを打ち消すことで対策が可能。対策キャラは限られるが、所持している場合は編成を検討しよう。

呪い対策キャラ

対策キャラがいると敵から呪いシールを貰う必要が無くなるので、結果的に同時に付与されるHP回復・連鎖追撃シールも回避できる。これにより、HP回復状態や連鎖追撃状態で攻撃倍率の上がる編成も可能となる。

敵のシール対策した編成で挑もう

道中では複数のシール効果を付与されるため、特定のスキルは無効化される。スキル発動が条件でリーダー倍率が上昇する、一部のキャラは活躍がしにくいダンジョンとなっている。

シール効果で無効化されるバフ効果

  • 攻撃力アップ
  • 連鎖追撃
  • 回復状態
  • オートダメージ

ダメスキやトラップスキルを用意

[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスターの画像

ボスは物理ダメージ軽減Lv3・物理バリアLv2・回避アップLv3の能力を持っている。通常攻撃や物理ダメージが通りにくい相手なので、ダメージスキルやトラップスキルでボスを倒そう。

HP減少は回復やスキル使用不可を用意

[神級]古き鍛冶師の社(歳刑)攻略のおすすめモンスターの画像

ボスが周期的に使うスキルの中には、プレイヤーの残HPを99%減少させる効果がある。そのためHP回復スキルで持ち堪えるか、スキル使用不可で発動を阻止しよう。

おすすめモンスター

おすすめリーダー

第2エリアに潜入した時点で高倍率でなければ、呪い効果は耐えられる。そのためスキル使用時に最大攻撃力が底上げされるリーダースキルで対策しよう。

攻略班のクリアパーティー

パーティ一覧
▼花嫁イフ編成▼ユオン編成
▼体育祭桜姫編成▼ノア編成

花嫁イフ編成

リーダー
連鎖追撃
アタッカー
トラップ
補助
HP回復
補助
ダメージ軽減
花嫁イフのアイコン花嫁イフメイガスのアイコンメイガスミナギのアイコンミナギブリギットのアイコンブリギット

編成のポイント

攻撃力が常時5倍、軽減状態なら22.5倍まで強化できる花嫁イフをリーダーに起用。第2エリアの呪いは回復スキルと併用することで耐えられる。ボス戦では、HP回復と110倍のトラップを設置できるメイガスが活躍する。

クリア動画

ユオン編成

リーダー
妨害
補助
HP回復
アタッカー
トラップ
補助
呪いシール
ユオンのアイコンユオンシアのアイコンシアシュストのアイコンシュストアランロドのアイコンアランロド

攻略のポイント

本来は常時倍率が高いので呪いに耐えられないが、アランロドの呪いシールを利用することで回避できる。ユオン編成では回復状態がリーダーバフ条件なので、緑のオーブから回復シールを付与される前に倒しておこう。

体育祭桜姫編成

リーダー
補助
アタッカー
トラップ
補助
HP回復
補助
呪い打ち消し
体育祭 桜姫のアイコン体育祭 桜姫シュストのアイコンシュストファリニシュのアイコンファリニシュシロユリのアイコンシロユリ

編成のポイント

HP回復を利用して25倍を出せる編成。第2エリアの呪いに対しては、シロユリの呪い打ち消しで対応する。また緑のオーブにスキルを使われる前に倒すことで、回復シールを付与されることを防いでいる。

攻略のポイント

ボスはシュストのトラップスキルを利用して倒していく。定期的にHP99%減少を受けるが、ファリニシュの割合回復スキルでカバーしている。シュストのトラップであれば、被ダメージ増加のタイミングでなくてもジワジワHPを削っていける。

ノア編成

リーダー
トラップ
アタッカー
トラップ
アタッカー
トラップ
補助
HP回復
ノアのアイコンノアエリスのアイコンエリスレオのアイコンレオユイラのアイコンユイラ

編成のポイント

常時倍率に頼らない、呪い状態強化とダメージトラップ強化のリーダーで編成。ボス戦のHP99%減少スキルに対しては、割合HP回復を行えるユイラを採用している。

攻略のポイント

道中の敵は呪い攻撃で呪いを付与して各個倒そう。ボスはダメージ増加の弱体化が入ったターンで、エリスの全面トラップ+レオの後退スキルを利用してダメージを与えていく。ユイラの回復スキル使用後は、スキルブーストのアイテムを回収して自身のターンを早めよう。

ボス戦の攻略動画(※音あり注意)

第1エリア(6ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
60ターンの間、プレイヤーに毒シールを付与&スキルターン-6

上段のオーブから毒シールを貰おう

  • 第2エリアとボス戦では強力な毒を付与される
  • シール効果があることで無効化できる
  • 通常攻撃1回で簡単に倒せる
  • 初手で一番上の味方で倒さないように退避しよう
  • 毒シールを貰った後は倒してOK

通常攻撃で各個撃破しよう

  • 敵全員がバリアLv3と物理バリアLv3を持っている
  • ダメージスキルで倒すにはターンが足りない
  • オーブを誤って撃破する事故も起きやすい

敵には呪い攻撃が有効

  • 道中の敵は攻撃力が高いので呪いが有効
  • 呪い攻撃の能力を付与して倒そう
  • スキルだとオーブも倒してしまうので非推奨

第2エリア攻略(10ターン制限)

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
プレイヤーに10ターンの間、220万ダメージの毒を付与
プレイヤーに50ターンの間、攻撃シールを付与。右から2番目の縦列にいるプレイヤー2体に水属性の呪いを付与
プレイヤーに50ターンの間、呪い/連鎖追撃/回復シールを付与。10ターンの間スキル使用不可

まずは呪い効果を耐えよう

  • 必ず隙きを衝かれて右側の味方2体に呪いを付与
  • 攻撃力の常時倍率が低い編成なら耐えられる
  • もしくは呪いシールや解除で対処もできる
  • 6ターン耐えれば緑のオーブから呪いシールを貰える

残り1ターンでクリアしよう

  • 緑のオーブから10ターンのスキル遅延も受ける
  • 残り1ターンまでやり過ごしてカウントを減らそう
  • 呪いに耐えられるなら遅延が来る前に倒してもOK

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦
能力物理ダメージ軽減Lv3(80%)
物理バリアLv2
回避アップLv3
HPゲージ3本

毒付与はシールで耐えられる

  • 先制攻撃や通常のスキルで頻繁に毒を付与してくる
  • 第1エリアで毒シールを貰っていれば耐えられる

ダメスキやトラップで攻めよう

  • 3種の能力により物理ダメージが通りにくい
  • ダメージスキルやトラップが有効
  • (刀を研いでいる)の構え後に1ターンの間ダメージ増加があるので攻撃のチャンス

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに毒を付与&30ターンの間オートダメージシールを付与
残HP50%以下盤面固定で十字列に5ターンの間呪いを付与(HPゲージ2〜3本目から発動)
プレイヤーが3体以下全体に水属性の10万防護貫通ダメージ
HPバー切り替え後(1回目)
登場時プレイヤーに30ターンの間、オートダメージシールを付与
HPバー切り替え後(2回目)
登場時プレイヤーに毒を付与&2ターンの間攻撃・スキル使用不可

通常スキル

※番号の順番にスキルをループします
構えスキル効果
三方幻刀上2マス・右上1マス・左下列に水属性連続ダメージ&プレイヤーに毒を付与
右2マス・右下1マス・左上列に水属性連続ダメージ&プレイヤーに毒を付与
下2マス・右下1マス・左上列に水属性連続ダメージ&プレイヤーに毒を付与(いずれも矢印の方向にダメージ)
全方皇刀1マス先の周囲マスに水属性10000ダメージ&残HP45%減少
三方狂刀ボスは1ターンの間反撃状態&プレイヤーに毒を付与
一方両断盤面四隅以外に水属性10000ダメージ&水属性ダメージトラップ設置&プレイヤーに毒を付与
無方両断プレイヤーの残HP99%減少
(刀を研いでいる)ボスは1ターンの間ダメージ増加状態

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×