0


twitter share icon line share icon

【ロマサガRS】ロックブーケ(佐賀コラボ/SS)の評価/おすすめ覚醒【ロマサガ リユニバース】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ロマサガRS】ロックブーケ(佐賀コラボ/SS)の評価/おすすめ覚醒【ロマサガ リユニバース】

ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のロックブーケ(佐賀)【イカはお造りが最高!】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。

目次

復刻ビューネイガチャ

復刻ビューネイガチャは引くべき?

ロックブーケ(佐賀)の評価点とステータス

ロックブーケ立ち絵

評価・Tier

評価点
6.5点/10点
高難度Tier周回Tier幻闘場適正
---
簡易評価
・雷+陰の複属性低コスト全体
・ランダム連撃で単体火力も◯
・アビリティが超火力特化
・アビリティで誘惑付与
▶最強キャラランキング(最新版)

ステータス上限

※本スタイルの上限を掲載(▶素ステ上限一覧)
※上昇量○倍に応じて上限を突破する場合があります
└上限突破の詳細はこちら

引用元:ロマサガRS便利ツール

最大ステータス上限を見る(タップで開く)
腕力体力器用素早知力精神魅力
ロックブーケ243247249249256251249249
ロックブーケ246249249250253250247250
ロックブーケ245249249250253250250247
ロックブーケ238246249252259251250249
ロックブーケ242247249254256249250248
ロックブーケ242244249249259254247249
ロックブーケ243246248249259251247252
ロックブーケ243246246249256256250249
ロックブーケ246247246247259254247249
最大246249249254259256250252

Lv50時のステータス補正値

腕力体力器用さ素早さ
33%+533%+567%+562%+16
知力精神魅力
96%+1274%+550%+570%+5
別スタイルの補正値を見る(タップで開く)

表内の数字は全て%です。

腕力体力器用素早知力精神魅力
4231755392644753
3039476262321732
4837707081593754
103494051262135
3333676296745070
2953628199704466
29563995105785485
277029110110937566
30633399116966177

ロックブーケ(佐賀)の技・アビリティ

技・術

技名1消費威力属性
ダークパルス
BP4()E雷+陰
【技詳細】
攻撃/遠/間接/敵全体(雷+陰)全体攻撃する
技名2消費威力属性
黒雷
BP7(◆◆)B陰+雷
【技詳細】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)単体攻撃する
技名3消費威力属性
魅惑イカの怒り
BP15(◆◆◆)D陰+雷
【技詳細】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)ランダムな敵に攻撃する(3-5回)反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)

アビリティ

魅惑の伝染【初期解放】
[ラウンド開始時]敵全体を魅了状態にする(確率小/効果4ターン)
弱点集中Ⅲ【Lv10で解放】
Weak攻撃の与ダメージが上昇する(効果大)
テンションアップⅤ【Lv30で解放】
攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大)

ロックブーケの覚醒・継承おすすめ技

覚醒おすすめ技

全体攻撃ループ

技・術名コスト覚醒段階
ダークパルスBP:4→3
黒雷BP:7◆◆
魅惑イカの怒りBP:15◆◆◆
継承全体術BP10~-

全体攻撃での引率役として運用する場合、黒雷は覚醒させないように注意。大召雷など、2Round目で大技を撃ちたいケース用に魅惑イカの怒りも未覚醒のままが無難。

継承おすすめ技

大召雷▶ロックブーケ(SS)から継承可
【BP14/威力B】
攻撃/遠/間接/(雷)全体攻撃する
対象をマヒさせる(確率小)
バレンタインの誘惑▶バレブーケ(SS)から継承可
【BP13/威力C】
攻撃/遠/間接/(陰)全体攻撃する
対象を魅了状態にする
(確率小/女性には無効)
ソウルフリーズ▶正月ブーケ(A)から継承可
【BP12/威力C】
攻撃/遠/間接/(陰)全体攻撃する
攻撃命中時、対象をマヒさせる
(確率小/効果4ターン)

ワラスボの杖を持たせていれば、闇・水術どちらの全体攻撃を継承しても引率役として機能する。クエストに合わせて使い分けるのがおすすめだ。

継承可能技一覧

技名効果キャラ
生命の水【BP4/威力D】
回復/味方単体対象のHPを回復する
練達後:
威力D→C
追加:能力ダウン解除
ロックブーケロックブーケ
エナジーストーム【BP10/威力C】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する
練達後:
威力C→B
大召雷【BP14/威力B】
攻撃/遠/間接/敵全体(雷)全体攻撃する
攻撃命中時対象をマヒさせる(確率小/効果4ターン)
技名効果キャラ
ペイン【BP5/威力C】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する
攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中)
練達後:
威力C→B
BP5→4
ロックブーケ(バレンタイン)ロックブーケ(バレンタイン)
天雷【BP9/威力B】
攻撃/遠/間接/敵単体(雷)攻撃する
攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率中/効果4ターン)
練達後:
威力B→S
バレンタインの誘惑【BP13/威力C】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する
攻撃命中時、対象を魅了状態にする(確率小/女性には無効/効果4ターン)
技名効果キャラ
百華【BP2/威力-】
補助/味方全体味方生存者全体に「モラルアップ(小)」を付与する(効果2ターン)
ロックブーケ(古代人)ロックブーケ(古代人)
トライフラワー【BP8/威力C】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する
味方生存者全体の精神を上昇させる(効果小)
アンブラーレヴィン【BP11/威力SS】
攻撃/遠/間接/敵単体(雷+陰)攻撃する
技名効果キャラ
冥氷【BP2/威力D】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+冷)攻撃する
攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小)
ロックブーケ(3周年)ロックブーケ(3周年)
マリンボール【BP7/威力D】
攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する
攻撃命中時、対象に「モラルダウン(小)」を付与する(効果3ターン)
ブラックスプライト【BP13/威力A】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰+雷)全体攻撃する
技名効果キャラ
恵みの一杯【BP1/威力E】
回復/味方単体
対象のHPを回復する
対象に「ディフェンスアップ」を付与する(効果小)

ディフェンスアップ
被ダメージを軽減する(効果バトル中永続)
ロックブーケ(佐賀2022)ロックブーケ(佐賀2022)
闇の稲魂【BP10/威力S】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する
攻撃命中時、対象の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(効果小)
ワラスボスパーク【BP15/威力B】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰+雷)全体攻撃する[特効:水棲、魚]
攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果大)
技名効果キャラ
黒電弾【BP1/威力E】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する
ロックブーケ(正月)ロックブーケ(正月)
ライトニングバラージ【BP11/威力SS】
攻撃/遠/間接/敵単体(雷+陰)[使用回数制限:バトル中3回]攻撃する
自身に「ヒートアップ」を付与する(効果大)

ヒートアップ
攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続)
アンブールノワール【BP13/威力SSS】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する
自身に「攻撃強化」を付与する(効果大/効果2ターン)
技名効果キャラ
召雷【BP3/威力E】
攻撃/遠/直接/敵単体(雷)攻撃する
攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率中/効果4ターン)
練達後:
BP3→1
ロックブーケロックブーケ
ゴーストライト【BP10/威力C】
攻撃/遠/間接/敵単体(影)攻撃する
攻撃命中時、対象の魅了状態にする(確率中/効果4ターン)
ダークスフィア【BP13/威力S】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する
練達後:
威力S→SSS
効果追加:対象の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力アップ状態を解除する
技名効果キャラ
影しばり【BP3/威力E】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する
攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率大/効果4ターン)
ロックブーケ(正月)ロックブーケ(正月)
エナジースティール【BP7/威力C】
攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する
攻撃命中時、自身のHPを回復する(効果小)
練達後:
威力C→B
BP7→6
ソウルフリーズ【BP12/威力C】
攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する
攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率小/効果4ターン)
練達後:
威力C→A

ロックブーケ(佐賀)の評価

低コストの2属性攻撃持ち

ダークパルス

佐賀ロックブーケは雷+陰の2属性全体攻撃を持つ術士。弱点を取れる幅が広く、覚醒でBP3にすれば全体ループも可能。SSブーケから大招雷継承で高威力全体攻撃も使えるようになるため、主に周回引率として役立つ。

単体攻撃運用も可能

開幕には発動できないものの、高威力のランダム複数回攻撃を持つのも佐賀ブーケの魅力。低コス全体と同じく陰+雷で弱点を突け、2Round以降の単体敵に対して大ダメージを見込める。

火力特化のアビリティが優秀

火力アビリティ

テンションⅤにより無条件で高ダメージを出せるのに加え、弱点集中アビリティで弱点時の火力がさらに上昇する。HPに依存すること無く自身でダメージ強化ができるため、安定した火力が出せる点が優秀。

魅了付与アビリティも強力

ラウンド開始時に全体魅了付与のアビリティを持っており、魅了耐性がない敵に対しては行動前に魅了付与を狙える。状態異常が有効なクエストでは、高難易度においても活躍するスタイルだ。

武器はワラスボの杖を装備

ワラスボの杖

佐賀コラボの制圧戦で交換できる武器「ワラスボの杖」は水闇の威力が上がる2属性杖。ロックブーケの陰・水術の両方の威力を底上げでき、全ての技でダメージを出せるようになる。技継承の選択肢が広がるため、イベントを進めて必ず交換しよう。

佐賀コラボ制圧戦の攻略はこちら

プロフィール・詳細

ロックブーケ(佐賀)の詳細

キャラ名ロックブーケ武器種杖アイコン
ロールアタッカー術適正水/闇
LP6性別女性
シリーズロマサガ2
入手方法ロマンシング祭ガチャ(すり抜け)
フレーバーテキスト
このイカという怪物、食すと旨い。敵として倒してしまうだけではあまりに惜しい。揚げても焼いても旨いが、何といっても生が一番。これから生きたまま料理して、味わってやるから有難く思え。

別スタイル一覧

▶全スタイル評価一覧

属性耐性とスタイルボーナス

属性耐性

+25+65-450
0+100+10

スタイルボーナス

Lv1アビリティ解放1Lv22全能力値+2
Lv2知力+1Lv26マスターレベル経験値+1
Lv4マスターレベル経験値+1Lv30アビリティ解放3
Lv6知力+2Lv34マスターレベル経験値+1
Lv8素早さ+3Lv38知力+4
Lv10アビリティ解放2Lv42マスターレベル経験値+1
Lv14マスターレベル経験値+1Lv46素早さ+5
Lv18素早さ+3Lv50全能力値+3

ロマサガRSのキャラ関連記事

最新キャラ情報

大決戦ガチャ第5弾

▶リアム編の当たりはこちら

大決戦ガチャ第4弾

▶ラゼム編の当たりはこちら

大決戦ガチャ第3弾

大決戦ガチャ第2弾

大決戦祭ガチャ

▶大決戦祭ガチャは引くべき?

ロマサガRSのキャラ一覧

武器種別キャラ

シリーズ別キャラ

性別別キャラ

各性別キャラ一覧
男性男性女性女性性別不明性別不明

デバフ/状態異常持ちキャラ

技・術一覧

▶技・術一覧
範囲攻撃キャラ
縦一列攻撃縦一列攻撃横一列攻撃横一列攻撃
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Akatsuki Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
リセマラ情報
最新ガチャ情報
復刻ビューネイガチャは引くべき? Romancing祭SS1体確定ガチャの当たり
リアムガチャ
ラゼムガチャ
ハーディガチャ
オルレットガチャ
イヴェリスガチャ
メロトセロイガチャ
大決戦祭ガチャ
常設ガチャ
最新クエスト攻略
イベント
リアム1章12話公開
螺旋回廊追加
追憶の幻闘場
おすすめ周回攻略記事
おすすめ周回クエスト一覧
キャラ/スタイル情報
武器種別キャラ一覧
シリーズ別キャラ一覧
性別別キャラ一覧
デバフキャラ一覧
状態異常キャラ一覧
範囲攻撃キャラ一覧
常設クエスト攻略
イベントクエスト
高難易度
螺旋回廊攻略
ツヴァイク攻略
聖石
塔イベント攻略
初心者記事
必見!お役立ち記事
よくわかるゲームシステム解説
施設情報
キャラ育成
スタイル関連
装備関連
ツール系
×