ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のルージュ(螺旋)【半身を求める者】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
螺旋回廊ガチャ限定スタイル
螺旋回廊ガチャの当たりキャラはこちらルージュ(螺旋)の評価点とステータス

評価・Tier
| 評価点 | 5.0点/10点 | |
|---|---|---|
| 高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場Tier |
| - | - | - |
| 簡易評価 | ||
|---|---|---|
| ・自身を回復できる ・暗闇/スタンを付与できる ・ストーリーでドロップを狙える |
Lv50時のステータス補正値
| 腕力 | 体力![]() | 器用さ | 素早さ![]() |
|---|---|---|---|
| 51%+5 | 62%+5 | 41%+5 | 52%+15 |
| 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
| 66%+13 | 57%+5 | 25%+5 | 41%+5 |
ルージュ(螺旋)の技・アビリティ
技・術
| 技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
|---|---|---|---|
| ペイン | |||
| BP5(◆) | C | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中) | |||
| ペイン+ (練達後) | |||
| BP4(◆) | B | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中) | |||
| 技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
| エナジースティール | |||
| BP7(◆◆) | C | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、自身のHPを回復する(効果小) | |||
| エナジースティール+ (練達後) | |||
| BP6(◆◆) | B | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、自身のHPを回復する(効果小) | |||
| 技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
| ヴァーミリオンサンズ | |||
| BP15(◆◆◆) | B | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 攻撃命中時、対象を暗闇状態にする(確率小/効果4ターン) | |||
| ヴァーミリオンサンズ+ (練達後) | |||
| BP15(◆◆◆) | A | 陰 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 攻撃命中時、対象を暗闇状態にする(確率小/効果4ターン) | |||
アビリティ
| 【初期解放】撃破吸収Ⅲ |
|---|
| 攻撃対象を倒した時自身のHPを回復させる(効果小) |
| 【Lv10で解放】気配遮断Ⅱ |
| [ラウンド開始時]自身をステルス状態にする(効果中/効果4ターン) |
| 【Lv30で解放】勇健の守りⅣ |
| [HP満タン時]被ダメージを軽減する(効果大) |
ルージュの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
|---|---|---|
| ペイン | BP:5 | ◆ |
| エナジースティール | BP:7 | ◆◆ |
| ヴァーミリオンサンズ | BP:15→13 | ◆◆◆ |
無理に覚醒する必要はない
ルージュは、継承できる低コスト術が優秀であり、元から覚えている術を使うことが少ない。そのため、無理に覚醒をする必要がないので、他のキャラに秘伝書を使おう。
継承技の覚醒
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
|---|---|---|
| 影縛り | BP:3 | ◆ |
| ポイゾナスブロウ | BP:8→6 | ◆◆ |
ルージュは、主にマヒ要員として運用することが多い。BP3の影縛りは覚醒してしまうと、オート時に違う技を使うターンが生まれてしまうので、そのまま使おう。毒が欲しい場合は、ポイゾナスブロウを覚醒して使うといい。
継承おすすめ技
| 影しばり | ▶ルージュ(A)から継承可 【BP3/威力E】 攻撃/遠/敵単体(陰)闇術で攻撃する。 対象をマヒさせる(確率大) |
|---|---|
| ポイズナスブロウ | ▶ルージュ(A)から継承可 【BP8/威力B】 攻撃/遠/敵単体(陰)闇術で攻撃する 対象を毒状態にする(確率中) |
ルージュ(A)からは「影縛り」を継承させよう。威力は低いが、対象を高確率でマヒさせる優秀な術だ。
おすすめの継承組み合わせとやり方はこちら継承可能技一覧
| 技名 | 効果 | キャラ |
|---|---|---|
| ダイフライ | 【BP5/威力E】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 練達後: 威力E→D BP5→3 | ルージュ(プラチナ) |
| ダークブリンガー | 【BP8/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 練達後: 威力A→S 効果追加:毒 | |
| レイジングガスト | 【BP13/威力SS】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 練達後: 威力SS→SSS BP13→12 | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| ダークボール | 【BP6/威力D】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰) 全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果小) | ルージュ(2.5周年) |
| マジックゲイン | 【BP7/威力】 補助/自身 自身に陰属性攻撃強化を付与する(効果大/効果5ターン) | |
| クォークコラプス | 【BP13/威力A】 攻撃/近/直接/敵単体(突)ランダムな敵に攻撃する(2回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃時のみ発動) | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| エナジーボルト | 【BP4/威力C】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する | ルージュ(3周年) |
| ダークネスボルト | 【BP7/威力B】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果小) 自身の知力を上昇させる(効果小) | |
| ソウルフリーズ+ | 【BP12/威力A】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率小/効果4ターン) | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| 紫黒 | 【BP4/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)ランダムな敵に攻撃する(2回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | ルージュ(発売記念) |
| サイコノイズ+ | 【BP10/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果中) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果中) | |
| カオスオーブ | 【BP12/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)ランダムな敵に攻撃する(3-5回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| インプロージョン | 【BP3/威力C】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+熱) 攻撃する 攻撃命中時、対象を気絶させる(確率小) | ルージュ(正月2025) |
| シャドウブレイズ | 【BP17/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+熱) 攻撃する(5回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |
| イグナイトカルタ | 【BP17/威力SSS】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(陰+熱)[リキャストターン:4] 攻撃前、以下の効果が発動する ・対象に「デュアルマーカー(熱・陰/防御弱化)」(効果2ターン)を付与する ・自身に「エクストラフォース(陰/小)」(効果4ターン)を付与する その後、攻撃する 攻撃後、自身に「消費BP減少」(減少量4/効果5ターン)を付与する | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| 陰朱弾 | 【BP7/威力B】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+熱) 攻撃する 味方生存者全体の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力の能力ダウン状態を解除する 攻撃命中時、対象に「防御弱化」(効果小/効果2ターン)を付与する | ルージュ(発売記念2025) |
| ノクスジャッジメント | 【BP15/威力SSS】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+熱) 攻撃前、自身に「エクストラフォース(陰/小)」(効果1ターン)を付与する その後、攻撃する 攻撃後、「レイジングヘルフレア」が発動する (ノクスジャッジメントの術Rankで発動) レイジングヘルフレア 威力SSSS 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+熱) 攻撃する | |
| 宿命の共演・蒼 | 【BP17/威力SSS】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(陰+熱)[リキャストターン:4] 攻撃前、以下の効果が発動する ・自身に「紅蓮の魔術師」(効果4ターン)を付与する ・自身以外の味方生存者全体に「光の支流(4回)」(効果4ターン)を付与する その後、攻撃する 光の支流(4回) 攻撃時、以下の効果が発動する(上限回数:4回) ・自身に「攻撃強化」(効果極大/効果2ターン)を付与する ・自身の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を上昇させる(効果中) ・自身に「ターン終了時HP回復」(効果極小/効果2ターン)を付与する | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| ペイン | 【BP5/威力C】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中) 練達後: 威力C→B BP5→4 | ルージュ |
| エナジーストーム | 【BP10/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 練達後: 威力C→B | |
| ダークスフィア | 【BP13/威力S】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 練達後: 威力S→SSS 効果追加:対象の能力アップ解除 | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| 影しばり | 【BP3/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率大/効果4ターン) | ルージュ |
| エナジースティール | 【BP7/威力C】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、自身のHPを回復する(効果小) 練達後: 威力C→B BP7→6 | |
| ポイゾナスブロウ | 【BP8/威力B】 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時、対象を毒状態にする(確率中/効果4ターン) 練達後: 威力B→A BP8→7 |
ルージュ(螺旋)の評価
自身の生存力と状態異常に特化
ルージュは術/アビリティで、自身のHPを回復できる。さらにラウンド開始時にヘイトを減少させるため、他のスタイルよりも生存力が高い。状態異常の手段も豊富なので、ジャマー枠として育成しておこう。
Aスタイルからの継承でマヒ役に
ルージュは、Aスタイルの持つ「影縛り」を継承することで優秀なマヒ役になることができる。SSスタイルなのでステータス補正が高く、状態異常確率に関係している知力のボーナスを得ることも可能。ゲーム後半まで使っていけるマヒ役だ。
メインストーリーでドロップ周回可能
ルージュは、メインストーリー1-2-12「頂きの扉」で低確率だがドロップする。可能であれば、ルージュ狙いの周回をしておこう。
SSルージュのドロップ検証はこちらプロフィール・詳細
ルージュ(螺旋)の詳細
| キャラ名 | ルージュ | 武器種 | 杖 |
|---|---|---|---|
| ロール | ジャマー | 術適正 | 闇 |
| LP | 6 | 性別 | 男性 |
| シリーズ | サガフロ1 | ||
| 入手方法 | ・螺旋回廊チケットガチャ | ||
| フレーバーテキスト | |||
| 見た目は一人の人間だが、私は半分。文字通りの半人前というわけだ。もう半分を手に入れる日、その日が私の真の誕生日ということになる。 | |||
別スタイル一覧
▶全スタイル評価一覧属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| +25 | +65 | -45 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
スタイルボーナス
| Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv2 | 知力+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
| Lv6 | 知力+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv8 | 素早さ+3 | Lv38 | 素早さ+4 |
| Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 知力+5 |
| Lv18 | 素早さ+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ロマサガRSのキャラ関連記事
▶スタイル(キャラ)評価一覧最新キャラ情報
レグルス前編ガチャ
| シィレイガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|---|---|---|
シィレイ | レオン | ウルピナ |
ログインするともっとみられますコメントできます