モンハンライズの骨塚の場所と骨素材の集め方です。フィールド採取やモンスタードロップで入手できる骨系素材の集め方を掲載。
▶全素材・アイテム一覧はこちら骨素材一覧
大社跡の骨塚の場所と入手素材
入手できる骨素材
骨塚の場所一覧

骨塚への行き方
① | ![]() | エリア3 道途中にある。 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア5 頂上の麓の台地。エリア4の大翔蟲を使うといい。 |
③ | ![]() | エリア7 エリア8から山中に侵入し、東側の崖を翔蟲ジャンプで上へ登る。 |
④ | ![]() | エリア8 エリア8から山中に侵入し、骨塚を道なりに採取。 |
⑤ | ![]() | エリア13 小川を挟んだ先の木。 |
⑥ | ![]() | エリア11 卵の横あたり。 |
寒冷群島の骨塚の場所と入手素材
入手できる骨素材
骨塚の場所一覧
上層 | 下層 |
---|---|
![]() | ![]() |
骨塚の場所
① | ![]() | エリア3 南にある段差を登るとある。 |
---|---|---|
②、③ | ![]() | エリア8 岩場の中に2つ存在。 |
④ | ![]() | エリア12 洞窟内にシンプルにある。 |
⑤ | ![]() | エリア9 洞窟を出て左手の岩山を登った先。 |
⑥ | ![]() | エリア9 北の段差の上。 |
砂原の骨塚の場所と入手素材
入手できる素材
骨塚の場所一覧
上層 | 下層 |
---|---|
![]() | ![]() |
骨塚の場所
① | ![]() | エリア1 骨塚アイコンを目指し、南西の崖から飛び降りたところ。 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア8 北の崖から1段降りた足場の上。 |
③、④ | ![]() | エリア9と12 どちらもアイコンが示す場所に素直にある。 |
⑤ | ![]() | エリア12下層 ④の場所から最下層まで落ちたところ。 |
⑥ | ![]() | エリア9下層 ⑤の場所から東に見える遺跡の奥に小部屋がある。そこの南側の部屋。 |
⑦ | ![]() | サブキャンプ2下層 サブキャンプ2内の右の穴から下層に降り、左手の段差から飛び降りたところ。 |
⑧ | ![]() | サブキャンプ2下層 ⑦の目の前にある、流砂が流れる崖の上。 |
水没林の骨塚の場所と入手素材
入手できる素材
骨塚の場所一覧
上層 | 下層 |
---|---|
![]() | ![]() |
① | ![]() | エリア13 エリア13にある骨塚。メインキャンプ崖上からのショートカットを使うと近い。 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア11 エリア11の中央付近。サブキャンプから北西に進むと近い。 |
③ | ![]() | エリア7 エリア7北東の高い崖の上。滝の足場を使うか、崖の下から翔蟲で登ろう。 |
④ | ![]() | エリア14 エリア14の中央付近。水場のエリアにある骨塚。 |
溶岩洞の骨塚の場所と入手素材
入手できる素材
骨塚の場所一覧
上層 | 下層 |
---|---|
![]() | ![]() |
① | ![]() | エリア2 水場と陸の境目付近。近くに生えている2本の木が目印。 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア5 エリア5の南端。モンスターがいることが多いので、一度周囲の安全を確認しよう。 |
③ | ![]() | エリア8 エリア8の水場のにある。近くに噴出孔があるので、探す時の目印にしよう。 |
④ | ![]() | エリア8,10 エリア8と10の間にあるくぼみの中。 |
⑤ | ![]() | エリア10 マップ上で「10」の真右にある丸いエリア。近くにある大翔蟲が目印。 |
骨素材の集め方
フィールドで骨塚などから採取

▲骨塚の見た目
マップに出現する骨塚などから骨系アイテムを採取可能。マップや上位・下位で入手できる骨アイテムは異なるので、間違ったところで探さないように注意。
マップで骨塚の場所を調べられる

① | マップ画面でXボタンを押してアイコンメニューを開く |
---|---|
② | 「素材2」から骨塚を選択する |
③ | マップに骨塚の場所が表示される ※ミニマップには表示されない |
上記の方法で骨塚の場所をマップに表示することができる。ミニマップでは確認できないがマップ画面を開けば、現在採取可能な骨塚が分かるぞ。他のアイテムでも使えるので覚えておこう。
モンスターから剥ぎ取り

モンスターからの剥ぎ取りでも骨系アイテムを入手できる。モンスターの種類や上位・下位で入手できる骨は異なる。
クエスト報酬で入手

クエストの報酬でも骨系アイテムを入手できることがある。クエストによって骨の種類や確率は異なる。
ログインするともっとみられますコメントできます