モンハンライズサンブレイクの大翔蟲の場所と入手方法です。大翔虫が足りない場合の補充方法や設置数、大翔蟲の大絵皿の取り方も掲載。
▶全環境生物一覧サンブレイクでの大翔蟲の入手(補充)方法
① | エルガド到着後に屈強なハンター・フランと会話 →大翔蟲×6入手 |
---|---|
② | 緊クエM★3「暴走する怪力の化身」解放後にフランと会話 →大翔蟲×7入手 |
③ | 依頼サイドクエストをクリア |
エルガド到着後にフランと会話

ストーリーを進めてエルガドに到着したあと、エルガドの大船の近くにいる「屈強なハンター・フラン」に話しかけると大翔蟲を6つ入手できる。
緊急クエストM★3解放後にフランと会話

緊急クエストM★3「暴走する怪力の化身」を解放後に、前回と同じくエルガドの大船の近くにいる「屈強なハンター・フラン」に話しかけると大翔蟲を7つ入手できる。
▶集会所クエスト一覧フランの依頼サイドクエストをクリア

フランから受注できる依頼サイドクエストをクリアすると、報酬として大翔蟲を入手できる。依頼サイドクエストの解放条件やクリア条件は下記を参考にしてほしい。
盾蟹の愛らしき構え?
解放条件 | 緊急M★1「河童蛙の通せん坊」クリア後にフランと会話 |
---|---|
クリア条件 | ダイミョウザザミが爪を構える姿を撮影 |
ベタベタと付けるあの姿
解放条件 | 緊急M★3「暴走する怪力の化身」クリア後にフランと会話 |
---|---|
クリア条件 | ガランゴルムが付着物を付ける瞬間の撮影 |
ライズでの大翔蟲の入手(補充)方法
里・集会所の進行度に応じて入手

▲カムラの里の加工屋を右に進んだ場所にいる「先輩ハンター・ハネナガ」からもらえる
大翔蟲は、里や集会所の進行度に応じてもらえる。翔蟲が足りない場合は里や集会所を進めよう。
里クエスト進行で入手
進行 | 入手数 |
---|---|
里★3開放 (緊急「変幻の唐傘」クリア) | ![]() |
里★4のセレクト1種クリア | ![]() |
特定の進行度まで里を進めて、ハネナガに話しかけると入手できる。話しかけるだけでもらえる翔蟲は23匹。
依頼サイドクエストの報酬で入手
依頼 | 解放条件/入手数 |
---|---|
環境生物・イシモリトカゲ イシモリトカゲをカメラで撮影する | 里★3のセレクエ1種クリア![]() |
環境生物・20匹発見! 環境生物を20匹発見する | 里★5開放 (緊急「悪逆無道」クリア) ![]() |
環境生物・30匹発見! 環境生物を30匹発見する | 集会所★4開放 (緊急「青いヌシ」クリア) ![]() |
里・集会所クエストを進めてハネナガに話しかけると、環境生物の撮影や発見を依頼される。これらの依頼サイドクエストをクリアすると、報酬としてもらえる。依頼発生前に指定数集めていれば、受注後すぐにクリア可能だ。
▶モンハンライズの依頼サイドクエスト一覧大翔蟲の設置方法
勾玉草に設置

▲詳細マップの白いピンが非設置、黄色いピンが設置済の場所
フィールドにある勾玉草に大翔蟲を放つと、そこに住み着かせることが可能。以降はその勾玉草が大移動可能なスポットとして機能する。
回収はできない
一度設置した翔蟲は、回収できない。最終的に全ての場所に設置できるが、数が少ないうちは不要な場所への設置に注意しよう。
全て設置すると勲章を入手
設置できる全ての箇所に大翔蟲を設置すると、勲章「大翔蟲の大絵皿」が手に入る。「多くの場所」と書かれているが、全マップの全ての箇所に設置することになる。
大翔蟲の設置場所
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▼大社跡 | ▼寒冷群島 | ▼砂原 |
▼水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
大社跡の設置場所

① | ![]() | メインキャンプ キャンプのテント裏側 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア2 滝の右にある崖を登った先 崖上のエリア6に飛べる |
③ | ![]() | エリア2 ②の場所からさらに崖を登ったところ |
④ | ![]() | エリア4 ほこらの横の崖上、金霊テントウが目印 |
⑤ | ![]() | エリア6 滝を登り切った先の右手の崖上、金霊テントウが目印 この大翔蟲で跳んだ先にクグツチグモがいる |
⑥ | ![]() | エリア6 クグツチグモのいる崖先から見える、突き出した岩場 |
⑦ | ![]() | エリア7 エリア7の岩場を登った先 |
⑧ | ![]() | エリア8 エリア8の塀を登った先、塀を見下ろせる岩場の上 |
⑨ | ![]() | エリア10 川付近の崖下 |
⑩ | ![]() | エリア6と13の間 エリア6と13にある陸地の中央付近 近くにドクガスガエルがいる |
⑪ | ![]() | エリア6と13の間 ⑩の北東 |
⑫ | ![]() | エリア12と13の間 道中の崖下 |
⑬ | ![]() | エリア9 エリア9北西、竹が生えているのが目印 |
⑭ | ![]() | エリア9 廃屋の裏の崖下にある |
⑮ | ![]() | エリア9 ⑭の大翔蟲で跳んだ先の岩場を少し進んだ場所 |
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▼寒冷群島 | ▼砂原 |
▼水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
寒冷群島の設置場所

① | ![]() | エリア3 メインキャンプから北西に進んだ崖下 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア3 メインキャンプから北西に進んだ崖上 |
③ | ![]() | エリア4と5の間 メインキャンプの北東、⑦から飛んでこれる |
④ | ![]() | エリア6 氷の崖を超えた先 ガルクジャンプ+翔蟲で越える |
⑤ | ![]() | エリア7 ①、②から更に北西に進んだ崖上 |
⑥ | ![]() | エリア5 エリア5の東の崖下 |
⑦ | ![]() | エリア5 サブキャンプ2から南に進んだ先、③付近へ飛べる |
⑧ | ![]() | エリア8 サブキャンプ2から南東に進んだ先 |
⑨ | ![]() | エリア8と10の間 ⑧から西に進んだ先 |
⑩ | ![]() | エリア6と7の間 サブキャンプ1から北に進んだ崖下 |
⑪ | ![]() | エリア9と10の間 エリア10の崖上、⑩から近くまで飛べる |
⑫ | ![]() | エリア10 エリア10の崖下、⑪から北に進む |
⑬ | ![]() | エリア9(氷の山の山頂) エリア9の氷の山を登り、山頂にある穴を抜けた先 (一部壁走りできないため、ガルクジャンプ+翔蟲必須) |
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▲寒冷群島 | ▼砂原 |
▼水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
砂原の設置場所
上層

① | ![]() | エリア2 メインキャンプから西に進んだ先(2段ジャンプ可能) |
---|---|---|
② | ![]() | エリア1と4の間 メインから東へ壁沿いに進み、段差を降りたところ |
③ | ![]() | サブキャンプ1付近 サブキャンプ1の近くにある岩盤を登ったところ |
④ | ![]() | サブキャンプ2付近 サブキャンプ2付近 |
下層

⑤ | ![]() | エリア12下部 サブキャンプ2の北にある穴を落ちて道なりに進んだ先 |
---|---|---|
⑥ | ![]() | エリア12 エリア12東の小部屋の奥(壁を登った場所) |
⑦ | ![]() | エリア12 エリア12の北側 |
⑧ | ![]() | エリア12 エリア12の南西側 |
⑨ | ![]() | エリア11 エリア11の南西側 |
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▲寒冷群島 | ▲砂原 |
▼水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
水没林の設置場所

① | ![]() | メインキャンプ メインキャンプの向かいの崖を登った先 |
---|---|---|
② | ![]() | 遺跡の階段途中 エリア2から階段を11段登った左側 翔蟲で遺跡の小部屋前まで飛べる |
③ | ![]() | エリア2と5の間 エリア2から北へ崖を越えた先 |
④ | ![]() | エリア4 エリア9からエリア4方向へ崖を降りた先 |
⑤ | ![]() | エリア10 エリア10崖上 付近にネムリガスガエルが出現 |
⑥ | ![]() | エリア12 エリア12の崖下 |
⑦ | ![]() | エリア7 エリア6から7へ向かう道の崖上 |
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▲寒冷群島 | ▲砂原 |
▲水没林 | ▼溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
溶岩洞の設置場所
上層

① | ![]() | エリア7 サブキャンプ1の東側 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア9 ①から南に向かった場所 ④の付近に飛べる |
③ | ![]() | エリア10 サブキャンプ2から南に向かった場所 ④の付近に飛べる |
④ | ![]() | エリア10 ③から南に向かった場所 ②の付近に飛べる |
下層

⑤ | ![]() | エリア12 上層のエリア12(エリア5)部分から下層に下る |
---|
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▲寒冷群島 | ▲砂原 |
▲水没林 | ▲溶岩洞 | ▼密林 |
▼城塞高地 | - | - |
密林の設置場所
上層

① | ![]() | メインキャンプ 正面のツタを登り左手前に落下した先 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア⑤ エリア2へ向かう道の手前 |
③ | ![]() | エリア1 高台上の岩を爆弾で壊して開く穴の下 隠しエリアへ行くのに使用 ▼隠しエリアへの行き方 |
④ | ![]() | エリア2 エリア2の細長い高台の上 |
⑤ | ![]() | エリア2 エリア2の細長い高台の上 ④から少し北に進んだ先にある |
⑥ | ![]() | エリア2 北東の崖を登って進んだ先 |
⑦ | ![]() | エリア10 遺跡の屋上の大穴手前 |
⑧ | ![]() | エリア10 遺跡の屋上の大穴手前 |
⑨ | ![]() | エリア8 大きな木の幹の穴を落ちた先 |
⑩ | ![]() | エリア11 エリア11の海岸 |
⑪ | ![]() | エリア4 エリア4の海岸 |
⑫ | ![]() | 隠しエリア ③の大翔蟲で飛んだ先の隠しエリア |
下層

⑬ | ![]() | エリア10 下層の遺跡エリア |
---|
タップしたマップへジャンプ | ||
---|---|---|
▲大社跡 | ▲寒冷群島 | ▲砂原 |
▲水没林 | ▲溶岩洞 | ▲密林 |
▼城塞高地 | - | - |
城塞高地の設置場所
※②、④、⑪は特定の大翔蟲で飛んだ先に設置済(空中)

① | ![]() | エリア1 スタート地点(キャンプ)脇の登れる壁の先 |
---|---|---|
② | ![]() | エリア1(空中) ①から飛んだ先(ボタン連打推奨) |
③ | ![]() | エリア1 エリア2南側の丘の上 |
④ | ![]() | エリア2(空中) ③から飛んだ先(ボタン連打推奨) |
⑤ | ![]() | エリア5 丘の上で飛び抜けて高い場所の先端 |
⑥ | ![]() | エリア4 橋の上にある |
⑦ | ![]() | エリア2 廃城に向かう途中の橋の上 |
⑧ | ![]() | エリア3 水辺にある |
⑨ | ![]() | エリア3 近くの井戸の中間辺りにある穴から奥へ向かった先 |
⑩ | ![]() | エリア4 廃墟エリアの端にある |
⑪ | ![]() | エリア4(空中) ⑩から飛んだ先(ボタン連打推奨) |
⑫ | ![]() | エリア4 丘の上(サブキャンプ近く) |
⑬ | ![]() | エリア4 北側の丘の上 |
⑭ | ![]() | エリア6 地面に生えている |
⑮ | ![]() | エリア8 丘の上 |
⑯ | ![]() | エリア8 緩やかな坂道上にある |
⑰ | ![]() | エリア8 南東側の丘の上 |
関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます