モンハンライズ(MHRise)の大翔蟲の情報まとめです。大翔蟲の出現場所と効果、捕まえ方を掲載しています。モンスターハンターライズの大翔蟲についてはこちらの記事を参考にしてください。
▶全環境生物一覧大翔蟲の特徴と効果
空中での大移動を可能にする

大翔蟲はハンターが携行している環境生物。フィールドの勾玉草に放つことで、通常の翔蟲には不可能な長距離の空中移動ができる。アイスボーンのスリンガーアクションに代わる、ライズの大きな新要素の1つ。
▶新要素まとめはこちら勾玉草が無い場所では使えない

大翔蟲は勾玉草に放つ仕組みなので、いつでも使えるわけではない。勾玉草の場所を把握しておくことで、知らずに移動するよりも素早くエリア間の行き来が可能。
やりこみ要素に関わりそう
見つけにくい場所にある勾玉草でしか行けない、特別なエリアがありそう。そういった場所でのみ捕まえられる環境生物などがいれば、やりこみ要素の1つになるだろう。
大翔蟲の居場所と捕獲方法
カムラの里でもらえる
公式の説明では、大翔蟲はカムラの里でもらえる模様。そのためフィールドで捕まえる必要がなく、環境生物というよりは装備に近い扱いと言える。
勾玉草は各フィールドにある
勾玉草は各フィールドに何箇所か存在しているとのこと。多くのモンスターが出現する汎用フィールドにはあると見て良い。
ログインするともっとみられますコメントできます