モンハンライズの環境生物「クグツチグモ」の出現場所です。効果や当て方(使い方)、設置方法もまとめています。
▶全環境生物一覧クグツチグモの効果と当て方
モンスターを操竜待機状態にできる
クグツチグモを設置すると、前方に糸の玉をだす。この玉をモンスターに当てられると操竜待機状態にできる。ただしそのモンスターを一度操竜していると、1発で待機状態にできないことがある。
設置した場所から糸を投げる
クグツチグモはフンコロガシのように投げる生物ではなく、設置した1〜2秒後に正面に糸を吐き出す。当たらないときは、モンスターの発見前やスキの大きい攻撃の直後に、モンスターの真正面を向いて設置しよう。
発見前やスキを見て設置
モンスターの間近でも少し離れても当てることはできるが、一度設置すると移動させることができない。罠や麻痺状態になった後のスキに使ったり、モンスターに常に照準が合うようロックオンカメラにすると正面に起きやすい。
クグツチグモの出現場所
大社跡の出現場所
寒冷群島の出現場所
溶岩洞の出現場所
城塞高地の出現場所
密林の出現場所
①壁面の穴 | |
---|---|
②景色が開けた外壁 | |
操竜クエストにも出現
猟具生物500体勲章の取り方
猟具生物500体で勲章を獲得
猟具生物を500体集めると、勲章「猟具生物の大絵皿」を獲得できる。効率的とはいえ、以下で紹介する方法だけで500体集めるのは大変。日頃から見かけたら拾っておこう。
▶猟具生物の効果一覧操竜訓練で500回入手する
① | 里の受付嬢から訓練クエストの「操竜についておさらいしよう」を受注 |
---|---|
② | ウツシ教官を無視してクグツチグモのもとへ (マップ左前方) |
③ | Aボタンで5回入手する |
④ | Yボタンで5回使用する (アイテムスライダー右端のクグツチグモにカーソルを合わせると楽) |
⑤ | ③④を繰り返す |
このクエストのクグツチグモは、取ったら何度でも復活する。単純計算で5匹入手して5匹使うのを100セット行えば勲章が手に入る。
▶勲章一覧と獲得条件はこちらクグツチグモについて
分類 | |
---|---|
猟具生物 | |
出現場所 | |
大社跡寒冷群島溶岩洞城塞高地密林 | |
特徴 | |
黄色いマダラ模様の体毛が特徴のクモ。 強い粘着性の糸を尻から吐き出す。 糸の粘度は、モンスターが多少暴れても取れないほどの強力で、捕食時や外敵から逃げる際に糸を絡めて相手を動けなくする。 自分より体格の大きな生き物に糸を絡みつけて自由を奪い、捕食するその姿が人形を操っているように見えることから、この名が付けられた。 |
勲章の対象生物
クグツチグモは、勲章「生物研究名誉メダル銅」対象の環境生物。クグツチグモを含む環境生物をカメラで撮影することで手に入る。
関連リンク
新環境生物 | 新希少生物 | |
環境生物一覧 | 希少生物一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます