モンハンライズの新要素まとめです。新モンスターなどの情報を掲載しています。
モンハンライズの新要素まとめ
新要素 | 内容 |
---|---|
▼新モンスター | ライズから登場する新たなモンスター! |
▼操竜(そうりゅう) | 鉄蟲糸でモンスターを操れる! |
▼翔虫(かけりむし) | 空中を自在に動き回る新アクション |
▼鉄蟲糸技 | 翔蟲を使った武器種ごとの必殺技! |
▼入れ替え技 | 自分好みの技構成を作り出そう! |
▼百竜夜行 | 新拠点「カムラの里」を襲う災禍! |
▼オトモガルク | 新たな相棒と共にハンティング! |
▼新フィールド | 和の新マップや水没林が復活! |
▼猟具生物 | アイテムのように使える新環境生物 |
▼花結 | ヒトダマドリをステータスに還元! |
新モンスター多数登場!

完全新作なので、新モンスターも多数登場!看板モンスターはマガイマガドで、「怨虎竜」とも呼ばれる牙竜種のモンスターだ。過去作看板のバルファルクが特殊個体となって実装されるなど、嬉しいサプライズもある。
▶新モンスターまとめはこちら新アクション「操竜」

モンスターに一定ダメージを与えたり、環境生物の「クグツチグモ」を用いることでモンスターを「操竜待機状態」へ。この状態になれば操竜が可能となり、モンスターを操れる。
▶︎操竜のやり方こちら新アクション「翔蟲(かけりむし)」

モンスターハンターライズでは、「翔蟲」という新アクションが登場。ハンターが携帯している翔蟲を使って、フィールドを自在に飛び回ることが可能。崖を登ったり、一気に壁を乗り越えることもできる。
▶翔蟲の詳細はこちら新技「鉄蟲糸技」

各武器種毎に翔蟲を使ったアクション「鉄蟲糸技」が追加!高火力の技や移動に適した技、カウンターの性質を持つものまで様々。上手く使いこなして狩りを優位に進めよう!
▶鉄蟲糸技一覧はこちら入れ替え技

ライズでは入れ替え技という機能があり、一部のアクションを入れ替えることができる。自分好みにカスタムし狩りを楽しもう。全武器に3つずつ入れ替え技は用意されている。
▶入れ替え技の解説はこちら群れからの防衛戦「百竜夜行」

今作の最大の特徴であるのが百竜夜行。攻めてくるモンスターの群れから砦を防衛する戦い。大砲などの兵器を駆使して迎撃する。また大物やヌシなど、特殊な個体も登場する。
▶百竜夜行の詳細はこちら新オトモ「ガルク」登場

モンハンライズでは、新オトモの「ガルク」が登場。背に乗って高速移動でき、攻撃的な性質でモンスターに積極的に襲いかかる。ふれあいも可能なので、共に戦う相棒との憩いのひと時を楽しもう。
▶オトモガルクの詳細はこちら和の新マップや水没林が復活!

和風の「大社跡」を始めとして、溶岩洞などの新フィールドも登場。さらに過去作の水没林や砂原も復活している。翔蟲で自由に探検することも楽しみの1つになる。
▶マップ一覧はこちら拠点「カムラの里」

モンハンライズの拠点は「カムラの里」。全体的に和をイメージした雰囲気で、集会所と思われる立派な城が目を引く。もちろん、加工屋などのおなじみの施設も存在している。
▶カムラの里の詳細はこちらアイテム「猟具生物」

▲アメフリツブリ。設置すると回復霧を撒いてくれる。
モンハンライズには、アイテムのように使用できる「猟具生物」を持ち歩ける。現地調達でアイテム化し、クエスト終了時まで使える特別な生物だ。
▶猟具生物の効果一覧はこちら新装備「花結」

ライズでは新装備の「花結」を常に着用している。環境生物のヒトダマドリに触れることで、ハンターのステータスをアップできる効果。護石は無くなっておらず、別に存在する。
▶花結の効果解説はこちら前作からの主な変更点
① | クラッチクローと乗りが廃止 |
---|---|
② | 効果付きの環境生物が多数追加 |
③ | 同行可能なオトモの数が増える |
④ | マルチ時にオトモが同行する |
⑤ | ハンターが日本語を喋る |
⑥ | モンスターの位置が分かる |
⑦ | トレーニングエリアが修練場に変更 |
⑧ | ホット&クーラードリンクが廃止 |
クラッチクローと乗りが廃止
アイスボーンの象徴であったクラッチクローは、ライズには存在しない。乗りも無くなり代わりに操竜が登場している。しかし武器モーションなどは前作に準拠している。
効果付きの環境生物が多数追加

モンハンライズでは、環境生物にハンターの補助を行うような効果を持つものが多くなっている。強力なモンスターと戦う際はぜひとも力を借りよう。
▶環境生物一覧はこちら同行できるオトモの数が増える

モンハンライズからオトモを2体まで同行できるようになる。さらに、ガルクとアイルーの組み合わせも変更できるので、自分のプレイスタイルにあったオトモの選別が可能だ!
マルチ時にオトモが同行する

ライズでは、マルチでもオトモを1匹連れていくことが可能。移動力を優先するならガルク、サポート重視ならアイルーを連れて行くと良い。
▶マルチプレイのやり方はこちらハンター自身が喋る

モンハンライズでは、過去作よりもハンター自身が日本語を喋るようになっている。従来のモンハンの「ハッ!!」「フンッッ!」などの掛け声ではなく、「いい子だね〜」「待て待て」などしっかりとした日本語を話す。
ゲーム設定で変更可能
キャラの発言に違和感のあるシリーズユーザー向けに設定でボイスのON/OFFを変更することができる。従来のモンハンを楽しみたい方にも安心の仕様だ。
モンスターの位置がわかる

モンハンライズではモンスターの位置が、フクズクによってマップ上に表示されるようになる。ペイントボールを使う必要が無くなるだろう。
▶フクズクについてはこちらトレーニングエリアが修練場に変更

ライズでは修練場で武器の操作確認などが可能。前作MHWのトレーニングエリアに該当するが、オブジェクトが豊富になりできることも増えている。
▶修練場でできることはこちらホット&クーラードリンクが廃止
ライズには、ライズにはホットドリンクとクーラードリンクが存在しない。寒暖対策という概念自体がなくなっている。古くからあるアイテムなので寂しさは感じるが、持ち込む手間が無くなるので嬉しい変更でもある。
モンハンライズの関連記事
![]() | ![]() |
スキルシミュレーターを作成!

ログインするともっとみられますコメントできます