修練場について掲載。修練場でできることを解説しています。
▶︎新要素まとめはこちら修練場とは?
武器の操作や新アクションを確認できる

修練場は、武器の操作をオブジェクトを対象に確認、練習できる施設。翔蟲の基本アクションや、武器種別の新アクションを練習しよう!
武器種別の新アクションはこちら
修練場でできること
武器や翔蟲の操作練習

修練場はオブジェクトを対象に、自由に武器の操作やコンボを練習することができる。ライズでは翔蟲が存在するので、鉄蟲糸技も確認可能だ。坂もあるため、坂攻撃も繰り出せる。
▶翔蟲のアクションはこちらガンナーや操虫棍の射的

動く小さな的を狙って、ガンナーや操虫棍の射的練習も可能。エイム力を上げて、百発百中を目指そう!
オブジェクトは変更できる

修練場のオブジェクトは様々で、一部のものは動作変更も可能となっている。ヨツミワドウのオブジェクトの場合は、ハンマーの攻撃でスタンして頭部が下がっていた。
兵器も使用できる

修練場には大砲などの兵器も置かれている。過去作では特定のマップでしか使用できなかったが、基本的な兵器の動作確認は修練場でできる。
オトモとの連携

前作MHWのトレーニングエリアと違い、修練場ではオトモも攻撃が可能。オトモの装備を変えることで、どのような変化や連携が起こるかも見ることができる。
マルチでの練習もできる

修練場はマルチプレイで利用することもできる。味方にオブジェクトをスタンさせてもらい、そこに火力アクションを当てていくといった実戦的な練習も可能だろう。
▶マルチプレイのやり方はこちら玄人向けの検証も可能
生放送の映像ではダメージ表記が無かったが、恐らく設定で表示させることができるはず。火力スキルを積んだ装備のダメージや、理想のコンボルートの検証といった玄人向けの活用も可能。
ログインするともっとみられますコメントできます