FGOのマナプリズムの稼ぎ方とおすすめ交換優先度です。効率的な集め方や概念礼装などの交換優先度などを掲載。
初心者記事のまとめはこちら交換アイテムの追加情報
恒常で交換に礼装/コマンドコード追加

奏章Ⅱクリア応援キャンペーンにて1種、バレンタイン2025開幕直前キャンペーンにて3種の、過去に登場したコマンドコードが恒常で追加。ダ・ヴィンチ工房のマナプリズム交換で、1枚につきマナプリズム300個で交換できる。
交換対象コマンドコード
マナプリズム交換礼装が追加

交換期間 | 12月1日(日)18:00~2月28日(金)23:59 |
---|
マナプリズム交換に新規概念礼装が追加。最大でライダークラスの絆を20%増加の効果となっている。ライダークラスの絆を増やせるので余裕があれば交換したい。
礼装の性能 |
---|
![]() |
マナプリズムの効率的な稼ぎ方
イベント開催時にできるだけ交換

イベント時に集めておこう
マナプリズムは、イベント時の交換アイテムのラインナップや報酬になっていることが多い。一度のイベントで500個以上獲得できることが多く、イベントで集めておくとマナプリズムに余裕ができる。
星3の種火を霊基変遷(売却)

銀種火を売却して集める
星3の種火は獲得できる経験値が少なく、強化の手数も増えてしまいQPを多く消費してしまう原因になりがち。イベント以外でマナプリズムを集めるには、星3の種火を霊基変遷(売却)するとよい。
難易度毎の種火ドロップ数
※攻略班個人の検証データとなります
難易度 | 星3種火 | 星4種火 |
---|---|---|
初級(AP10) | 1~2枚 | 未確認 |
中級(AP20) | 3~4枚 | 0~2枚 |
上級(AP30) | 6~8枚 | 1~2枚 |
超級(AP40) | 1~2枚 | 6~8枚 |
上記の検証結果から分かるように、星3種火だけを集めマナプリズムを獲得するだけなら上級がおすすめ。ただし緊急時のみで活用し、基本的には超級で育成を進めつつ売却するとよい。
![]() | 期間限定イベントの報酬で星3種火が100個手に入ることがよくあります。最初は若干の抵抗がありますが、こちらも強化に使用せずマナプリズムに変換するのがおすすめです。 |
---|
デイリーミッションのクリア報酬

毎日3回までクエストをクリアするごとにマナプリズムが10個貰える。どのクエストでも構わないので毎日3回以上はクエストに挑戦して、マナプリズムをコツコツ集めていこう。
サーヴァントを売却して入手
星3以上のサーヴァントを売却で入手
星3以上のサーヴァントを売却することでマナプリズムを入手することができる。基本的には宝具レベルが5になったサーヴァントのみ売却しよう。また星4以上はマナプリズムと同時にレアプリズムも獲得できる。
宝具レベルが上がっていれば倍入手できる
小ネタだが宝具レベル2であれば、売却時のマナプリズムやレアプリズムは倍入手できる。また宝具レベルが3であれば3倍となるため、宝具を上げたからといって入手できるマナプリズムは減少しない。
売却時に得られるプリズム一覧
レア度 | マナプリズム | レアプリズム |
---|---|---|
星3サーヴァント | 3個 | 0個 |
星4サーヴァント | 6個 | 1個 |
星5サーヴァント | 9個 | 5個 |
※配布サーヴァントの売却ではレアプリズム入手不可
![]() | 序盤ではなるべく活用したくない手段です。『使わないと思ったら後々使いたい場面が…』みたいなことにならないよう、宝具5になったサーヴァントのみ売却しましょう。 |
---|
聖晶石召喚のおまけでも貰える
2023年7月30日(日)18:00より、全ての聖晶石召喚(有償、無償問わず)実行時にもマナプリズムを獲得できるようになった。聖晶石召喚1回分につき5個(11回召喚を実行した場合は50個)獲得できる。
マナプリズム目的で引く必要はない
マナプリズム目的で聖晶石召喚を引く必要はない。イベントやミッション、不要な種火変換で集めるのが基本になるので、あくまでおまけとして考えておこう。
マナプリズムのおすすめ交換優先度
毎月1日に交換おすすめのアイテム

マナプリズム交換では毎月1日に一部アイテムの在庫が補充される。これらを毎月交換しているかで育成に差が出てくるので、下記表の優先度Aまではなるべく毎月交換しておきたい。
奏章プロローグクリアで交換アイテム追加
奏章プロローグまでクリアすることで、星4フォウくん(ATKとHP1枚ずつ)と獣の足跡2個が交換可能になる。どちらも入手に限りがあるアイテムなので、できれば奏章プロローグクリアまで進めておきたい。
星見のティーポットもある
星見のティーポットが1月に最大30個まで交換可能となっており、絆Lvを積極的に上げたい場合はおすすめ。ただし「星見のティーポット」には使用期限があり、期限を過ぎた「星見のティーポット」は消滅するので注意。
オープナーは現時点では趣味枠
オープナーはコマンドコードの装備時に必要になるアイテム。ただし現状ではコマンドコードが必須となる場面はなく、趣味や好みに近いため余裕があっても無理に交換する必要はない。
交換優先度![]() | ||
---|---|---|
![]() | 20個/5回 | 計100個 |
![]() [奏章プロローグクリア後交換可能] | 500個/1回 | 計500個 |
![]() [奏章プロローグクリア後交換可能] | 500個/1回 | 計500個 |
![]() | 15個/20回 | 計300個 |
![]() | 15個/20回 | 計300個 |
交換優先度![]() | ||
![]() [奏章プロローグクリア後交換可能] | 200個 /2回 | 計200個 |
![]() | 1個/30回 | 計300個 |
![]() | 40個/5回 | 計200個 |
![]() | 15個/5回 | 計75個 |
交換優先度![]() | ||
![]() | 100個/1回 | 計100個 |
![]() | 100個/1回 | 計100個 |
![]() | 100個/1回 | 計100個 |
余裕が出たら礼装の交換がおすすめ

毎月のアイテムを交換してもある程度余裕が出るようになったら、周回時の効率を上げられる概念礼装を交換しよう。特に育成の効率に関わるQP獲得量アップから交換がおすすめ。
ストーリークリアかレアプリが必要
過去のマナプリ礼装は、特定のストーリークリアかレアプリ1個で開放できる。レアプリで開放するのは勿体ないので、基本的にはストーリーを進めて開放しよう。
レアプリズムの交換優先度はこちらマナプリ礼装の開放条件
礼装 | 解放条件 |
---|---|
![]() | 「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア |
![]() | 「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリア |
![]() | 「第二特異点 永続狂気帝国 セプテム」をクリア |
![]() | 「第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス」をクリア |
![]() | 「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」をクリア |
![]() | 「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」をクリア |
![]() | 「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」をクリア |
![]() | 「第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア」をクリア |
![]() | 「終局特異点」をクリア |
![]() | 第2部プロローグ「序/2017年 12月31日」をクリア |
![]() | 第2部プロローグ「序/2017年 12月31日」をクリア |
![]() | 第2部プロローグ「序/2017年 12月31日」をクリア |
![]() | 「「Lostbelt No.1 永久凍土帝国 アナスタシア 獣国の皇女」」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.3 シン」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.3 シン」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.4 ユガクシェートラ」をクリア |
![]() | 「Lostbelt No.5 アトランティス」をクリア |
![]() | 「第2部第6章 アヴァロンルフェ」をクリア |
![]() | 「第2部第6章 アヴァロンルフェ」をクリア |
![]() | 「第2部第6.5章 トラオム」をクリア |
![]() | 「第2部第7章 ナウイミクトラン」をクリア |
![]() | 「第2部第7章 ナウイミクトラン」をクリア |
5枚分のマナプリを確保してから交換
マナプリ礼装は無凸だと効果量が低く、5枚集めて最大解放しないとあまり効果を得られない。そのため5枚分(5,000個)のマナプリを用意してから交換するようにしよう。
交換優先度![]() | |
---|---|
![]() | モナ・リザ ・QP獲得量2~10%アップ ・育成の効率に大きく関わる |
![]() | ベラ・リザ ・QP獲得量1~5%アップ ・サポート使用時3~15%アップ |
![]() | カルデア・ランチタイム ・絆獲得量2~10%アップ ・絆上げをするなら必須級の礼装 |
![]() | カルデア・ティータイム ・絆獲得量1~5%アップ ・サポート使用時3~15%アップ |
交換優先度![]() | |
![]() | シークレット・ミッション ・ライダークラスの絆獲得量4~20%アップ ・ライダーのみへの効果だが効果倍率が大きい ・ATK型でアタッカーに装備させやすい ・汎用性が高い絆礼装より優先度は下がる |
![]() | 手稿の翼 ・キャスタークラスの絆獲得量4~20%アップ ・キャスターのみへの効果だが効果倍率が大きい ・汎用性が高い絆礼装より優先度は下がる |
![]() | レポートチェック ・秩序かつ善の絆獲得量4~20%アップ ・対象は狭いが効果倍率が大きい ・汎用性が高い絆礼装より優先度は下がる |
![]() | カルデア・モーニング ・今を生きる人類の絆獲得量4~20%アップ ・対象は狭いが効果倍率が大きい ・汎用性が高い絆礼装より優先度は下がる |
![]() | NFFから愛をこめて ・ケモノ科の絆獲得量4~20%アップ ・対象は狭いが効果倍率が大きい ・汎用性が高い絆礼装より優先度は下がる |
![]() | 名探偵フォウムズ ・QP獲得量1~5%アップ ・絆獲得量1~5%アップ ・ATK型でアタッカーに装備させやすい |
![]() | カルデア・ディナータイム ・絆獲得量1~5%アップ ・マスターEXP1~5%アップ |
![]() | 夜明け前 フレンドポイント+50アップ |
![]() | パーソナル・レッスン ・魔術礼装EXP2~10%アップ ・魔術礼装全Lv10などを狙うなら |
![]() | パーソナル・トレーニング ・マスターEXP2~10%アップ ・素早くランクカンストを狙うなら |
![]() | グラン・カヴァッロ ・絆獲得量1~5%アップ ・魔術礼装EXP1~5%アップ |
![]() | 雪花なき夜の先へ ・フレンドポイント+5~25アップ ・絆獲得量1~5%アップ |
交換優先度![]() | |
![]() | ドリーム・クローゼット ・フレンドポイント+5~25アップ ・絆獲得量0.5~2.5%アップ ・魔術礼装EXP0.5~2.5%アップ |
![]() | 狼のはなし ・フレンドポイント+5~25アップ ・絆獲得量0.5~2.5%アップ |
![]() | トワイライト・メディテーション ・フレンドポイント+5~25アップ ・QP獲得量0.5~2.5%アップ ・魔術礼装EXP0.5~2.5%アップ |
![]() | プレジデント・オーシャン ・フレンドポイント+5~25アップ ・QP獲得量0.5~2.5%アップ ・マスターEXP0.5~2.5%アップ |
![]() | 碧空に立つ ・フレンドポイント+5~25アップ ・マスターEXP0.5~2.5%アップ |
![]() | 雨雲を越えて ・フレンドポイント+5~25アップ ・魔術礼装EXP1~5%アップ |
![]() | 妙なる帳の中へ ・フレンドポイント+5~25アップ ・QP1~5%アップ |
![]() | 悠久の果てを求めて ・フレンドポイント+5~25アップ ・マスターEXP1~5%アップ |
![]() | 風雅たれ ・魔術礼装EXP1~5%アップ ・サポート使用時3~15%アップ |
![]() | パーソナル・コーチング ・マスターEXP1~5%アップ ・サポート使用時3~15%アップ |
![]() | フリー・シーティング ・魔術礼装EXP1~5%アップ ・QP獲得量1~5%アップ |
![]() | テイク・ロマンス ・マスターEXP1~5%アップ ・QP獲得量1~5%アップ |
![]() | アイドル・メイカー ・マスターEXP1~5%アップ ・魔術礼装EXP1~5%アップ |
過去の一部イベント礼装も交換可能

マナプリズムでは過去のイベント礼装も一部交換可能。こちらも星5礼装は5枚分でマナプリズム5,000個のマナプリが必要になるので、必要なマナプリ礼装を入手した後に交換を検討したい。交換はダ・ヴィンチ工房内の「概念再想」から行える。
イベント礼装の交換優先度
交換優先度![]() | |
---|---|
![]() | ゴールデン相撲~岩場所~(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・ 自身の攻撃力を10~15%アップ ・どのアタッカーとも相性が良い |
![]() | 九首牛魔羅王 ・登場時に味方全体のBusterカード性能を10~15%アップ ・サポーターに持たせて、火力支援がおすすめ |
![]() | チェリー・アイシクル ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・自身の宝具威力を5~15%アップ ・自身のQuickカードの性能を5~8%アップ ・Quickアタッカーにおすすめ |
![]() | 姫巫女の寸暇 ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・自身のクリティカル威力10~15%アップ ・Busterクリティカル威力を15~20%アップ ・Busterクリアタッカーにおすすめ |
![]() | ペインティング・サマー ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・自身のNP獲得量を8~10%アップ ・自身のArtsカードの性能を8~10%アップ ・Artsアタッカーにおすすめ |
![]() | いつかの夏(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・自身のQuickカードの性能を8~10%アップ ・自身の宝具威力を8~10%アップ ・Quickアタッカーにおすすめ |
![]() | ゴールデン捕鯉魚図(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・登場時にスターを15個獲得(1回) ・NPチャージと即時スター獲得の組み合わせは貴重 |
![]() | 慈悲無き者(★5) ・自身がやられた時に味方全体のNPを15~20%チャージ ・Busterカードの性能を10~15%アップ ・一部戦闘不能前提の戦い方で活躍 ・カムランの戦いより効果が高いが編成コストには注意 |
![]() | 聖夜の晩餐(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・クリティカル威力を10~15%アップ ・自身の宝具威力を10~15%アップ ・どのアタッカーとも相性が良い |
![]() | 至るべき場所(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・毎ターンスター3~4個獲得 ・即時宝具を狙いやすくスターサポートも可能 |
交換優先度![]() | |
![]() | 首切りバニー2016(★5) ・自身に無敵貫通を付与 ・Quickカードの性能を8~10%アップ ・無敵貫通アタッカーや礼装を未所持なら優先度アップ ・無敵貫通目的なら1枚交換で十分 |
![]() | 二神三脚 ・自身にガッツ(1回)を付与 ・自身の宝具威力15~20%アップ ・ガッツ礼装を未所持なら優先度アップ |
![]() | カルデア・ライフセーバーズ(★5) ・自身にガッツ(1回)を付与 ・自身のNP獲得量を15~20%アップ ・ガッツ礼装を未所持なら優先度アップ |
![]() | アルトリアの星(★5) ・自身にガッツ(1回)を付与 ・自身に弱体耐性アップ5~10%を付与 ・ガッツ礼装を未所持なら優先度アップ |
![]() | 遮那王流離譚(★5) ・自身のQuickカードの性能を10~15%アップ ・自身退場時に味方全体のQuickカードの性能を20~30%アップ(1ターン) |
![]() | サマータイム・ミストレス(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・ 自身のクリティカル威力を15~20%アップ |
![]() | 英雄風采 三英傑(★5) ・NPを25~40%チャージした状態でバトルを開始 ・自身のスター発生率を15~20%アップ ・自身の宝具威力を15~20%アップ |
![]() | 錦上添花(★5) ・Quickカード性能8~10%アップ ・Artsカード性能8~10%アップ ・登場時にスター15~20個獲得(1回) ・即時スター獲得礼装を未所持なら優先度アップ |
![]() | ダイブ・トゥ・ブルー(★5) ・NP30~50%チャージ ・Artsカード性能8~10%アップ ・宝具威力8~10%アップ |
![]() | 銀雪の女神たち(★5) ・NP30~50%チャージ ・Quickカード性能6~8%アップ ・Busterカード性能6~8%アップ ・Artsカード性能6~8%アップ |
![]() | 鬼に衣(★5) ・NP30~50%チャージ ・クリティカル威力10~15%アップ ・スター発生率10~15%アップ |
交換優先度![]() | |
![]() | カルデアの顕学(★5) ・NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始 ・HP回復量を20~30%アップ |
![]() | 風雲仙姫(★5) ・自身がやられた時に味方全体の防御力を20~25%アップ(3ターン) |
![]() | ピュアリー・ブルーム(★5) ・自身の宝具威力が毎ターン5%アップ(最大40~50%) |
![]() | ムーンライト・フェスト(★5) ・自身のスター発生率を15~20%アップ ・自身のクリティカル威力を15~20%アップ |
![]() | カルデアを導く乙女(★5) ・毎ターンスター3~4個獲得 ・自身のBuster性能を10~15%アップ |
![]() | 三重結界(★5) ・自身が受けるダメージを1000~1200カット(3回) |
![]() | ぐだお(★5) ・自身のクリティカル威力を15~20%アップ ・宝具威力を15~20%アップ |
![]() | チア・フォー・マスター(★5) ・BAQカードの性能を6~8%アップ ・毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | シーサイド・ラグジュアリー(★5) ・自身のスター発生率を20~25%アップ ・毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | 次期当主会議(★5) ・自身のArtsカード性能を8~10%アップ ・自身のNP獲得量を8~10%アップ ・毎ターンスターを3~4個獲得 |
![]() | ホーリーナイト・サイン(★5) ・自身のQuickカードの性能を8~10%アップ ・自身のクリティカル威力15~20%アップ |
![]() | 月の湯治(★5) ・クリティカル威力20~25%アップ ・毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | 壬生狼(★5) ・Quickカード性能8~10%アップ ・Busterカード性能8~10%アップ ・毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | レディ・フォクシー(★5) ・毎ターンNP4~5%獲得状態 ・宝具威力15~20%アップ ・被ダメージ100~200カット |
![]() | カレイドサファイア(★4) ・自身の宝具威力8~10%アップ ・自身のArtsカードの性能を10~15%アップ |
![]() | カレイドルビー(★4) ・自身の宝具威力8~10%アップ ・自身のBusterカードの性能を10~15%アップ |
![]() | パラドクス・エースキラー(★4) ・自身の宝具威力8~10%アップ ・自身のQuickカードの性能を10~15%アップ |
![]() | リフレイン(★4) ・自身のスター集中度を300 ~400%アップ(3ターン) ・自身の弱体耐性を15~20%アップ(3ターン) |
![]() | 夏の未来視(★4) ・回避状態を付与(1回) ・スター発生率15~20%アップする |
礼装の交換レート
レア度 | 1枚分 | 5枚分(最大開放) |
---|---|---|
★5 | ![]() | ![]() |
★4 | ![]() | ![]() |
過去のコマンドコードも交換可能

ダ・ヴィンチ工房のマナプリズムで過去コマンドコードも一部交換可能。対象のコマンドコードは1回まで交換可能で、マナプリズム300個が必要で計5枚交換可能。こちらも必要なマナプリ礼装を入手した後に交換を検討したい。
コマンドコードの交換優先度
交換優先度![]() | |
---|---|
![]() | ピジョンレポート(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル威力アップ状態を1つ解除&解除成功時、クリティカル発生率を10%ダウン(3ターン) |
![]() | 心緋き臣下の令印(★3) Busterカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を15%アップ |
![]() | 未青き幻想の令印(★3) Artsカードに刻印時のみ、刻印されたカードのスター集中度を100%アップ |
![]() | 石の鳥の紋章(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、味方全体のクリティカル威力を5%アップ(1回・1ターン) |
![]() | 浮世蛸(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の宝具威力アップ状態を1つ解除+解除成功時、Arts攻撃に対する防御力を10%ダウン(3ターン) |
![]() | 真紅き仙女の令印(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体にやけど状態(300ダメージ・3ターン)を付与 + 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ |
![]() | 巨人の穴倉の紋章(★3) 刻印されたカードのNP獲得量を5%アップ |
![]() | 姫路コウモリ(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル威力アップ状態を1つ解除+自身のHPを100回復 |
![]() | 天使のベッド(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル発生率アップ状態を1つ解除+自身のHPを100回復 |
![]() | 赫き髭紳士の令印(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体にやけど状態(500ダメージ・3ターン)を付与 |
![]() | ヒール・プリンセス(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のHPを100吸収する&呪い状態(300ダメージ・3ターン)を付与 |
![]() | イノベイター・イヤー(★3) 刻印されたカードに〔人間〕特攻効果を10%付与 |
![]() | カプセルセイバードラゴン(★3) Busterカードに刻印時のみ、刻印されたカードのスター集中度を100%アップ |
![]() | ジャガーの戦士(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の宝具威力アップ状態を1つ解除 + 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ |
![]() | 幼獣の呪符(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体に呪い状態状態(300ダメージ・3ターン)を付与+スターを1個獲得 |
![]() | ちびノブ(★3) 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ + 刻印されたカードによる攻撃時にスターを1個獲得 |
![]() | ミニクーちゃん(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル発生率アップ状態を1つ解除 + 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ |
![]() | 貴方の忠実なる羊(★3) 刻印されたカードによる攻撃時に、自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除 HPを100回復 |
![]() | 虚数羅針盤(★3) 刻印されたカードのNP獲得量を3%アップ+刻印されたカードによる攻撃時にスター1個獲得 |
![]() | 謎の仮面(★3) 【効果】 刻印されたカードによる攻撃時にスターを1個獲得+敵単体のクリティカル発生率を10%ダウン(1ターン) |
![]() | 葵き魔女の令印(★3) 【効果】 Artsカードに刻印時のみ、刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の攻撃力アップ状態を1つ解除&防御力アップ状態を1つ解除 |
![]() | ホーリー紙袋(★3) 【効果】 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の攻撃力アップ状態を1つ解除 + 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ |
![]() | 雷霆運ぶ天の馬(★3) 【効果】 刻印されたカードのスター集中度を25%アップ + 刻印されたカードによる攻撃時にスターを1個獲得 |
夢火の交換はいつでも構わない

カルデアの夢火は絆レベルの上限を開放するアイテム。必要なマナプリはたったの1個なので交換のタイミングはいつでも良い。ただし交換は1回限りとなっている点に注意しよう。
カルデアの夢火の解説記事はこちら対象を所持していれば霊衣もあり

霊衣とはサーヴァントの見た目を変更できるアイテム。対象サーヴァントを持っていないと意味がなく、ステータス等への影響も全くないため、見た目の好みなどで優先度は変わる。
別途で素材が必要になる点に注意
霊衣を変更するためには交換だけでなく、いくつかの素材が必要になる点に注意。各サーヴァントごとに種類や必要数が変わってくるため、詳細については下記記事を参考にどうぞ。
霊衣と必要素材一覧はこちらコマンドコードの優先度は低め
現在交換できるコマンドコードが存在しているが、効果としてはあまり有用とはいえない。そのためここまでのアイテムを交換してもなお、マナプリに余裕があれば交換しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます