優先してレベルを上げるべきおすすめ概念礼装

0


x share icon line share icon

【FGO】優先してレベルを上げるべきおすすめ概念礼装

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】優先してレベルを上げるべきおすすめ概念礼装

FGO(Fate/Grand Order)でレベルを上げるべきおすすめ概念礼装を徹底考察!イベント配布礼装を中心に、使い続けられる概念礼装や強い理由まで解説しています。概念礼装を強化する際の参考にどうぞ。

目次

その他の初心者記事一覧
マスターレベルの上げ方 ダメージ効率の上げ方
効率のよい概念礼装の強化 強化おすすめ概念礼装
全概念礼装の検索付き一覧はこちら

育成した方がいい礼装とは?

ATK礼装の星5礼装を育てよう

概念礼装はレアリティが高ければ高いほど強力で汎用性が高い。ステータス上限も高めに設定されているので周回などで使用頻度の高いATK補正のNPチャージ系★5礼装を優先してレベルを上げよう。

偏ったステータスの礼装がおすすめ

高難易度では攻撃役と、サポート宝具やスキルを使うサポート役など役割がはっきりと分かれやすい。なのでアタッカー用はATK補正、サポーター用はHP補正などステータスが偏って上がる礼装がおすすめ。

イベント配布礼装がおすすめ

礼装を重ねる度に育成可能なレベル上限が上がっていく。そのため最大解放となる5枚を重ねやすいイベント礼装は育成を行う上ではおすすめとなる。NP50%チャージ系の周回礼装などは優先して育成を行おう。

周回におすすめの配布礼装一覧

ゴールデン相撲~岩場所~(★5)

入手方法2016年 天魔御伽草子 鬼ヶ島
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身の攻撃力を15%アップ
NPを50%チャージした状態でバトルを開始する

全ての概念礼装をみても希少なターン制限のない攻撃力アップの純ATK補正。全てのカードと宝具に影響があり、クリティカルなどの条件も絡まないので大半のサーヴァントが使い回せるのが魅力。

ゴールデン相撲の詳細な性能はこちら

エアリアル・ドライブ(★5)

入手方法2017年ハロウィン
姫路城大決戦
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
Busterカード性能&宝具威力を10%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

Busterカード性能と宝具威力アップを兼ね備えた優秀な概念礼装。違う種類の強化のため、1.1倍×1.1倍=1.21倍と効率的。サポーターは攻撃力アップ持ちが多く、バランスよく伸ばせる。

エアリアル・ドライブの詳細な性能はこちら

聖夜の晩餐(★5)

入手方法2016年クリスマス
二代目はオルタちゃん
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
クリティカル威力&宝具威力を15%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

クリティカルと宝具は重なることがないものの、いずれも15%と倍率が高めなのが魅力。特に宝具威力アップは希少なので、サーヴァント次第では最適解となる。

聖夜の晩餐の詳細な性能はこちら

愛し子を縫う(★5)

愛し子を縫う
入手方法いざ鎌倉にさよならをイベント
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
Busterのクリティカル威力20%
宝具威力を15%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

希少なATK補正の宝具威力アップ礼装。クリティカル威力アップはカード指定だがBusterなので、どのアタッカーに装備しても火力を出しやすい点が魅力。

『愛し子を縫う』の評価と性能はこちら

天鬼姫(★5)

天鬼姫
入手方法2019年水着イベント
水着剣豪七番勝負
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
Artsのクリティカル威力20%
宝具威力を15%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

希少なATK補正の宝具威力アップ礼装なので、現在入手困難な「聖夜の晩餐」の代替になる。クリティカルはArts限定になったが、HP補正のカード性能+宝具威力よりも宝具ダメージが伸びやすいので育成候補にしたい。

天鬼姫の詳細な性能はこちら

ビューティフル・ドリーマー(★5)

ビューティフル・ドリーマーのアイキャッチ
入手方法2019年バレンタイン
ボイス&レター・これくしょん
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
Busterカード性能&NP獲得量を10%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

「エアリアルドライブ」ほどダメージは伸びないものの、それでも希少なBuster性能アップとATK補正を兼ね備えた周回向きの概念礼装。配布礼装はイベント復刻がない限り入手困難なので、所持しているものをまずは育成したい。

『ビューティフル・ドリーマー』の性能と評価はこちら

クリスマスの軌跡(★5)

クリスマスの軌跡のアイキャッチ
入手方法2019年クリスマス
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
Quickカード性能&NP獲得量を10%UP
戦闘開始時、NP50%チャージ

Quick性能とATK補正の両立が行える。ただしQuick型はシステム系での採用が多く、Quick性能はサポートで大幅に行える場面が多い。そのため最適解にはほぼならず優先度は低め。

『クリスマスの軌跡』の性能と評価はこちら

アタッカーおすすめ配布礼装一覧

ロイヤル・アイシング(★5)

おすすめ概念礼装のアイキャッチ画像
入手方法2018年 ハロウィン
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身のArtsカード性能を15%アップ
自身の宝具威力を25%アップ

Artsと宝具威力の2種類の強化を行えるため、高難易度向きの高火力礼装。最終的には★5恒常「黒の聖杯」や★5限定「キュート・オランジェット」「乙女たちの午餐会」へ経験値を引き継ぎたい。

『ロイヤル・アイシング』の詳細な性能はこちら

スイート・クリスタル(★5)

おすすめ概念礼装のアイキャッチ画像
入手方法2017年 バレンタイン
レアプリズムで入手
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
無敵貫通状態を付与
戦闘開始時、NP50%チャージ

無敵貫通礼装の中で、2019年時では唯一のNP50%以上を持った礼装。汎用的な効果なので腐りづらく、どれか1つを育成するのであればおすすめ。

『スイート・クリスタル』の詳細な性能はこちら

ウォーター・シャイン(★5)

おすすめ概念礼装のアイキャッチ画像
入手方法2018年水着イベント サバフェス
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身のクリティカル威力を20%アップ
毎ターンスターを4個獲得する状態を付与
必中状態を付与

クリティカルでダメージを出すための性能が集まっているのでおすすめ。必中効果はあくまでもおまけと考えたい。

『ウォーター・シャイン』の詳細な性能はこちら

恒常星4概念礼装おすすめ一覧

鋼の鍛錬(★4)

入手方法恒常的にガチャから排出
ATK0(最大:0)
HP400(最大:1500
最大
解放時
自身の防御力を20%アップする

若干の育成がおすすめ

上位互換が存在せず、強化解除でも解除されない。高難易度で役立つ礼装なので3枚の状態を維持しながら最大解放を目指していく。ダメージ減少を重ねていくとHP数百でも大きな差となる。余裕があればレベルを上げやすい30〜40まで目指したい。

鋼の鍛錬の詳細な性能はこちら

死の芸術(★4)

入手方法恒常的にガチャから排出
ATK400(最大:1500)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身に〔人型〕特攻状態を30%付与

サーヴァント戦で役立つ

サーヴァントは全て〔人型〕なので幅広い特攻対象の概念礼装。NP獲得やスター発生は増えないが、カードに左右されないのでダメージが安定する。安定してクリティカルを狙えるようになったら別の概念礼装に経験値を引き継ぐのも◎。

スターを集めづらいクラス向き

クエスト次第だが、通常クリティカルを狙いづらいバーサーカーやアヴェンジャーなどに装備させるとスターをしよう効率よくダメージを伸ばせる。

死の芸術の詳細な性能はこちら

宝石魔術・対影(★4)

入手方法恒常的にガチャから排出
ATK400(最大:1500)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身のクリティカル威力を30%アップ

目当てのクリティカル礼装入手前はコレ

「騎士の矜持」などより倍率が高い概念礼装も存在するがATK補正なのが魅力。元々のステータスが低い場合は「宝石魔術・対影」のATK補正が結果的にダメージを伸ばせる場面も多い。よりクリティカルに適した礼装を入手するまでの繋ぎとして優秀。

宝石魔術・対影の詳細な性能はこちら

虚数魔術(★4)

入手方法チュートリアルガチャからのみ排出
ATK200(最大:750)
HP300(最大:1125)
最大
解放時
自身のNPを75%チャージした状態でバトルを開始する

デメリットを補って余りある使用頻度

NPチャージや付与で、即宝具が狙えるので周回向き。ただし入手方法がゲーム開始時のチュートリアル11連ガチャのみで、最大開放がほぼ不可能なのが欠点。

虚数魔術の詳細な性能はこちら

恒常星5概念礼装おすすめ一覧

カレイドスコープ(★5)

FGO
入手方法聖晶石ガチャ
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
効果自身のNPを80〜100%チャージする

育てて損のない周回&高難易度向き礼装

NP20%の付与などで即宝具を使用できるので、ほとんどのクエストで使用する。所持枚数が周回のしやすさに直結するので複数枚入手してもすぐに限界突破せず、2〜3枚所持している状態を維持したい。

カレイドスコープの詳細な性能はこちら

黒の聖杯(★5)

FGO
入手方法聖晶石ガチャ
ATK600(最大:2400)
HP0(最大:0)
効果自身の宝具威力60〜80%アップ
毎ターンHP500ダメージ【デメリット】

高難易度アタッカー向きの概念礼装

最も効果の高い宝具威力アップの礼装。ATKの補正も最大2400と通常よりも高め。デメリットは玉藻やマーリンなどサポーター2名がいれば補いやすく、ダメージを大きく伸ばせるメリットが上回る。

黒の聖杯の詳細な性能はこちら

限定星5概念礼装おすすめ一覧

キュート・オランジェット

FGO
入手方法期間限定ガチャから排出
バレンタイン2017 女性サーヴァント限定
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
効果自身のNP獲得量を25〜30%アップ
宝具威力を15〜20%アップ

宝具連発アタッカーの高難易度最適解礼装

トップクラスのNP獲得量アップの効果で、宝具連発が狙える。NPチャージはないのでサーヴァントを選ぶが強力。ATK型なので1~2枚重ねて最大Lvを上げられると更にダメージを伸ばせる。長期戦や高難易度のアタッカーの最適解の1つ。

Artsアタッカー時の注意点

Arts宝具の場合、NP獲得量とArts性能と宝具威力を揃えて伸ばす★5限定概念礼装「笑顔のしるし」が競合となる。最大解放時は礼装効果だけを比較するとNP獲得に関しても宝具ダメージに関してもそちらが上回る。

しかしArtsは術玉藻など高倍率のArts性能サポートを行いやすく、パーティプレイ時は味方サポートでは付与しづらいNP獲得量に特化した「キュート・オランジェット」がおすすめ。

キュート・オランジェットの詳細な性能

蒼玉の魔法少女

FGO
入手方法期間限定ガチャから排出
魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
効果自身のNP獲得量を25〜30%アップ
自身のNPを40〜50%チャージ

高難易度の短期決戦ならこちら

トップクラスのNP獲得量アップの効果で宝具連発が狙える。キュート・オランジェットとの違いはNPチャージ効果。宝具火力は下がるものの1ターン目から宝具を狙えるため、差別化ができている。

『蒼玉の魔法少女』の詳細な性能はこちら

恒常星3概念礼装おすすめ一覧

龍脈(★3)

入手方法フレンドガチャから排出
ATK100(最大:500)
HP150(最大:750)
最大
解放時
自身のNPを50%チャージした状態でバトルを開始する

NPチャージ50%は★5に上位互換の礼装は多数存在し、ATKのみの補正ではないので性能だけみると見劣りする。そのためレベル上げは非効率的ながらコスト調節として優秀なので使用頻度が高さから育成候補となる。

龍脈の詳細な性能はこちら

柳洞寺(★3)

入手方法恒常的にガチャから排出
ATK100(最大:500)
HP160(最大:800)
最大
解放時
自身の宝具の威力を15%アップ
NPを30%チャージした状態でバトルを開始する

NP50%チャージ持ちのサーヴァントを複数所持していた場合、NPチャージや付与が過剰となる場面が発生する場合がある。NP30%で十分であればコスト調節として採用機会が多く、育成候補となる。同様に★2豊穣も選択肢となる。

柳洞寺の詳細な性能はこちら

宝石剣ゼルレッチ(★3)

入手方法恒常的にガチャから排出
ATK100(最大:500)
HP160(最大:800)
最大
解放時
自身のNP獲得量を10%アップ
NPを40%チャージした状態でバトルを開始する

アンデルセンやマーリンなど、通常攻撃のNP獲得に優れて宝具連発を狙いたいサーヴァント向け。基本的にはコスト調節用だが、類似効果の概念礼装は期間限定ガチャとなるため育成候補。アタッカー採用時は期間限定★3リピートマジックも優秀。

宝石剣ゼルレッチの詳細な性能はこちら

レベル上げしなくても強い礼装一覧

至るべき場所(★5)

入手方法2016年アクセルゼロオーダー
ATK250(最大:1000)
HP400(最大:1600)
最大
解放時
NPを50%チャージした状態でバトルを開始する
毎ターンスターを4個獲得する状態を付与

どこでも使いやすい概念礼装

バランス型となるが、NPチャージとスターと戦闘で必要なものを両方兼ね備えている。アタッカーもサポーターもとりあえず装備して損のない、腐りづらい効果。どちらかにステータスが寄っていないので最適解となりづらいともいえる。

至るべき場所の詳細な性能はこちら

メルティ・スイートハート(★5)

入手方法2016年バレンタイン
レアプリズムで入手
ATK0(最大:0)
HP750(最大:3000)
最大
解放時
自身の〔男性〕に対する防御力を100%アップする(3回)
スター発生を20%アップ

高難易度で活躍しやすい概念礼装

〔男性〕限定となるが強化解除を受けず、敵が攻撃力アップや防御ダウンなどを使用されない限りダメージは0となる。〔男性〕以外からの攻撃を受けても回数が減らないので月霊髄液と似た性能ながら、違った使い方ができる。

所持していることが重要

例えば強化解除後にダメージが発生する天草四郎の宝具をノーダメージでやり過ごせるのであれば、クエスト難易度は激変する。しかし使用頻度は低く、未育成でも劇的な効果を得られるのであればレベル上げの優先度は低くなる。

メルティ・スイートハートの詳細な性能はこちら

慈悲無き者(★5)

入手方法2016年ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊
ATK500(最大:2000)
HP0(最大:0)
最大
解放時
自身がやられた時に味方全体のNPを20%チャージする
自身のBusterカードの性能を15%アップ

礼装の効果を得られるタイミングが変則的

戦闘不能時に効果を得られる概念礼装なので、必然的に装備しているサーヴァントは退場が前提となる。そのため使用ターンが少なくなりがちなので優先度が低い。類似効果の「風雲仙姫」や登場時効果の「九首牛魔羅王」も同様に優先度低め。

慈悲無き者の詳細な性能はこちら

概念礼装のレベルを上げる理由

ダメージを大きく伸ばせる

ATK補正の概念礼装のレベル上げを進めた場合、元のATKにもよるが概念礼装の効果も加わり大きな差となる。下記の表はATK1万のサーヴァントに★3のATKフォウを与えた前提のもの。未育成&未装備時に比べて最大約1.5倍の差となる。

中の人BTwitterなどでみる編成例を真似ても、宝具LvやスキルLvが一緒のはずなのにダメージが足らない…。
そういった場合はATKフォウや、概念礼装のLvが原因の場合があります。

※ATK10,000に、ATKフォウ1,000を与えた前提

礼装LvATK補正礼装効果15%での変化
Lv1002,000実質ATK:14,950
Lv801,695実質ATK:14,599
Lv601,392実質ATK:14,251
Lv401,089実質ATK:13,902
Lv20786実質ATK:13,554
Lv15711実質ATK:13,468
フォウなし時:12,318

低レアサーヴァントほど効果的

周回では★5より★3が最適解となる場合も

元々のATKが1万に満たない、低レアリティのサーヴァントほど概念礼装のレベル上げの恩恵は大きい。★3以下は基本的に宝具Lvを上げやすく、★3宝具Lv5は★5宝具Lv1のダメージを上回る。

▲画像は★3エウリュアレの特攻対象への宝具。ATKの底上げができると★3の方が最適解となる場面も多い。

レベル上げの恩恵例

ATKが7,032のエウリュアレにATKフォウとLv100の概念礼装を装備させた場合、ATKは1万を超える。未育成&未装備時と比べて約1.43倍となり、15%の礼装効果を加えると約1.64倍と劇的な変化となる。

▲画像はLv80時のもの。未凸Lv20時は+786なので劇的な変化といえる。

一度育ててしまえば使い回せる

サーヴァントはクラス相性にあわせて使い分ける必要があるが、概念礼装は一度育ててしまえば全てのサーヴァントが使用できる。使い続けやすい概念礼装を選んで育成をしておくと、効率の良く周回や高難易度攻略が可能。

サポートで選ばれやすくなる

あくまでオマケとなる効果だが、概念礼装の育成でサポート欄から選ばれやすくなる。ATKやHP順でソートした場合にデフォルトではステータスが高い方が上位に表示される。星5概念礼装を最大解放した場合、通常はLv15。未凸時の最大Lvは20なので、Lv21まで上げておくと効率的。

▲あくまでキャスター欄に並びやすいランチタイムなどの例外となる。

すべての育成は困難

代用できるものは代用しよう

ArtsやQuickの宝具向きと考えられるATK補正のみのNP50%礼装は、イベント配布では2018年2月現在存在していない。そのため攻撃力や宝具威力アップ系の概念礼装の方が効率がよい。概念礼装の育成は困難なので、代用ができるものは代用したい。

レベルを上げない方がいい礼装

ATKとHPの両方が上がる概念礼装は、相対的にダメージも最大HPも見劣りする。そのため低レアリティのサーヴァントは特に恩恵を得づらい。礼装の育成を終えないとステータス補正も感じづらく、おすすめしづらい。

▲バランス型なのでArts攻撃宝具持ちが装備してもダメージが伸びづらい。

▲サポーター向けのHP補正にもかかわらず、宝具威力アップ付きのこちらも同様にミスマッチ。。

概念礼装のランキングはこちら

FGO攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×