概念礼装を効率よく強化する方法

0


x share icon line share icon

【FGO】概念礼装を効率よく強化する方法

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】概念礼装を効率よく強化する方法

FGO(Fate/Grand Order)で概念礼装を効率よく強化する方法を解説しています。最大解放する方法や必要な経験値もまとめているので、FGOの概念礼装のレベルを上げる際の参考にして下さい。

目次

その他の初心者記事一覧
マスターレベルの上げ方 ダメージ効率の上げ方
効率のよい概念礼装の強化 強化おすすめ概念礼装
全概念礼装の検索付き一覧はこちら

概念礼装を強化する方法

他の概念礼装を素材として強化

概念礼装は他の概念礼装を素材とすることで強化し、レベルを上げることができる。強化をする際はメニューの強化にある「概念礼装強化&進化」から行うことが可能。

▲サーヴァント強化と同じく、一度に20個まで素材にできる。

レベル上げに使う経験値礼装も存在

一部のイベントでは獲得経験値が多い、経験値礼装と呼ばれるものを入手することができる。ただし入手できる頻度は少ないため、基本的には通常の礼装を素材にすることになる。

ステータスの底上げがメリット

概念礼装を強化する最大のメリットはステータスの底上げ。例えばHPが低いサーヴァントであっても、HPの上昇量が高い礼装を付けることで耐久力を底上げできる。

特にATKが上がるのが大きいです。少し語弊があるかもしれませんが、ATK8000のサーヴァントがATK800の礼装を付ければそれは常時10%の強化が入っているようなものと考えてOKかと。

礼装のステータスは大きく分けて3種類

礼装のステータスは大きく分けて「ATK型」「HP型」「バランス型」の3種類に分類できる。Lv1時点でどちらかのステータスしか数値が無い場合は該当ステータスのみが上がり続け、ATKとHP両方の値がある場合は両方の値が上がっていく。

▲ATK型の★5礼装はLv100でだいたいATK2000上昇。★3~4フォウくんを全部使ったり聖杯を2個使うのとほぼ同じ値。

概念礼装を限界突破する方法

同じ概念礼装を素材にすると限界突破

元の概念礼装と同じ概念礼装を素材にすることで、レベル上限をアップすることができる。またこのレベル上限を上げることを「限界突破」と呼ぶ。

限界突破済みの礼装を素材にしてもOK

限界突破をしていない概念礼装に、限界突破済みの礼装を使って強化すると、限界突破の数が足される。例えば限界突破していない礼装に2回限界突破した礼装を使うと、3回限界突破した状態になる。

最大開放でスキル効果が上昇

限界突破は最大で4回まで可能で、4回限界突破した状態を「最大開放」と呼ぶ。最大開放を行った概念礼装は、そのレベルに関わらずスキルの効果が上昇する。

▲最大解放前と解放後の例。効果の倍率が上昇しているのが分かる。

効率よく強化するやり方

オススメの強化手順

1.同じ種類の概念礼装を複数用意

まずは経験値の素材となる概念礼装を作る必要がある。フレンドガチャなどを回し、★1でも構わないので同じ概念礼装を複数用意しよう。

2.不要な礼装と同じ礼装を最低でも1枚以上素材に

続いて用意した概念礼装に不要な礼装と、限界突破するための礼装を1枚以上素材にして強化。1度限界突破をすることによって、大成功や極大成功をした際に経験値が溢れることを防げる。

▲★1礼装に他の★1礼装を沢山合成してLvを強化。

3.2を繰り返して経験値礼装を増やす

2でやったことを繰り返し、Lv20前後の礼装を増やしていこう。Lvが上がるにつれて必要となるQPが増加してしまうため、節約するためにはLv1を素材にし続けるのが最もよい。

▲Lv20前後で止めるとちょうど良い塩梅に。

4.強化したい概念礼装に合成

最後に2~3で作った概念礼装を、強化したい概念礼装に合成。礼装合成にかかるQPを大幅に削減できる。

▲概念礼装の強化にかかるQPはLvが高くなるにつれて増加するため、強化に使う礼装が増えるほど厳しくなるが…

▲この手法だとかかるQPを大幅削減可能。大成功などが発生しても全ての経験値が増加したりしない点には注意。

ボックスの整理としても有効

育った概念礼装は、新しい経験値礼装に入れると溜まったEXPを引き継げる。引き継ぎのために使った礼装は素材として消えてしまうが、不要な礼装を育成することでボックス整理が可能。

少しでも強化したいなら不要な礼装を合成

概念礼装に必要な経験値量は膨大で、星5概念礼装のレベルマックスなどは長期間おこなっても困難。少しでも強化したいと思ったならば、不要な礼装は全て合成してしまってもよい。

中の人Bガチャを引く場合どうしても★3礼装や★4礼装は余りがちになると思います。個人的には売却してマナプリにするより既存の礼装強化に使用する事をオススメしますね。

強化の優先度

基本的には複数の礼装を並行強化

基本的には1つの礼装を1点特化して強化せず、よく使う礼装の順にLvを並行して上げていくのをオススメ。概念礼装はLvを上げれば上がるほど要求経験値が増えるため、どんどん強化の難易度が上がっていく。

中の人BLv80からLv100にするまでには再度Lv80にするのと同等の量の経験値が必要です。
まずは5枚の礼装をLv20に。次は5枚の礼装をLv40に。というように並行してLvを上げていくのが一番かかる手間とリターンを考えるとワリに合っているかな?と。

絶対に外れないタイプの礼装のみ集中

最大まで限界突破した「カレイドスコープ」など、ゲーム中でずっと使い続けられるような礼装のみ例外。補正がそのまま運用に直結する場合は1点特化してLvを上げていきたい。

中の人Bこれも個人的な間隔ですが、育成は周回に使う礼装の方が重要度高いイメージです。
高難度で役に立つ礼装よりも使用機会が多いので恩恵を受けられる事が多いですね。

必要な経験値まとめ

レアリティごとに必要な経験値をまとめています。また限界突破ごとの最大レベルに必要な経験値に分けて掲載しています。

★5概念礼装に必要な経験値

Lv20133,000
Lv401,066,000
Lv603,599,000
Lv808,532,000
Lv10016,665,000

★4概念礼装に必要な経験値

Lv20133,000
Lv35714,000
Lv502,082,500
Lv654,576,000
Lv808,532,000

★3概念礼装に必要な経験値

Lv20133,000
Lv30449,500
Lv401,066,000
Lv502,082,500
Lv603,599,000

★2概念礼装に必要な経験値

Lv1556,000
Lv25260,000
Lv35714,000
Lv451,518,000
Lv552,772,000

★1概念礼装に必要な経験値

Lv1016,500
Lv20133,000
Lv30449,500
Lv401,066,000
Lv502,082,500

FGO攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×