高難易度『テンシとアクマに願いを』攻略|バレンタイン2023

0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『テンシとアクマに願いを』攻略|バレンタイン2023

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『テンシとアクマに願いを』攻略|バレンタイン2023

FGOのバレンタイン2023における高難易度クエスト『テンシとアクマに願いを』を攻略。おすすめのサーヴァントや攻略ポイントを掲載。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

バレンタイン2023の攻略情報はこちら

『テンシとアクマに願いを』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬伝承結晶のアイコンx1
初回ドロップ真理の卵のアイコンx2呪獣胆石のアイコンx2

敵構成

Wave1
テンシとアクマに願いを
ブレイク1
テンシとアクマに願いを
ブレイク2
テンシとアクマに願いを

敵の特殊行動

テンシ

宝具◇◇◇◇(4)
「遍く無償の無限の愛」
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な[混沌]特攻攻撃
Quick攻撃耐性をダウン(3T)
強化無効状態を付与(1回/3T)
常時効果攻撃を受けると敵単体に確率で善特性(2T/弱体扱い/解除可)を付与(永続解除/不可)
ブレイク1プレゼントです。うれしいですね?
自身に善特性に対する威力アップを付与(永続/解除不可)
敵全体に弱体耐性ダウン付与(2T)
敵全体に攻撃力ダウンを付与(3T)
ブレイク2問答無用、無限の愛を与えましょう
自身に善属性の攻撃に対する防御力アップ(5回/解除不可)を付与
自身に毎ターンチャージ2増加する状態を付与
敵全体に混沌特性(5T/弱体扱い/解除可)を付与
戦闘不能時アクマに攻撃力アップ+防御力アップ(永続/解除不可)を付与
ランダムスキルスキル3アイコン魔力放出(愛)
自身のBAQ性能アップ(3T)
自身のチャージを1増やす
敵単体のNPを20%減らす
スキル2アイコン黄金の矢A
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
自身のチャージを1増やす
敵全体のNPを20%減らす
攻撃力をダウン(3T)
防御力をダウン(3T)

アクマ

宝具◇◇◇◇◇(5)
「偽り写し記す万象」
自身に待機状態を付与(1T)
HPを1万1千回復
敵のターン終了後に自身が待機状態中に受けたダメージを敵全員に倍化して返す
常時効果攻撃を受けると敵単体に確率で悪特性(2T/弱体扱い/解除可)を付与(永続解除/不可)
テンシがフィールドに居ない時、自身の攻撃力と防御力が徐々にダウンする状態(1回/解除不可)
戦闘開始時まずは様子っと
自身に悪特性に対する威力アップを付与(永続/解除不可)
自身に宝具封印付与
ブレイク1さあて、因果応報、いってみようか!
自身のチャージMAX
自身に悪属性の攻撃に対する防御力アップ(5回/解除不可)を付与
自身にガッツHP1回復付与(5回/解除不可)
自身の宝具封印を解除
自身にHP回復量アップを付与(永続/解除不可)
戦闘不能時テンシに毎ターンチャージ1増加+宝具威力アップ(永続/解除不可)を付与
ランダムスキルスキル1アイコン右歯噛咬C
敵単体のスター発生率をダウン
スキル2アイコン左歯噛咬C
敵単体のNPを20%減らす
攻撃力をダウン

2ターンに1度発動

2T毎に
いずれか発動
金儲けがしたいか、わかりやすくていいぜ!
自身が悪特性の時、宝具威力アップ(2T/解除不可)
自身が善特性の時、宝具封印を付与(2T/解除不可)
世界平和、素晴らしい心がけです
自身が善特性の時、毎ターンHP1000回復(2T/解除不可)
自身が悪特性の時、通常攻撃時に自身の攻撃強化を1つ解除(2T/解除不可)
世界征服っ!大物だね〜アンタ
自身が善特性の時、攻撃力をダウン(2T/解除不可)
自身が悪特性の時、攻撃力をアップ(2T/解除不可)
恋の成就……腕を振るいましょう
自身が善特性の時、クリティカル時のダメージをアップ(2T/解除不可)
自身が悪特性の時、毎ターン自身に魅了状態を付与する(2T/解除不可)
復讐?俺の専門分野じゃん!
自身が善特性の時、毎ターン自身に呪い状態を付与する(2T/解除不可)
自身が悪特性の時、通常攻撃時に敵単体に呪い状態を付与する(2T/解除不可)
健康第一、大事なことです
自身が善特性の時、弱体耐性をアップ(2T/解除不可)
自身が悪特性の時、通常攻撃時に自身の防御強化状態を1つ解除する(2T/解除不可)

敵の属性/特性

カレンクラスアイコンカレン
【属性】秩序属性 / 善属性 / 天の力
【特性】女性 / 神性 / ローマ / 今を生きる人類
高難易度『テンシとアクマに願いを』攻略|バレンタイン2023の画像クラスアイコンアンリマユ
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】男性

『テンシとアクマに願いを』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 善・悪属性でメリットやデメリット発動
  • 敵を攻撃で善か悪属性が付与される
  • アンリマユブレイクでガッツ+即宝具
  • ブレイクで高倍率の特防を獲得

善・悪属性でギミック発動

善・悪属性でギミック発動

2ターンに1度、味方全体へ善・悪属性で発動するギミックが付与される。対策必須というほどではないが、アタッカーは善・悪属性以外だと戦いやすくなる。またこのギミックはどちらかを撃破した時点で発動しなくなる。

その他の属性一覧
中庸

善・悪以外が完全に安全な訳では無い

カレンを攻撃すると善属性が、アンリマユを攻撃すると悪属性が確率で付与される。そのため中庸などの属性でもギミックを完全に無視できるわけではない。ただしこの属性付与は弱体扱いなので、弱体解除で対策は可能。

弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら

宝具封印や魅了が厄介

ギミックの善属性への宝具封印や、悪属性への魅了付与が厄介。特に善属性への宝具封印はキャストリアの対粛清防御で味方を守れなくなるので要注意。

ブレイクでアンリマユがチャージ最大

アンリマユがチャージ最大

アンリマユをブレイクするとチャージ最大となり、宝具を使用してくる。アンリマユの宝具は待機中に受けたダメージを倍の固定ダメージで返す効果。対粛清防御や無敵を貫通してダメージを受けるので、絶対にアンリマユを攻撃しないこと。

待機中はカレンを攻撃

宝具の待機状態は1回表記だが、1ターン経過でも発動する。カレンだけを攻撃すれば倍返しのダメージが0になるので、アンリマユの宝具使用後はカレンだけを攻撃してやり過ごそう。

ブレイク時にはガッツも獲得

アンリマユをブレイクすると、5回のガッツを獲得する。回数は多く解除もできないが、回復するHPは1と非常に少ない。通常攻撃やスリップダメージで簡単に削れる。

スタン+宝具封印も有効

ブレイク前にスタンで足止めすれば1ターン猶予ができる。こちらの宝具やスキルで宝具封印しつづけることで、アンリマユの宝具を発動させずに撃破を目指す方法もある。

できれば全体宝具で攻略したい

カレンとアンリマユは撃破時に残った方に強化を付与してくる。難易度が大幅に上がる程ではないが厄介なので、全体宝具で同時撃破、もしくはあまり間を空けずに倒したい。

1体ずつ倒すならカレンから

アンリマユを先に倒すとカレンが毎ターンチャージ1増加を獲得する。アンリマユはブレイクするまで宝具を使わないので、カレンを撃破→アンリマユをブレイク→宝具で前衛と後衛を入れ替え、の流れがおすすめ。

攻略班攻略班後衛まで戦力を揃えられない場合は先にアンリマユがおすすめです。ただしカレンの宝具が頻繁に飛んでくるので、宝具対策はしっかりと用意しておきましょう。

ブレイクで防御力アップを獲得

カレンは2回目のブレイクで善に対して、アンリマユはブレイクで悪に対して高倍率の防御力アップ(5回)を獲得する。ダメージが大幅に抑えられてしまうので、善・悪以外を編成するかしっかりと消費させてから大ダメージを狙おう。

敵はNP減少スキルも持つ

ランダムスキルでアンリマユは単体のNP20%減少、カレンは全体NP20%減少と単体NP20%減少の2種類のNP減少スキルを持つ。使用頻度は高くはないが、想定したタイミングで宝具発動しにくくなる場合もあるので注意。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・悪属性
・人属性特攻がアンリマユに有効
・宝具の呪いがアンリマユのガッツ削りに便利
千利休のアイコンクラスアイコン千利休(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・悪属性
・人属性特攻がアンリマユに有効
・宝具の呪いがアンリマユのガッツ削りに便利
・宝具封印で宝具発動の足止めも可能
ニトクリスオルタのアイコンクラスアイコンニトクリスオルタ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・悪属性
・人属性特攻がアンリマユに有効
・味方へ善属性付与がデメリットになる可能性には注意
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・夏属性
・善悪ギミックをある程度無視できる
ガラテアのアイコンクラスアイコンガラテア(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・中庸属性
・1体ずつ倒していく場合に
・弱体解除で属性付与を対策できる
ヴラド三世のアイコンクラスアイコンヴラド三世(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・悪属性
・1体ずつ倒していく場合に
BBのアイコンクラスアイコンBB(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・善属性
・アンリマユ対策として
・弱体無効+弱体解除持ち
水着エリセのアイコンクラスアイコン水着エリセ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・中庸属性
・カレン対策として
魔王信長(織田信長)のアイコンクラスアイコン魔王信長(織田信長)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・中庸属性
・神性特攻+天属性特攻がカレンに有効
ジャンヌオルタのアイコンクラスアイコンジャンヌオルタ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・悪属性
・カレン対策として
イベント特攻対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%自身のみ50%ヨハンナのアイコン
50%自身のみ20%ネロブライドのアイコン清少納言のアイコン紫式部のアイコンセミラミスのアイコンヒロインXオルタのアイコンカレンのアイコンバゼットのアイコン

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
・弱体解除で属性付与を対策できる
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
玉藻のアイコンクラスアイコン玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具でHP回復+CT短縮+NP付与が可能
・A強化+宝具威力アップで火力を伸ばせる
・長期戦で活躍しやすい
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
・人属性特攻がアンリマユに有効
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・水着より火力は落ちるが宝具が高難易度向き
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
サーヴァントの検索ツールはこちら

バレンタイン2023の関連記事

イベント情報まとめ
バレンタイン2023
バレンタイン2023攻略まとめ
対象サーヴァントの評価
ヨハンナのアイコンヨハンナ
バレンタイン礼装一覧(※ネタバレ注意)
バレンタイン礼装一覧バレンタイン礼装一覧
バレンタイン礼装の使い道はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×