FGO(Fate/Grand Order)の第2部4章ユガクシェートラの第12節『前進衝動/人々と彼女』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『ユガクシェートラ』の第12節を攻略する際の参考にどうぞ。
ユガクシェートラの攻略情報まとめはこちら第12節『前進衝動/人々と彼女』の基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
ユガクシェートラ 第12節 進行度1
バトルなし
ユガクシェートラ 第12節 進行度2
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
2waveが高HP
2WaveにHP約26万のランサーが登場するクエスト。全体宝具のバーサーカーでまとめて処理できれば楽だが、ボス対策として単体宝具のセイバーアタッカーを用意しておくのもおすすめ。
おすすめのサーヴァント
ユガクシェートラ 第12節 進行度3
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
全体宝具がおすすめ
バーサーカーの敵のみが出現するクエストで、敵のHPもそれほど高くはない。出現数も体と少なめなので、全体宝具持ちを複数編成しての攻略がおすすめ。
おすすめのサーヴァント
ユガクシェートラ 第12節 進行度4
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| ドロップ素材 | QPのみ |
|---|
全体宝具のバーサーカーがおすすめ
1waveはバーサーカーのみだが、2waveでクラス混成のクエスト。敵のHPはそれほど高くはないので、全体宝具のバーサーカーでまとめて処理できれば楽。
おすすめのサーヴァント
ユガクシェートラ 第12節 進行度5
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク後 |
![]() |
敵の行動パターン一覧

| CT | ◇◇◇(3) 放たれし信力の一矢 自身に必中状態を付与(1T) 敵単体に超強力な〔回避状態(解除不能な状態は除く)〕特攻攻撃 |
|---|---|
| ブレイク スキル | こう近いとやりにくいな……! 自身のクリティカル威力をアップ(解除不可) 自身のクリティカル発生率をダウン(解除不可) |
| 使用 スキル | ウーリの狩人B 敵単体に確率でスキル封印状態を付与(1T) クリティカル発生率をアップ(1T) 不動の忍耐C 自身のArts性能をアップ(3T) 弱体無効状態を付与(3T) |
| ぺぺの援護 | |
|---|---|
| 開幕 スキル | ツイスト・オブ・ラブ パーティのランダムなサーヴァント1騎に「回避状態(3T/3回)」を付与 |
敵の宝具が速く必中持ち
敵はCT3と短い上に必中宝具を所持しているので、対策が限られており全ての宝具を防ぐことは難しい。基本的には強力な単体宝具ランサーでの短期決戦がおすすめだが、耐久で挑む場合は対粛正防御や無敵、チャージ減少などの宝具対策を複数用意して挑もう。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちらおすすめのサーヴァント
ユガクシェートラ 第12節 進行度6
バトルなし
第2部4章ユガクシェートラの関連記事
ストーリー一覧

| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 第1節 『目指すべきもの (BATTLEなし) | 第2節 『寂しき世界で希望と出会う』 |
| 第3節 『神と遭遇する山』 | 第4節 『カリ・ユガ/末法の悪魔』 |
| 第5節 『カリ・ユガ/廻る世界』 | 第6節 『虚という存在』 (BATTLEなし) |
| 第7節 『楽園再帰/断たれし邪悪のかたち』 | 第8節 『壁の村の王妃』 |
| 第9節 『神の空岩』 | 第10節 『神の将』 |
| 第11節 『医神アスクレピオス』 | 第12節 『前進衝動/人々と彼女』 |
| 第13節 『忘失代償/迫り来る神裁』 | 第14節 『ユガの終わりに笑う者達』 (BATTLEなし) |
| 第15節 『楽園再帰/王妃の正体』 (BATTLEなし) | 第16節 『アシュヴァッターマン』 |
| 第17節 『在るという瑕疵』 | 第18節 『刹那という久遠の果て、キミと』 |
| 第19節 『黒き最後の神』 | 第20節 『輪廻が■■する世界』 (BATTLEなし) |
ログインするともっとみられますコメントできます