FGO(Fate/Grand Order)の第2部4章ユガクシェートラの第16節『アシュヴァッターマン』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『ユガクシェートラ』の第16節を攻略する際の参考にどうぞ。
ユガクシェートラの攻略情報まとめはこちら第16節『アシュヴァッターマン』の基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
ユガクシェートラ 第16節 進行度1
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク後 |
![]() |
敵の行動パターン一覧

| CT | ◇◇◇(3) 転輪よ、憤炎を巻き起こせ 敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い超強力な攻撃 敵単体に防御状態解除を付与 |
|---|---|
| ブレイク スキル | 「ああ!腹が立つ!!」 自身に防御無視状態を付与(永続) |
| 使用 スキル | 魔尼の宝珠B 自身に無敵状態を付与(1T) 自身のチャージを1増やす 士道の蹂躙A 自身のBusterカード性能をアップ(3T) Buster攻撃時に敵単体に防御ダウンを付与する状態を付与(3回/5T) 至尊の戦士A+ 自身のQuickカード性能をアップ(3T) Quick攻撃時に自身のクリティカル威力アップを付与する状態を付与(3回/5T) |
邪悪を赦さぬ世界が-3に
このクエストから『邪悪を赦さぬ世界(-3)』となり、Artsカードの性能ダウンが削除される。もともと効果量はそこまで高くない効果ではあるが、Artsでの宝具連発などはしやすくなる。
ブレイク後の防御無視に注意
アシュヴァッターマンはブレイク時に『ああ!腹が立つ!!』を使用し防御無状態を永続で持つ。防御アップでは対策ができなくなるので、スタンなどで敵の攻撃を妨害したり無敵回避での対策しよう。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちら宝具ダメ後防御強化解除がある
宝具ダメージ後だが、防御強化解除の効果もある。宝具自体は無敵や回避で対策できるが、その後の追撃は防御効果が剥がされた状態で受けてしまうので、被ダメージには注意したい。
無敵(1T)を使用する場合がある
アシュヴァッターマンはスキルで無敵(1T)を使用する場合がある。無敵貫通や強化解除があると効果を無視して攻撃できるので、用意できると運要素を減らせる。
必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちらおすすめのサーヴァント
ユガクシェートラ 第16節 進行度2
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク1 |
![]() |
| ブレイク2 |
![]() |
敵の行動パターン一覧

| CT | ◇◇◇(3) 転輪よ、憤炎を巻き起こせ 敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い超強力な攻撃 敵単体に防御状態解除を付与 |
|---|---|
| 常時 スキル | 激憤の炎 攻撃力をアップ(永続/解除不可) |
| 特殊 スキル | クリシュナの呪い 毎ターン終了時に自身のHPが5000減少する ランダムな効果が1つ発動 ・攻撃力ダウン(1T) ・防御力ダウン(1T) |
| ブレイク スキル1 | 怒張声 敵全体に攻撃力ダウンを付与(3T) |
| ブレイク スキル2 | ちくしょうがああああああ!!!!! 自身に攻撃力アップを付与 宝具威力アップを付与 クリティカル発生率ダウンを付与 |
| 使用 スキル | 魔尼の宝珠B 自身に無敵状態を付与(1T) 自身のチャージを1増やす 士道の蹂躙A 自身のBusterカード性能をアップ(3T) Buster攻撃時に敵単体に防御ダウンを付与する状態を付与(3回/5T) 至尊の戦士A+ 自身のQuickカード性能をアップ(3T) Quick攻撃時に自身のクリティカル威力アップを付与する状態を付与(3回/5T) |
| ぺぺの援護 | |
|---|---|
| 開幕 スキル | ホログラムローズ 敵単体に防御ダウンを付与(3T) |
無敵回避で対策か敵の行動を妨害しよう
ボスは火力が非常に高い上に宝具効果で防御アップを解除してくる。宝具もCT3で連発してくるので非常に厄介。毎ターン回避や無敵できる編成か、スタンや魅了で敵の行動を妨害するのがおすすめ。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちら無敵+CT1増加のスキルに注意
アシュヴァッターマンは『魔尼の宝珠B』を使用することで1ターンの無敵とCT1増加を得る。使用頻度は高くないので対策の優先度は低めだが、宝具のタイミングが読みづらくなるので注意しよう。
宝具以外の攻撃も強力
常時効果でアシュヴァッターマンに解除不可の攻撃力アップが付与されており、ブレイク2でも宝具威力+攻撃力アップが付与される。通常攻撃が強力なので、宝具以外の攻撃も強力。
宝具ダメ後防御強化解除がある
宝具ダメージ後だが、防御強化解除の効果もある。宝具自体は無敵や回避で対策できるが、その後の追撃は防御効果が剥がされた状態で受けてしまうので、被ダメージには注意したい。
おすすめのサーヴァント
第2部4章ユガクシェートラの関連記事
ストーリー一覧

| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 第1節 『目指すべきもの (BATTLEなし) | 第2節 『寂しき世界で希望と出会う』 |
| 第3節 『神と遭遇する山』 | 第4節 『カリ・ユガ/末法の悪魔』 |
| 第5節 『カリ・ユガ/廻る世界』 | 第6節 『虚という存在』 (BATTLEなし) |
| 第7節 『楽園再帰/断たれし邪悪のかたち』 | 第8節 『壁の村の王妃』 |
| 第9節 『神の空岩』 | 第10節 『神の将』 |
| 第11節 『医神アスクレピオス』 | 第12節 『前進衝動/人々と彼女』 |
| 第13節 『忘失代償/迫り来る神裁』 | 第14節 『ユガの終わりに笑う者達』 (BATTLEなし) |
| 第15節 『楽園再帰/王妃の正体』 (BATTLEなし) | 第16節 『アシュヴァッターマン』 |
| 第17節 『在るという瑕疵』 | 第18節 『刹那という久遠の果て、キミと』 |
| 第19節 『黒き最後の神』 | 第20節 『輪廻が■■する世界』 (BATTLEなし) |
ログインするともっとみられますコメントできます