FGO(Fate/Grand Order)の第2部4章ユガクシェートラの第19節『黒き最後の神』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『ユガクシェートラ』の第19節を攻略する際の参考にどうぞ。
| 前後の節の攻略はこちら | |
|---|---|
| ◀第18節 | - |
第19節『黒き最後の神』の基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
ユガクシェートラ 第19節 進行度1
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| ブレイク後 |
![]() |
| ぺぺの援護 | |
|---|---|
| 開幕 スキル | ホログラムローズ 敵単体にBuster耐性ダウンを付与(3T) 味方単体のBuster性能アップ(3T) |
| 2Wave 突入時 | ホログラムローズ 敵単体にBuster耐性ダウンを付与(3T) 味方単体のBuster性能アップ(3T) |
リンボのは開幕NPチャージ減少を使用

リンボの開幕スキルは全体のNPを50%減少させるという厄介なもの。NP50%礼装などは効果が薄いので、NPチャージの無いより攻撃や防御に寄った性能の礼装を装備して挑もう。
攻略班 | 凸カレスコや凸虚数魔術であれば一応効果はありますが、普段より数段性能が落ちてしまいます。どうしてもすぐに宝具を使いたい場合以外はあまりおすすめできません。 |
|---|
アルジュナは開幕でチャージ最大に

2Waveの神たるアルジュナは、開幕スキルで自身のチャージを最大にしてくる。敵はバーサーカーなので非常に火力が高く全体宝具を使用するので、味方全体への無敵や回避付与などの対策を必ず用意しておこう。
ブレイク時スキルにも要注意

アルジュナはブレイク時に敵全体の強化状態解除を使用してくる。敵の宝具使用タイミングと重なると対策が不可能となってしまうので、必ずチャージが最大になるタイミングとずらしてブレイクするように気をつけておこう。
第19節 進行度1の詳細な攻略はこちらおすすめのアタッカー
![]() | シエル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+毎ターンNP10%チャージ持ち ・カード操作+クリティカルが強力 ・自身へ強化解除耐性アップ付与で強化解除対策可能 |
|---|---|
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・自身NP50%チャージ+単体NP20%付与持ち ・神性特攻がアルジュナオルタに有効 ・混沌特攻がリンボに有効 |
![]() | 紅閻魔(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・全体NP20%付与+自身NP30%チャージ持ち ・全体へ強化解除耐性アップ付与で強化解除対策可能 ・悪特攻がボスに有効 ・混沌特攻がリンボに有効 |
![]() | ファンタズムーン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・アルジュナオルタとリンボに攻撃有利 ・NP20%チャージ+全体NP30%付与持ち ・悪特攻が有効 ・味方への攻撃力+宝具威力+クリ威力アップも優秀 |
![]() | カーマ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・スキルでアルターエゴへクラス有利になる ・魅了特攻でダメージを出せる ・魅了はアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | リリス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる ・秩序+善特攻がアルジュナオルタに有効 ・魅了はアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | 宮本武蔵(星5)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・宝具のアルターエゴ特攻がリンボに有効 ・宝具威力が高い |
![]() | スカサハ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP20%付与持ち ・神性特攻がアルジュナオルタに有効 回避持ちで生き残りやすい ・スタンはアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | ヘファイスティオン(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・アルジュナオルタとリンボに攻撃有利 ・NP100%チャージ持ち ・ターゲット集中で敵の攻撃も集められる |
![]() | 静希草十郎(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・自身のNPを倍化可能 ・宝具で擬似オダチェンが可能 |
![]() | エウリュアレ(星3)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP27%チャージ持ち ・男性特攻が有効 ・魅了はアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | ベディヴィエール(星3)カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・星3ながら宝具威力が高い |
![]() | ヘラクレス(星4)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・絆礼装装備+殿役で生き残りやすい ・最後の一押しにおすすめ |
ユガクシェートラ 第19節 進行度2
バトルなし
ユガクシェートラ 第19節 進行度3
バトルなし
ユガクシェートラ 第19節 進行度4
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク1 |
![]() |
| ブレイク2 |
![]() |
NPCサポートがカルナ固定

サポートがカルナ固定となっており、フレンドを選択できない。ただし宝具5に加えて威力アップやガッツなど特殊強化で超強力なアタッカー。タゲ集中や回避付与持ちを並べて、カルナにほぼ頼り切っても倒せるので上手く活用しよう。
ブレイク1で攻撃力+クリ威力アップ

アルジュナはブレイク時スキルを使用し、1回目のブレイク時は攻撃力アップとクリティカル威力アップ、弱体状態への特攻を獲得する。通常攻撃が非常に強力になりクリティカルでは即死級のダメージとなるので、ブレイク前に対策しておこう。
ブレイク2はチャージ最大+無敵貫通

ブレイク2回目では、自身のチャージ最大+無敵貫通(3T)後に全体宝具を使用してくる。常時弱体無効なので、無敵回避だけでなくスタンなどで対策もできない。キャストリアの対粛正防御で対策したいが無敵貫通は3ターン継続するので、ガッツ持ちや控えアタッカーを用意しておくと安定させやすい。
第19節 進行度4の詳細な攻略はこちらおすすめのアタッカー
![]() | カルナ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NPCのカルナならおすすめ ・全体宝具だが宝具5と専用強化により非常に強力 ・神性特攻が有効 ・ガッツ持ちで生き残りやすい |
|---|---|
![]() | シエル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+毎ターンNP10%チャージ持ち ・カード操作+クリティカルが強力 |
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・自身NP50%チャージ+単体NP20%付与持ち ・神性特攻がアルジュナオルタに有効 |
![]() | リリス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる ・秩序+善特攻がアルジュナオルタに有効 ・魅了はアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | ファンタズムーン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP20%チャージ+全体NP30%付与持ち ・悪特攻が有効 ・味方への攻撃力+宝具威力+クリ威力アップも優秀 |
![]() | スカサハ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP20%付与持ち ・神性特攻がアルジュナオルタに有効 ・回避持ちだが無敵貫通には注意 |
![]() | メイヴ(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・男性または妖精特性全体へNP30%付与持ち ・男性特攻が有効 ・全体へ攻撃力アップを付与可能 ┗男性なら更に追加で攻撃力アップ |
![]() | 水着虞美人(星4)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・巡霊の祝祭で入手可能 ・NP20%付与持ち ・男性特攻が有効 ・ガッツで生き残りやすい |
![]() | アストライア(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP20%チャージ持ち ・悪特攻が有効 |
![]() | 水着謎のヒロインXXオルタ(星4)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・実質NP30%チャージ可能 ・秩序+善特攻がアルジュナオルタに有効 ・アルジュナオルタにクラス有利 ・無敵2回持ちだが無敵貫通には注意 |
![]() | エウリュアレ(星3)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP27%チャージ持ち ・男性特攻が有効 ・魅了はアルジュナオルタに効かない点は注意 |
![]() | ベディヴィエール(星3)カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・星3ながら宝具威力が高い |
![]() | ヘラクレス(星4)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・絆礼装装備+殿役で生き残りやすい ・最後の一押しにおすすめ |
ユガクシェートラ 第19節 進行度5
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク1 |
![]() |
| ブレイク2 |
![]() |
![]() |
| ペペロンチーノの令呪 | |
|---|---|
| 開幕 | 力を取り戻して! アシュヴァッターマンの攻撃力をアップ(解除不可/永続) Busterカードの性能をアップ(解除不可/永続) |
| どちらか ブレイク時 | 空想樹を護って! アシュヴァッターマンにターゲット集中状態を付与(解除不可/5T) 攻撃力をアップ(解除不可/永続) |
| ブレイク2回目 | 運命に、怒って! アシュヴァッターマンの攻撃力をアップ チャージを増やす |
アシュヴァッターマンから倒したい

どちらかをブレイクした時点で敵の令呪でアシュヴァッターマンにタゲ集中が付与される。空想樹は1ブレイクまで宝具耐性でダメージを与えにくくアシュヴァッターマンは高火力なのでアシュヴァッターマンを優先して処理したい。
全体宝具で同時に削るのがおすすめ
基本的にアシュヴァッターマン撃破を優先しつつ、全体宝具で同時にHPを削っていくのがおすすめ。後列に火力の高い単体宝具アタッカーを用意しておき、アシュヴァッターマン撃破後に単体宝具で空想樹撃破を目指すのもおすすめ。
空想樹は全体チャージ攻撃
アシュヴァッターマンは単体宝具、空想樹は全体チャージ攻撃となっている。アシュヴァッターマンはタゲ集中+無敵でも対策可能だが、空想樹のチャージ攻撃は全体無敵や回避、対粛清防御で対策したい。
宝具後防御強化解除にも注意
アシュヴァッターマンの宝具はダメージ後防御強化解除があるので、宝具後無敵などが解除される。ボス2体の宝具タイミングが重なると解除後に空想樹の宝具を受けてしまうので、スタンやチャージ減少などでタイミングをずらしたい。
第19節 進行度5の詳細な攻略はこちらおすすめアタッカー
| おすすめ全体宝具 | |
|---|---|
![]() | メリュジーヌ(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・単体→全体へ切り替えられる宝具持ち ・再臨1,2では最大100%NPチャージも持ち ・クリティカルも強力 |
![]() | アルジュナオルタ(星5)カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・状態異常特攻でダメージを出しやすい ・クリティカルも強力 |
![]() | モルガン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・OCアップでキャストリアの対粛清防御枚数を増やせる ・クリティカルも強力 |
![]() | ヴリトラ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・神性特攻付与がアシュヴァッターマンに有効 ・スキル封印で強化解除対策もある程度可能 |
![]() | 坂本龍馬(ランサー)(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・強化解除耐性アップでギミック対策可能 |
![]() | カルナ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・神性特攻がアシュヴァッターマンに有効 ・クリティカルも強力 |
![]() | パーシヴァル(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP20%チャージ持ち ・無敵貫通で回避対策が可能 ・複数のHP回復持ちで生き残りやすい |
![]() | アルクェイド(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP100%チャージ持ち ・混沌特攻がアシュヴァッターマンに有効 ・善特性への強化解除耐性アップでギミック対策可能 |
![]() | BBドバイ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ+全体NP20%付与持ち ・天属性特攻が全ての敵に有効 |
| おすすめ単体宝具 | |
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+NP20%付与持ち ・神性+混沌特攻がアシュヴァッターマンに有効 ・人類の驚異特攻が空想樹に有効 ・対粛清防御で味方も守れる |
![]() | シエル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%+毎ターンNP10%チャージ持ち ・自身への強化解除耐性アップ(5T)でギミック対策可能 ・クリティカルで通常攻撃も強力 |
![]() | リリス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる |
![]() | スカサハ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・神性特攻がアシュヴァッターマンに有効 ・宝具のスタンで敵の行動を止められる ・自身への回避で宝具対策も可能 |
![]() | エルキドゥ(星5)カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・高火力なアタッカー ・スタンがアシュヴァッターマンに有効 ・人類の驚異特攻が空想樹に有効 |
![]() | ビショーネ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・毒特攻でダメージを出しやすい |
![]() | ワンジナ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP30%チャージ+毎ターン全体NP10%付与持ち ・人類の脅威特攻が空想樹に有効 |
![]() | 謎のヒロインXX(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・人類の驚異特攻が空想樹に有効 ・空想樹にクラス有利が取れる |
![]() | ヘラクレス(星4)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・絆礼装装備+殿役で生き残りやすい ・最後の一押しにおすすめ |
ユガクシェートラ 第19節 進行度6
バトルなし
| 前後の節の攻略はこちら | |
|---|---|
| ◀第18節 | - |
第2部4章ユガクシェートラの関連記事
ストーリー一覧

| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 第1節 『目指すべきもの (BATTLEなし) | 第2節 『寂しき世界で希望と出会う』 |
| 第3節 『神と遭遇する山』 | 第4節 『カリ・ユガ/末法の悪魔』 |
| 第5節 『カリ・ユガ/廻る世界』 | 第6節 『虚という存在』 (BATTLEなし) |
| 第7節 『楽園再帰/断たれし邪悪のかたち』 | 第8節 『壁の村の王妃』 |
| 第9節 『神の空岩』 | 第10節 『神の将』 |
| 第11節 『医神アスクレピオス』 | 第12節 『前進衝動/人々と彼女』 |
| 第13節 『忘失代償/迫り来る神裁』 | 第14節 『ユガの終わりに笑う者達』 (BATTLEなし) |
| 第15節 『楽園再帰/王妃の正体』 (BATTLEなし) | 第16節 『アシュヴァッターマン』 |
| 第17節 『在るという瑕疵』 | 第18節 『刹那という久遠の果て、キミと』 |
| 第19節 『黒き最後の神』 | 第20節 『輪廻が■■する世界』 (BATTLEなし) |
ログインするともっとみられますコメントできます