サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『プラナムの魔窟 第3層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。

ダンジョンの基本情報
出現フロア詳細
出現ダンジョン | プラナムの魔窟 第3層 |
---|---|
制限 | 「貫通」持ちのみ |
フロア数 | 全4フロア |
初期配置早見表
初期配置

ボス戦の配置を優先
ボス戦では、妖精2体からスキル効果を付与してもらうことでボスの割り込みダメージスキルを耐える事が可能。移動が重要なフロアになるので、効率的に動ける配置に調整しよう。
フロアごとの初期配置
攻略のポイント
火属性の味方は副属性「翠」を装備
ボス戦では妖精2体からスキルを受ける
盤面移動スキルがあると移動が楽になる
妖精消滅後は自力でボスを倒す
火属性の味方は副属性を翠を装備

ボスは特定のターンになると全体に10万ダメージを打ってくる。火属性のキャラが火の副属性を装備している場合は、ブロックが壊されて負けてしまう。そのため、木の副属性レベルを強化して「翠」を装備しておこう。
ボス戦の序盤は移動を優先

ボス戦の序盤は特殊な仕様となっており、2体の妖精スキル効果を同時に受けないと、ボスのダメージスキルに耐えられない。妖精2体のスキルが重なるマスへ味方を動かしやすいように、初期配置から調整しておこう。
物理攻撃に強い編成がおすすめ
第1~3フロアで登場する雑魚敵は、全員バリアを持っている。バリアに干渉せずにダメージを与えられる、通常攻撃・物理ダメージスキル・反撃・連鎖追撃を活かせるリーダー及び、アタッカーをサブに連れて行こう。
おすすめモンスター
おすすめリーダー
常時倍率強化
コンボ強化
同時攻撃強化
反撃攻撃力強化
常時倍率の高いリーダーか、通常攻撃を強化できるコンボ・同時攻撃強化・反撃などをできるリーダースキルでパーティーを組むと良い。
おすすめアタッカー
高倍率反撃スキル
カウンタータイプで編成する場合は、特性「ハイカウンター」+反撃スキル持ちをフィニッシャーに採用しよう。
攻略班のクリアパーティー
木属性コンボ編成
編成のポイント
木属性中心のコンボ編成で、道中及びボスは通常攻撃で攻略。HPが減ったらテラーやサツキのスキルで回復を行いつつ、ルパとフリュネの自己バフを利用して大ダメージを与えていく。
第1~2フロア(15ターン制限)

No | スキル効果 |
---|---|
① | [チェーン]1ターンチャージで、味方全体のHPを8000回復。2ターンチャージで、敵全体を2ターンの間超絶毒にする |
② | [チェーン]前方横三列の敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ&十字列の範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
③ | [チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に水属性攻撃力×100倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に木属性攻撃力×100倍ダメージ |
④ | [チェーン]縦一列の味方と共に前方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃&突撃後、縦一列にいる味方と共に後方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃 |
⑤ | 味方全体が、4ターンの間攻撃力3倍で反撃&ダメージスキルを60%軽減し2倍で反射 |
木属性の敵を優先して倒そう
雑魚敵5体のうち、100倍ダメージスキルを持つ木属性の敵(③)を早めに倒しておこう。なお、敵は全員バリアを持っているので、通常攻撃や物理ダメージスキルなどで攻略すると良い。
第3フロア(15ターン制限)

No | スキル効果 |
---|---|
① | 1ターンの間、自身の攻撃力をアップ&毒を付与 |
② | プレイヤーに99ターンの間毒シールを付与、自身に毒を付与 |
③ | [チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に水属性攻撃力×100倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に木属性攻撃力×100倍ダメージ |
④ | [チェーン]1ターンチャージで、味方全体のHPを8000回復。2ターンチャージで、敵全体を2ターンの間超絶毒にする |
⑤ | [チェーン]前方横三列の敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ&十字列の範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
⑥ | [チェーン]縦一列の味方と共に前方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃&突撃後、縦一列にいる味方と共に後方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃 |
⑦ | 味方全体が、4ターンの間攻撃力3倍で反撃&ダメージスキルを60%軽減し2倍で反射 |
妖精2体がヒントをくれる
光と闇の妖精が登場し、タップをするとボス戦で役立つヒントをくれる。なお自身のスキルを使って自滅するので、放っておいて問題ない。
ボス戦攻略(99ターン制限)

No | スキル効果 |
---|---|
① | 特定マスに2ターンの間防御ダウンシールを付与 |
② | 縦横斜め一列に2ターンの間ブロックを付与 |
妖精2体のスキル効果を同時に貰おう

ボス戦の序盤は特殊な仕様となっており、2体の妖精スキル効果を同時に受けないと、残り27ターン目のダメージスキルに耐えられない。まずは妖精2体のスキルが重なるマスへ味方を動かそう。
妖精から再度スキル効果を貰う

ボスは残り21ターン目にも強力なダメージスキルを使ってくるので、妖精2体から再度スキル効果を受け取ろう。ただし2回目は闇属性の妖精のみ不規則なスキル範囲となっているので注意。
ボスは弱体後に倒そう

残り18ターン目でボスに防御力ダウンの弱体割り込みが入る。倒しやすい環境になるので、通常攻撃やスキルを使って倒そう。特性「ハイカウンター」持ち+高倍率の反撃が特にオススメだ。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | 99ターンの間、敵全体に攻撃・スキル使用不可シール、スキル使用不可シールを付与 |
1ターン目 | プレイヤーに13ターンの間ダメージ無効シールを付与 |
残り27ターン | 全体に特定軽減貫通10万×連続ダメージ |
残り26ターン | 妖精2体をランダムで盤面移動&スキルターン+2 |
残り21ターン | 全体に特定軽減貫通10万×連続ダメージ |
残り20ターン | 妖精2体に150万ダメージの毒を付与 |
残り18ターン | 自身に99ターンの間防御力ダウンを付与 |
プレイヤーが3体以下 | 全体に即死級ダメージ (防御力ダウン後は発動しない) |
通常スキル
構え | スキル効果 |
---|---|
無方毒撒 | 全体に毒を付与 |
二方氷撃 | 上下2マスに1マスノックバック+水属性7000ダメージ&外周マスに水属性7000ダメージ(上下矢印あり) 左右2マスに1マスノックバック+水属性7000ダメージ&外周マスに水属性7000ダメージ(左右矢印あり) |
無方強化晶 | 2ターンの間、自身の攻撃力をアップ、2ターン間プレイヤーに回避率ダウンを付与 |
四方水障壁 | 斜め全列に水属性ダメージ |
ログインするともっとみられますコメントできます