捕獲用ドーブルの育成方法

0


twitter share icon line share icon

【ポケモンSV】捕獲用ドーブルの育成方法【スカーレットバイオレット】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンSV】捕獲用ドーブルの育成方法【スカーレットバイオレット】

ポケモンSVの捕獲用ドーブルの育成方法です。努力値振りやおすすめの技構成など、捕獲用ドーブルの育成にお役立て下さい。

▶捕獲要員のおすすめと捕獲率の上げ方

目次

捕獲用ドーブルとは?

ほぼ全ての技を習得可能な万能ポケモン

アイコン
テラスタル性格特性持ち物
ゴーストいじっぱりテクニシャン
(マイペースも可)
シルクのスカーフ
HP攻撃防御特攻特防素早
種族値552035204575
努力値4252000252

おすすめ技構成

  1. ノーマル
    物理
    40
    100
    40
  2. くさ
    変化
    -
    100
    15
  3. みず
    変化
    -
    100
    20
  4. どく
    変化
    -
    100
    10
  5. かくとう
    物理
    -
    100
    20
  6. あく
    変化
    -
    100
    20
  7. エスパー
    変化
    -
    -
    10

ドーブルはスケッチという技によってほぼ全ての技を覚えることが出来るポケモン。DLC「藍の円盤」にて解禁された。特にキノコのほうしとみずびたし、みねうちの3種を両立できるのはドーブルのみ。

▶ドーブルの色違いと進化・弱点と出現場所

特性や持ち物などでみねうちの威力を上げる

種族値が低くみねうちの威力が低いため、少しでもHPを削る速度を上げられるように、性格はいじっぱりで特性はテクニシャンを推奨。持ち物もシルクのスカーフで威力を上げよう。

テラスタルは自滅防止のゴースト

捕獲用ドーブルのテラスタルはゴーストがおすすめ。捕獲したいポケモンがすてみタックルなどのノーマル技の反動技などを持っている場合に反動ダメージでの自滅を防ぐことが可能。

自由枠の技の採用理由

自由枠の技採用理由
いえきそうしょくふみん対策
ちきゅうなげ・定数ダメのためHP削り速度が早い
カタストロフィは無効タイプが無いが命中率が90のため非推奨
ちからをすいとる・回復実数値から攻撃個体値を算出可
・A0厳選時に効率アップ
ちょうはつおきみやげほろびのうた対策
ふういんフレアドライブなどの反動技対策
※封印したい技も覚えさせる必要有

選択枠の技は捕獲したいポケモンなどに合わせてどの技を選ぶか決めよう。ただし、一度スケッチで覚えさせた技を忘れさせてしまうと、もう一度スケッチする必要があるため注意。

捕獲用ドーブルの育成方法

理想の個体を厳選/育成しよう

やるべきことまとめ
  1. ドーブルを捕まえる
    └お金を節約したいなら厳選しておく
  2. ミントで性格補正をいじっぱりに変える
  3. 努力値を振る
  4. レベルを100まで上げる
  5. 王冠で個体値を最高にする
  1. ドーブルを捕まえる
  2. キャニオン休憩所付近の崖下に出現する
    出現レベル63レベル程度

    ドーブルはテラリウムドーム全域に低確率で登場する。キャニオン休憩所南の崖下にはドーブルが固定シンボルで出現するためおすすめ。

    お金を節約したい場合はあらかじめ厳選しよう

    ドーブルを用意したらアイテムを使って理想個体に育て上げることになる。アイテムごとにお金がかかってしまうため、少しでもお金を節約したいなら「性格」「個体値」を厳選するのがおすすめだ。

    ▶厳選のやり方と育成環境の整え方
  3. ミントで性格補正をいじっぱりに変える
  4. アイテム効果 / 入手方法
    いじっぱりミントのアイコンいじっぱりミント・性格補正をいじっぱりに変える
    ・性格そのものは変わらない
    ラッキーズで20000円で購入

    いじっぱりミントを使えば性格補正をいじっぱりに変えられる。持っていない人はテーブルシティなどにあるラッキーズへ行き、20000円で1つ購入しよう。元々の性格がいじっぱりの場合はミントを使う必要はない。

    ▶ラッキーズの場所とアイテム一覧
  5. 努力値を振る
  6. HP攻撃素早さ
    4252252

    みねうちのダメージを上げるために攻撃に252振り。素早さに252降っておくことで大半の野生ポケモンよりも先に行動できるようになる。

    お金に余裕がある場合はアイテムで振るのが最速

    お金に余裕があるなら、ドーピングアイテムを大量購入して努力値を振るのが最速。ただし1個10000円もするうえ、1つのステータスにつき26個、全てを最大まで振るには約50個(500000円)必要となる。

    お金を節約したいなら戦闘で振ろう

    野生ポケモンを捕獲か撃破することで、努力値を1〜3稼ぐことが出来る。パワー系アイテムを持たせれば、獲得できる努力値を8増やすことも可能。パワー系アイテムは各10,000円しかかからないため、お金を節約したい人におすすめだ。

    ▶パワー系アイテム一覧と入手方法

    ▼おすすめの努力値稼ぎ場所

    努力値ポケモンおすすめ出現場所
    +1グルトンのアイコングルトン
    マップ
    +2パフュートンのアイコンパフュートン
    マップ
    ラッキーのアイコンラッキー
    ※遭遇パワー必須
    マップ

    出現場所画像が表示されない場合は、クリックで拡大してご覧ください。

    出現場所画像が表示されない場合は、クリックで拡大してご覧ください。

  7. レベルを100まで上げる
  8. アメだけでレベル上げするのが最速

    アメだけでレベル上げするのが最速
    けいけんアメL使うと経験値「10,000」
    けいけんアメXL使うと経験値「30,000」

    星5や星6のテラ捕獲をクリアすると、「けいけんアメL」や「けいけんアメXL」を入手できる。1匹のポケモンを育成する際はレベル上げ効率が最も良い。

    ▶レイドバトル募集掲示板

    アメが少ない人はラッキー稼ぎでレベル上げ

    Lv100まで上げるためのアメが足りない人は、北3番エリアでラッキーを倒してレベル上げしよう。アメが足りるまでレベルを上げたら切り上げて、残りはアメでレベル上げするのがおすすめ。

    ▶レベル上げの効率的なやり方と経験値稼ぎ
  9. 王冠で個体値を最高にする
  10. アイテム効果 / 入手方法
    おうかんぎんのおうかん1つの個体値を最大にできる
    デリバードポーチで購入(20000円)
    おうかんきんのおうかん全ての個体値を最大にできる
    マリナードタウンで競り落とす等
    ▶競りの商品一覧とリセマラ方法

    王冠を使って「すごいとっくん」を行い、特攻以外の個体値を最高まで上げよう。すごいとっくんはフリッジタウンのポケセン裏にいるNPCに話しかけると行える。

    すごいとっくんを行える場所

    フリッジタウンNPCの場所
    フリッジタウン
    すごいとっくんNPCの場所
    ▶すごいとっくんのやり方

わざの覚えさせ方

トレーナーとダブルバトルする方法

メリット・比較的楽に可能
デメリット・トレーナーを残しておく必要がある
・全トレーナー勝利後は再戦四天王などで可能だが相手のレベルが80前後と難易度が高い
やるべきことまとめ
  1. ドーブルにスケッチを覚えさせる
  2. 覚えさせたい技を持つポケモンとドーブルを先頭にする
    ┗ドーブルの方が素早い場合はドーブルは控えに置く
  3. テラリウムドーム内のトレーナーと戦闘
  4. 覚えさせたい技を使用する
  5. ドーブルのスケッチを味方に向かって打つ
  1. ドーブルにスケッチを覚えさせる
  2. スケッチ

    まずはドーブルにスケッチを覚えさせよう。わざの思い出しから習得可能。

  3. 覚えさせたい技を持つポケモンとドーブルを先頭
  4. ドーブルに覚えさせたい技を持つポケモンとドーブルを先頭に配置する。もしドーブルの方が素早さが早い場合はドーブルは先頭に置かずに3番目以降に置いておこう

  5. テラリウムドーム内のトレーナーと戦闘
  6. スケッチ

    トレーナーに話しかけて戦闘を開始。テラリウムドーム内のトレーナーの位置は下記の記事をチェック。

    ▶テラリウムドームのトレーナーの場所
  7. 覚えさせたい技を使用する
  8. ドーブルに覚えさせたい技を使用しよう。

  9. ドーブルのスケッチを味方に向かって打つ
  10. スケッチ

    ドーブルは味方に対してスケッチを打とう。

    もしドーブルの方が素早さが早い場合は技を繰り出したターンはスケッチが失敗してしまうため、控えからドーブルを繰り出してから次のターンに味方にスケッチを打とう

野生のドーブルを利用する方法

メリット・全トレーナー勝利後でも可能
デメリット・ダブルバトルの方法と比べると多少面倒
やるべきことまとめ
  1. ドーブルにスケッチを覚えさせる
  2. 野生のドーブルを探す
  3. 覚えさせたい技を持つポケモンを先頭にして戦闘する
    ┗必ず野生のドーブルより素早さを早くしておく
  4. 野生のドーブルに技をスケッチさせる
  5. 手持ちのドーブルに交代してスケッチ
  6. 逃げれば繰り返し別の技を覚えさせることが可能
  1. ドーブルにスケッチを覚えさせる
  2. スケッチ

    まずはドーブルにスケッチを覚えさせよう。わざの思い出しから習得可能。

  3. 野生のドーブルを探す
  4. キャニオン休憩所付近の崖下に出現する
    出現レベル63レベル程度

    テラリウムドーム内にいるドーブルを探そう。野生でも出現するが出現率が高くないため、キャニオン休憩所付近の崖下にいる固定シンボルのドーブルがおすすめ。

  5. 覚えさせたい技を持つポケモンを先頭にして戦闘
  6. スケッチ
    覚えさせたい技を持つポケモンを先頭にしてドーブルとの戦闘を開始しよう。野生のドーブルより素早さが遅いとスケッチが失敗してしまうため、必ずドーブルより素早さを上にしておこう。レベルを上げる他、こだわりスカーフを持たせるなどで対処可能。
  7. 野生のドーブルに技をスケッチさせる
  8. スケッチ

    野生のドーブルに対して覚えさせたい技を使用して、野生のドーブルにスケッチさせよう。

  9. 手持ちのドーブルに交代してスケッチ
  10. スケッチ

    スケッチさせた後に手持ちのドーブルに交代して覚えさせたい技をスケッチしよう。

ポケモンSVのレイドバトル情報

ポケモンSVのレイドバトル

テラレイドイベント開催

イベント開催期間/概要
最強ジュカイン
最強ジュカイン
【開催期間】
第1弾:6/28(金)9:00~7/1(月)8:59
第2弾:7/5(金)9:00~7/8(月)8:59

最強レイドとして、★7ジュカインのレイドが開催。ジュカインのテラスタイプはドラゴンで、「さいきょうのあかし」を所持した特別な個体だ。
▶最強ジュカインレイド詳細はこちら
▶イベントの最新情報まとめ

レイド用おすすめポケモンの作り方

▶レイドバトルのおすすめポケモン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
購入前に読みたい
最新イベント
DLC「藍の円盤」
ストーリー
サブイベント
マップツール
DLC「碧の仮面」
ストーリー
サブイベント
マップツール
その他のおすすめ記事
ポケモン図鑑
対戦・育成論
ポケモン・技・特性
人気記事
ポケモン一覧
わざ・わざマシン
厳選・育成系
厳選について
その他のお役立ち
レイドバトル
解放条件と出現ポケモン
ストーリー攻略
まとめ記事
チャンピオンロード攻略
スターダストストリート攻略
レジェンドルート攻略
ザ・ホームウェイ攻略
クリア後の攻略要素
新要素の解説
お役立ち記事
厳選・育成関連
ポケモン関連
ストーリー・マップ
ピクニック関連
キャラクター関連
システム関連
アイテム情報
アイテム一覧
役立つアイテム
マップツール
ポケモンHOME
交換・募集掲示板
英語版ポケモンSV攻略
×