リュエダゴンの魔窟 第4層攻略のおすすめモンスター

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】リュエダゴンの魔窟 第4層攻略のおすすめモンスター

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】リュエダゴンの魔窟 第4層攻略のおすすめモンスター

サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『リュエダゴンの魔窟 第4層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

その他の階層
第3層第4層最下層
リュエダゴンの魔窟 攻略まとめ

フロア情報と初期配置

攻略フロア詳細

出現ダンジョンリュエダゴンの魔窟 第4層
ボスの属性火属性
フロア制限木属性のみ
フロア数全4フロア

初期配置

初期配置

フロアごとの初期配置

第1フロア第2フロア
第1フロア
第2フロア
第3フロアボス戦
第3フロア
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

・ギミックに対応した4種のスキル効果を用意

・水の副属性で被ダメージを抑えよう

ボス戦に対応したスキルを用意

ボス戦ではイブリースと四聖獣が登場する。四聖獣はボスの割り込みスキルを利用しないと倒せない仕様となっており、それぞれに対応したスキル効果を順番に発動する必要がある。詳細は下記の通り。

攻略に必要なスキル効果

発動手順対象のスキル効果
1番目【癒】・回復スキル
2番目【援】・オートダメージ付与
・連鎖追撃付与
・チャージが発生するスキル
・反撃を付与
・ダメージ無効
3番目【撃】・ダメージスキル(当てなくてもOK)
・付与したオートダメージが発動
・通常攻撃を当てて連鎖追撃ダメージを発動
4番目【力】・攻撃力アップ(自己・全体)
全モンスター一覧(絞り込み可)はこちら

複数効果は前半が優先される

例えば「1ターンの間ダメージ無効&必ずクリティカル&即時HP30%回復」のスキルには【援】と【癒】の効果がある。ギミックに対応する効果が複数ある場合、最初に記述されている効果が優先されやすい。つまり、このスキルでは【援】扱いとなる。

ライターキャラによって反応しない場合もあるので、複数効果のあるスキルを使う場合は注意が必要。回復+ダメージスキルの場合は、後半のダメスキが優先される可能性が高いです。

副属性は水を装備しよう

ボスは火属性なので、木属性の副属性を装備しているとボスから受けるダメージが増加してしまう。ボスはダメージスキルが強力なので、水の副属性装備して被ダメージを軽減しよう。副属性はレベル3の「蒼」まで上げておくと良い。

副属性の解説はこちら

おすすめモンスター

【癒】スキル

即時HP回復

ボス戦の1ターン目では、回復スキルを使用することで割り込みスキルを誘発できる。覚醒アレスタやシアはTPスキルによるHP回復でもギミック対策が可能だ。

【援】スキル

オートダメージ

ボス戦の2ターン目では、オートダメージを使用することで割り込みスキルを誘発できる。ただし、ボスは30ターンの間はダメージスキル反射状態なので、防護貫通オートダメージ持ちを推奨する。また、次のターンでオートダメージが発動することで【撃】も狙えるぞ。

連鎖追撃

連鎖追撃効果を付与することで【援】、通常攻撃を当てて連鎖追撃ダメージを発生させることで【撃】としてカウントされる。オートダメージと同じく、1体で2種類の効果に対応が可能。

チャージ系スキル

エビルコーカスはチャージで【援】、ダメージスキルで【撃】が狙える。アザゼルやルドラは攻撃力バフなので、【援】と【撃】を発動させることが可能だ。

反撃スキル

ボス戦の2ターン目では、反撃スキルでも割り込みスキルを誘発できる。ただしカマエルやカプリコーンのような高倍率の反撃持ちでも、ボスに致命的なダメージを与える事は難しい。割り込み要員としての運用方法になるだろう。

ダメージ無効

ダメージ無効(無敵)+HP回復スキル持ちの場合、前半のダメージ無効がトリガーとなっており、【援】としてカウントされる。

【撃】スキル

ダメージスキル

ボス戦の3ターン目では、ダメージスキルを使用することで割り込みスキルを誘発できる。ただし、ボスは30ターンの間ダメージスキル反射状態なので、防護貫通スキル持ちがいない場合には、敵に当たらない位置でスキルを使おう。

【力】スキル

攻撃バフ

ボス戦の4ターン目では、攻撃バフを使用することで割り込みスキルを誘発できる。四聖獣を倒した後は、攻撃バフ+高倍率ダメージスキルでHPを削っていこう。なお、アニバアレスタはTPスキルの攻撃バフでも【力】を狙えるぞ。

攻略班のクリアパーティー

パーティ一覧
▼アニバアレスタ編成▼テラー編成
▼ジョーヴェ編成▼シア編成

アニバアレスタ編成

リーダー
オートダメ(援/撃)
補助
HP回復(癒)
補助
攻撃バフ(力)
自由枠
アニバアレスタのアイコンアニバアレスタ桜姫のアイコン桜姫ニダヴェリールのアイコンニダヴェリールスクルドのアイコンスクルド

編成のポイント

アニバアレスタ以外はドロップキャラで編成。道中は通常攻撃で倒して、ボス戦ではギミック対策に順番良く発動。ボスは覚醒アレスタのTPスキルで攻撃バフを付与+ダメージスキルで攻略可能。

攻略動画

ジョーヴェ編成

リーダー
(HP回復/癒)
補助
オートダメージ(援&撃)
補助
全体バフ(力)
ジョーヴェのアイコンジョーヴェアニバアレスタのアイコンアニバアレスタ八九寺真宵さんのアイコン八九寺真宵さん

編成のポイント

期間限定用の3体以下編成。ボス戦で4種のスキル効果が必要だが、オートダメージ持ちで2種の効果を担当できる。ボスはスキル反射状態なので、覚醒ジョーヴェの防護貫通ダメージかトラップで倒すことが可能。

攻略動画

テラー編成

無敵【援】
オートダメ
【撃】
HP回復
【癒】
連鎖追撃自己バフ
【力】
テラープネヴマソブリノフリュネ

編成のポイント

テラーをリーダーにしたコンボ強化編成。覚醒テラーのスキルでダメージ無効【援】とオートダメージ【撃】、プネヴマのHP回復スキル【癒】、フリュネの自己バフ【力】でギミック対策している。編成難易度は低め。

攻略のポイントはこちら

第1~3フロアの攻略ポイント

基本的には通常攻撃のみで各個撃破する。HPが低下したら、プネヴマやテラーのダメージ無効&回復で耐久しよう。ボス戦直前にテラーのスキルを使ってしまっても、覚醒後のスキルがボスのギミック対策できるので問題ない。

ボス戦の攻略ポイント

1ターン目にプネヴマ、2~3ターン目は覚醒テラー、4ターン目はフリュネのスキルを使ってギミック対策する。ボスはフリュネの自己バフを利用したコンボで倒す。

攻略動画

シア編成

リーダー
HP回復【癒】
回避アップHP回復【援】
防護貫通【撃】
全体バフ
【力】
シアトルヴェールエビルコーカスハティ

編成のポイント

シアのTPスキルで【癒】、エビルコーカスのスキルで【援】【撃】、ハティで攻撃バフで【力】を狙う。回避アップでリーダー倍率が上がるので、トルヴェールを採用。回避アップが無い場合は、スキル共鳴柱を強化してダメージを底上げしよう。

攻略のポイントはこちら

第1~3フロアの攻略ポイント

シアの反撃スキルを利用して各個撃破。必要に応じてハティの攻撃バフを使おう。

ボス戦の攻略ポイント

覚醒シアの連鎖追撃を共鳴柱に当てながら、各割り込みスキルを順に発動させる。回避アップと併用すれば火力がかなり上がるので、共鳴柱Lv3の時点でボスを倒すことも可能。

第1〜3フロア(各15ターン制限)

第1フロア
第2〜3フロアの配置と敵の使用スキル

初期配置(ランダム配置)

第2フロア第3フロア
リュエダゴンの魔窟 第4層攻略のおすすめモンスターの画像
リュエダゴンの魔窟 第4層攻略のおすすめモンスターの画像

敵の使用スキル

Noスキル効果
盤面左上から1マスおきに火属性攻撃力×40倍防語貫通ダメージ&十字列の範囲ダメージトラップを設置
横一列の敵は、1ターンの間受けるダメージが2倍になる
味方全体が、2ターンの間攻撃力5倍&ダメージ無効
自身と下1マスにいるバランスタイプの味方の攻撃力を、1ターンの間7倍にする
[回数制限:3]自分自身除く味方全体に、攻撃力×40倍横一列防護貫通オートダメージ(持続:小)を付与する

ベリアルを先に倒そう

ベリアル()はダメージスキル&ダメージトラップを設置してくるため、スキルを使われると厄介。盤面1マスおきにダメージ&トラップなので、序盤で倒せない場合には前もって位置を調整しておこう。

オートダメージ付与後は横に並ばない

シトリー()は自身を除く敵全体に、横一列防護貫通オートダメージを付与する。オートダメージの火力が高いので、シトリーにスキルを使われたら、敵がいる横一列に並ばないように注意。

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦

四聖獣はボスの割り込みでHPを減らす

ボス戦では特定の効果を持つスキルを使うことで、イブリースが四聖獣に対してHP反転を行ってくる。割り込みには、適正なスキル効果を、正しい順番で使う必要がある。順番が合っていれば、次のスキル発動までにターンをまたいでも問題ない。

※順番を間違えると、割り込みが発生せずに攻略不可

順番対象のスキル効果割り込み
1番目回復スキル朱雀()の
HP反転
2番目オートダメージ付与
連鎖追撃付与
チャージ系スキル
反撃スキル
ダメージ無効
玄武()の
HP反転
3番目ダメージスキル
オートダメージ発動
連鎖追撃ダメージ発動
青龍()の
HP反転
4番目攻撃バフスキル白虎()の
HP反転

HP反転後の四聖獣は通常攻撃で撃破

四聖獣はHP反転後にHPがわずかに残るので、通常攻撃やダメージスキルなどで倒し切ろう。下段の敵は上段よりも残HP量が多いので、2体で囲んでコンボ数を増やそう。

二方・四方構え後のスキルは回避

イブリースは「二方火攻の構え」後に、上下左右いずれかの4マスに20000越えのダメージスキルを使ってくる。また「四方火攻の構え」は斜め列に約30000ダメージを与えてくるため厄介。これらのスキルは回避が必須。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃30ターンの間、ボスがダメージスキル反射状態
1ターン目味方が適正なスキルを使用しなかった場合、味方に約HPの50%ダメージ
1ターン目HP回復スキル使用で、朱雀()のHP反転
2ターン目チャージスキルなどを使用で、玄武()のHP反転
3ターン目オートダメージやトラップを使用で、青龍()のHP反転
4ターン目攻撃バフスキル使用で、白虎()のHP反転
味方2体で発狂即死級のダメージスキルを使用

通常スキル

※()内は構え後の矢印の向きになります

構えスキル効果
二方火攻左4マスに火属性ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置(下・右矢印)
右4マスに火属性ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置(左・上矢印)
上4マスに火属性ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置(上・右矢印)
下4マスに火属性ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置(左・下矢印)
四方火攻斜め全列に火属性ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置
全方火攻周囲マスにノックバック+火属性ダメージ
無方火攻全マスに火属性1500ダメージ&縦横斜め一列範囲の火属性1500ダメージトラップ設置

魔窟攻略一覧

その他の階層
第3層第4層最下層
リュエダゴンの魔窟 攻略まとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×