ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のウンディーネ(GW)【大人のリゾート】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
GW2022記念ガチャ
ブルー編(▶当たりスタイルまとめ) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ウンディーネ編(▶当たりスタイルまとめ) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ウンディーネ(GW)の評価点とステータス

評価・Tier
評価点 | 9.0点/10点 | |
---|---|---|
高難度Tier | 周回Tier | 追憶適正 |
![]() | - | ![]() |
簡易評価 | ||
---|---|---|
・精神ダウン付与に特化した技構成 ・アビリティ効果で初期BP13 |
みんなの水着ウンディーネSSの評価は?
ステータス上限
※本スタイルの上限を掲載(▶素ステ上限一覧)
※上昇量○倍に応じて上限を突破する場合があります
└上限突破の詳細はこちら
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|---|---|---|
187 | 189 | 191 | 193 |
知力![]() | 精神![]() | 愛 | 魅力 |
200 | 200 | 193 | 193 |
引用元:ロマサガRS便利ツール
最大ステータス上限を見る(タップで開く)腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 189 | 190 | 192 | 193 | 198 | 196 | 198 | 190 |
![]() | 184 | 192 | 194 | 194 | 203 | 194 | 193 | 192 |
![]() | 188 | 190 | 192 | 193 | 199 | 196 | 195 | 193 |
![]() | 189 | 189 | 191 | 198 | 200 | 194 | 194 | 191 |
![]() | 187 | 189 | 193 | 196 | 203 | 195 | 191 | 193 |
![]() | 187 | 189 | 191 | 193 | 200 | 200 | 193 | 193 |
最大 | 189 | 192 | 194 | 198 | 203 | 200 | 198 | 193 |
Lv50時のステータス補正値
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|---|---|---|
27%+5 | 55%+5 | 31%+5 | 97%+5 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
109%+15 | 70%+13 | 62%+5 | 59%+5 |
ウンディーネ(GW)の技・アビリティ
技・術
技名1 | コスト | 威力 | 属性 |
---|---|---|---|
アクアート | |||
1(◆) | E | 冷 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果小) | |||
技名2 | コスト | 威力 | 属性 |
バブルスフィア | |||
8(◆◆) | D | 冷 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果中) | |||
技名3 | コスト | 威力 | 属性 |
スプラッシュドルフィン | |||
16(◆◆◆) | SSS | 冷 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果大) |
アビリティ
闘練超撃Ⅲ | 【初期解放】 OD攻撃のダメージが上昇する(効果極大) かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する(+3) |
---|---|
冷気増幅Ⅳ | 【Lv10で解放】 冷属性攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) |
テンションアップⅥ | 【Lv30で解放】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大) |
ウンディーネの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
---|---|---|
アクアート | BP:1→0 | ◆ |
バブルスフィア | BP:8→6 | ◆◆ |
スプラッシュドルフィン | BP:16→13 | ◆◆◆ |
開幕スプラッシュドルフィンの後、アクアートとバブルスフィアのループで常に精神ダウン付与を狙える。効果中を連打するならバブルスフィアを使い続ける動きでもOK。
継承おすすめ技
生命の水 | ▶ウンディーネAから継承可 【BP4/威力D】 回復/味方単体対象のHPを回復する |
---|
精神ダウン要員の差別化として、生命の水を持たせれば回復役もできる。純粋に精神ダウン付与を使い続けるのが難しくなるため、他のデバフ要員とセットになる。
継承可能技一覧
技名 | 効果 | キャラ |
---|---|---|
アイスジャベリン | 【BP5/威力C】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 練達後: 威力C→B | ![]() |
アクアバイパー | 【BP9/威力C】 攻撃/遠/間接/敵横一列(冷)範囲攻撃する 練達後: 威力C→A BP9→7 | |
鋭氷おしおき | 【BP14/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する 練達後: 威力B→A BP14→13 | |
技名 | 効果 | キャラ |
バブルスナップ | 【BP4/威力D】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率大) | ![]() |
ウォーターハンマー | 【BP8/威力B】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷+打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) | |
サンダークラップ | 【BP13/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(雷)全体攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小) | |
技名 | 効果 | キャラ |
活力の水 | 【BPBP5LP1/威力D】 回復/味方単体対象のHPを回復する 対象の体力を上昇させる(効果小) 練達後: 威力D→C BP回復追加 | ![]() |
ウォーターハンマー | 【BP8/威力B】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷+打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) | |
サンダーストローク | 【BP13/威力SS】 攻撃/遠/間接/敵単体(雷)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中) | |
技名 | 効果 | キャラ |
スコール | 【BP7/威力E】 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する[特効:火精] 練達後: 威力E→D BP7→6 | ![]() |
ウォーターガン | 【BP9/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 練達後: 威力A→S ガードダウン(小)追加 | |
サイクロンスクィーズ | 【BP13/威力S】 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率中) | |
技名 | 効果 | キャラ |
生命の水 | 【BP4 LP1/威力D】 回復/味方単体対象のHPを回復する 練達後: 威力D→C 追加:能力ダウン解除 | ![]() |
スコール | 【BP7/威力E】 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する[特効:火精] 練達後: 威力E→D BP7→6 | |
ダイヤモンドダスト | 【BP11/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)全体攻撃する 練達後: 威力C→B BP11→10 |
ウンディーネ(GW)の評価
精神デバフに特化した技構成

ウンディーネの技は全てが精神低下持ち。開幕「スプラッシュドルフィン」で精神デバフ大を付与しつつ、「アクアート」で精神デバフを継続&BP貯めが行える。状態異常のサポートとして便利なので有効なボス相手への対策になる。
アビリティは火力に全振り

ウンディーネのアビリティは、どれも火力上昇に繋がるものばかり。常時特大+極大、OD時にはさらに極大効果が乗る。精神デバフ役かつダメージソースとして優秀なので、他のデバフ役と比べると戦闘時間を短縮しやすい。
長期戦は苦手
アビリティが火力に寄っているため、被ダメ軽減や自己回復など耐久に関わるものを一つも持っていない。高難易度のボス相手だと打たれ弱さが際立ってしまうので、短期決戦or状態異常でサンドバック状態を目指す必要がある。
息切れもしやすい
BP回復アビリティを持っていないため、「スプラッシュドルフィン」を使った後はしばらく火力が出しにくくなってしまう。技自体は強いものの取り回しが悪いため、他のアタッカーに劣ってしまう点も残念。
プロフィール・詳細
ウンディーネ(GW)の詳細
キャラ名 | ウンディーネ | 武器種 | ![]() |
---|---|---|---|
ロール | アタッカー | 術適正 | 水 |
性別 | 女性 | シリーズ | ロマサガ3 |
入手方法 | ・GW記念ウンディーネガチャ | ||
フレーバーテキスト | |||
海で色んなアクティビティもいいんだろうけど、もう子供じゃないしね。玄武術で適温に調整して、ビーチでのんびり。これが大人の楽しみ方でしょう。それじゃ、カンパイ! |
別スタイル一覧
▶全スタイル評価一覧属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | 0 |
スタイルボーナス
Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv2 | 精神+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
Lv6 | 知力+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv8 | 知力+3 | Lv38 | 精神+4 |
Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 知力+5 |
Lv18 | 精神+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るロマサガRS最新ガチャ記事

水着ガチャ2022
ビューネイ編(▶当たりスタイルまとめ) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
キャンディ編(▶当たりスタイルまとめ) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます