信長の野望 覇道(信長覇道)における金鉱脈発掘の遊び方と報酬です。発掘ランクの上げ方や戦闘のコツ、おすすめ武将、入手できる逸品装備について掲載。信長の野望覇道金鉱脈発掘の攻略にお役立て下さい。
▶イベント・キャンペーン一覧はこちら金鉱脈発掘の進め方はこちら※本記事は先行サーバーで行われたものを元にした情報です。
金鉱脈発掘とは?
開催期間とイベント概要
シーズン | 開催期間 |
---|---|
シーズン9 | 11年目(冬)14:00 ~ 12年目(秋)23:59 |
金鉱脈発掘は、普段鉄鉱の採取に活用できる「採鉱場」にて発掘を行い、迫りくる盗掘賊から金鉱脈を守るディフェンス型のイベント。一門衆と協力して少ない被害でより素早く盗掘賊を殲滅することで報酬が増加する。
前回からの変更点
- 報酬に紺糸素懸威二枚胴と毛虫前立鉄地兜を追加
- 金鉱脈探索令を最大3つまでまとめて使用可能
- 一門衆の人数に応じて初期の発掘ランクが変動
- 大当たり確定までの再抽選回数を次回以降引き継ぎ
- 大当たり確定までの再抽選回数/必要小判が確認可能
開催に合わせて限定課金パックが登場
金鉱脈発掘の開催にあわせて、「発掘応援パック」が期間限定で販売。イベントで役立つ自動遊撃出陣令や金鉱脈極意を入手できるパックも存在するため、効率よくイベントを進めることが可能だ。
▶発掘応援パックの販売情報はこちら報酬で逸品装備の設計図欠片を入手可能
シーズン9の報酬では過去シーズンの逸品に加え、新たに紺糸素懸威二枚胴と毛虫前立鉄地兜が登場する。設計図の断片を1,000集めることで逸品の設計図に変換できるため、コツコツ集めて装備獲得を目指そう。
獲得できる逸品装備
金鉱脈発掘の遊び方
金鉱脈発掘全体の大まかな流れ
金鉱脈発掘は、所属一門の当主か副当主が「金鉱脈探索令」を所有する採鉱場に使用することで開始する。発掘中は、出現した金鉱脈の被害を最小限に抑えつつ、賊を殲滅しよう。また、発掘は複数のWAVEに分かれており、クリア毎に報酬が増加、賊のレベルが上昇する。
- 一門ミッションから金鉱脈探索令を入手
- 採鉱場と周囲3マスを一門領土にする
- 金鉱脈探索令を使用して発掘開始
- 待伏/遊撃を配置(準備フェーズ)
- 盗掘賊と戦闘(戦闘フェーズ)
- 戦績に応じて宝箱の開錠権を取得
- 宝箱の中身を再抽選して厳選
- 獲得した開錠権で報酬を獲得
金鉱脈発掘への挑戦には1回毎に金鉱脈探索令が必要になる。金鉱脈探索令はイベント開始時に追加される一門ミッションで獲得できるため、まずはミッションを進めて金鉱脈探索令を集めよう。
※ミッションは毎日0:00更新
ミッション内容 |
---|
Lv30以上の賊を1回討伐 |
Lv30以上の賊を40回討伐 |
空白地か敵大名家領土を1回制圧 |
空白地か敵大名家領土を3回制圧 |
兵糧を100,000調達 |
取引で銅銭100,000を受け取れ |
発掘には周囲を一門領土に囲まれた採鉱場が必要となる。マップ端や城に隣接した採鉱場は発掘に使用できないため注意しよう。また賊の出現場所は対象範囲4領土の辺となり、条件に沿う領土であれば採鉱場の領土ランクなどはイベントに影響しない。
イベント期間中は、一門所有の採鉱場に表示される発掘アイコンをタップすることで、金鉱脈探索令を消費して発掘を開始できる。参加人数が多いほどイベントを有利に進められるため、一門内で相談して開始時間を決めよう。
シーズン9の金鉱脈発掘からは、全WAVEを突破した発掘ランクに対して金鉱脈探索令を一度に最大3つまで使用可能。使用数に応じてイベント一門Ptと開錠できる宝箱の数が増加するため、イベントを時短したい場合に利用しよう。
発掘が始まると金鉱脈が出現する。金鉱脈の配置に合わせて自部隊を待伏または遊撃で配置しよう。参加できない場合は、自動遊撃出陣令を使うことでログアウト中も出陣可能だ。
準備フェーズが終わると盗掘賊が出現する。盗掘賊は金鉱脈に攻撃を仕掛けてくるため、一門衆全員で盗掘賊から金鉱脈を守ろう。全ての盗掘賊を倒すと次のWAVEに移行する。
戦闘フェーズで一門拠点を守り切るか、全WAVEを突破すると発掘成功となり、宝箱の開錠権を獲得できる。金鉱脈の残り個数やWAVE数によって開錠権の獲得数が変わってくるため、できる限り多くのWAVEクリアと金鉱脈の防衛を目指そう。
宝箱の報酬は報酬候補から抽選され、開錠前に抽選結果を確認できる。抽選結果に希望の報酬がなかった場合は、再抽選して報酬を厳選しよう。再抽選回数は小判で追加でき、一定回数の再抽選で「大当たり」が確定する。
抽選された報酬は開錠前にシャッフルされ、開錠権の獲得数の分だけ報酬を獲得できる。開錠権は小判でも追加可能なため、目当ての報酬が手に入らなかった場合は、手持ちの小判と相談して追加で開錠しよう。
里配置に関わらず参加が可能
金鉱脈発掘の戦闘フェーズでは自里の位置に関わらず、発掘領土に現れる一門拠点から出撃できる。また、出撃には軍令書が必要となるが、使用した軍令書は発掘成功時に最大5枚まで返還される。
発掘ランクと福の到来
イベント開始時に一門衆の人数によって発掘ランクが設定され、すべてのWAVEを突破して発掘に成功した場合にランクが上昇する。ランクに応じて挑戦できるWAVE数が増え、高いWAVE数ほど難易度が上昇し、獲得できる報酬やイベント一門Ptも増加する。
イベント開始時の初期発掘ランク
一門衆人数 | 初期発掘ランク |
---|---|
1~10人 | 1 |
11~15人 | 2 |
16~20人 | 3 |
21~24人 | 4 |
25~27人 | 5 |
28~30人 | 6 |
発掘ランクによる変化
ランク | WAVE数 | 金鉱脈数 | 最大解錠権利 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 3 | 3 |
2 | 2 | 4 | 5 |
3 | 3 | 5 | 5 |
4 | 4 | 6 | 7 |
5 | 5 | 6 | 7 |
6 | 6 | 6 | 8 |
福が到来すると報酬が2倍になる
発掘で一定WAVEをクリアすることで「福」が到来する。福が到来した状態で発掘を行うと、その回の報酬が2倍になるため、常に現状の最高ランクの発掘をクリアするように心がけたい。
戦闘フェーズの特殊ルールと戦闘のコツ
発掘戦闘の特殊な挙動
金鉱脈発掘の戦闘フェーズには、通常の領土戦とは異なるいくつかのルールが設定されている。特に重要な特徴として、1プレイヤーが出陣させられる部隊数は2部隊までとなっている。普段の戦闘よりも1領主あたりの影響力が少なくなっているため、一門内の結束が重要だ。
特殊ルール一覧
特殊ルール |
---|
1領主につき2部隊までしか出陣できない |
出陣後の再命令時は軍令書を消費しない |
出現中の盗掘賊をすべて撃破するとWAVEクリア |
発掘領土と里が100以上離れていても参戦可能 |
発掘の対象領土は発掘中は侵攻不可状態になる |
遊撃と待伏命令を使いこなそう
金鉱脈発掘では、いかに素早く拠点への被害が少ない状態で賊を撃破するかが重要になる。機動力の高い部隊に遊撃を命令したり、発掘領土の端で出現する盗掘賊を即座に足止めするなどの遊撃と待伏命令との使いわけが重要なイベントだ。
WAVEに応じて盗掘賊のレベルが上昇
※前回開催時を元に算出しています
WAVE | 賊レベル | 戦力 | 兵力 |
---|---|---|---|
1 | 40 | 46,250 | 6,250 |
2 | 50 | 83,250 | 7,500 |
3 | 70 | 170,200 | 11,500 |
4 | 80 | 241,733 | 14,000 |
5 | 90 | 356,433 | 17,000 |
6 | 100 | 596,933 | 22,000 |
金鉱脈発掘ではWAVEが進む毎に出現する賊のレベルが上昇する。WAVE5や6の賊は戦力も非常に高いため、一門衆と協力して複数人で対応していきたい。
大盗掘賊に警戒しよう
WAVE5以上の戦闘では紫のオーラを纏った「大盗掘賊」が出現する。ひときわ高い戦力を誇る部隊となっているため、出現を確認したら味方と協力して対応に当たろう。
大盗掘族の特徴
- 紫のオーラを纏っている
- WAVE5では1部隊/6では2部隊出現
- 不利な状態変化を受け付けない(能力弱化は有効)
- 戦力が999,999/兵力が300,000
おすすめの戦略と武将
発掘は出現する賊を全て倒しきればクリアとなるため、拠点/鉱脈の防衛よりも賊討伐を重視して行動したい。出現する賊は基本的には金脈や一門拠点を優先して進んでくるため、金脈を囲むようにして待伏配置しつつ、範囲攻撃が出来る部隊に遊撃指示するのがおすすめだ。
おすすめの武将と採用理由
武将 | 採用理由 |
---|---|
織田信長(鉄砲) | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・鉄砲部隊で無条件に攻撃対象+1 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 |
宮本武蔵 | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・編制条件を満たせば常に攻撃対象+1 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 |
立花誾千代 | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・自大名領土内で戦闘時に攻撃対象+1 ┗イベント時は実質無条件 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 |
真田幸村 | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・騎馬部隊で無条件に攻撃対象+1 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 ・戦法の状態異常で敵の無力化が可能 |
毛利元就(弓) | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・弓部隊で無条件に攻撃対象+ ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 |
百地三太夫 | 【遊撃/待伏どちらでも運用可能】 ・編制条件を満たせば常に攻撃対象+1 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 |
伊達政宗 | 【遊撃での運用がおすすめ】 ・鉄砲部隊で遊撃時に攻撃対象+1 ┗強力なダメージソースとして活躍が可能 ・機動が高く広範囲をカバー可能 |
最上義光 | 【待伏での運用がおすすめ】 ・採用部隊は待伏時に足止め対象+1 ┗貴重な足止め増加で賊を一箇所に纏める |
本多忠勝(騎馬) | 【待伏での運用がおすすめ】 ・戦法発動時に5回まで攻撃を無効化 ┗戦法を絡めた耐久と火力を両立できる |
足利義輝 | 【待伏での運用がおすすめ】 ・採用部隊は待伏時に攻撃対象+1 ┗足止めしつつダメージにも貢献できる |
報酬の厳選と獲得方法
報酬の受け取り手順
ステップ | 内容 |
---|---|
① | 16個の宝箱の中身を抽選 ┗極意所持数や小判の使用で追加抽選が可能 ┗20回の再抽選で「大当たり」1つが確定 |
② | 解錠権利を使用してランダムな宝箱を解錠 ┗小判の使用で追加の宝箱を解錠可能(最大16個) |
発掘が成功すると宝箱を16個獲得することが出来る。まずは再抽選により「宝箱の中身」を厳選し、その後戦闘で得られた解錠権利を用いて宝箱を開場していく。また、解錠の際はどの宝箱にどの報酬が入っているかわからない状態となる。
戦闘で獲得できるのは宝箱の解錠権利
金鉱脈発掘では、戦闘フェーズの結果に応じて報酬対象の品が封入された宝箱の「解錠権利」を獲得することが可能だ。宝箱の中身についても再抽選による厳選が可能で、課金パックに含まれる極意や小判によって抽選を繰り返すことが出来る。
宝箱の中身の再抽選には天井が存在する
宝箱の中身には目玉商品となる「大当たり」が設定されており、一定回数再抽選を繰り返すことで必ず大当たり入りの宝箱を獲得できる。ほしいアイテムがある場合は必ず再抽選をしてから宝箱を解錠しよう。
解錠権利を増やすコツ
宝箱の解錠権利を増加させるためには、発掘の戦闘フェーズで好成績を収める必要がある。高ランク挑戦時は敵の兵力が高いため、一門チャットなどで攻撃役/タンク役の連携を取ることが重要になってくる。
戦闘成績の評価基準
- 陥落しなかった拠点と金鉱脈の数
- 参加WAVE数(拠点から出陣していたWAVE)
特に入手すべき報酬
狙うべきは逸品の設計図
1WAVE以上突破した発掘では、イベント限定逸品装備の設計図の欠片を入手することが可能だ。宝箱の大当たり報酬となっているため、再抽選を繰り返して確保を目指そう。
足りない素材を回収して戦力増強
宝箱の報酬では、兵科玉・参やSR交易品が手に入る。兵科レベルや技術開発といった戦力の増強を進めることが出来るが、狙った品をピンポイントで抽選することは難しいため、大当たりをメインに抽選を進めよう。
名将登用状も報酬に追加
シーズン9の11年目・冬に開催される金鉱脈発掘では、1WAVE以上突破の宝箱報酬に名将登用状が追加されている。抽選確率は低いため狙うことは難しいが、手に入ればSSR武将獲得のチャンスとなる。
宝箱報酬の対象一覧
報酬 | 宝箱への 最大封入数 |
---|---|
【大当たり】 設計図断片箱・金鉱脈・壱(S9)×8~14 突破WAVE1〜6時対象 突破WAVEに応じて個数変動 | 1 |
【大当たり】 設計図断片箱・金鉱脈・弐(S9)×8~14 突破WAVE1〜6時対象 突破WAVEに応じて個数変動 | 1 |
良将登用状×1 突破WAVE0の大当たり | 1 |
名将登用状×1 突破WAVE1~6対象 | 2 |
選べる兵科玉箱・参(甲)×2 | 4 |
選べる兵科玉箱・弐(甲)×2 | 4 |
選べる兵科玉箱・壱(甲)×2 | 4 |
SR祭具抽選箱×1~2 | 2 |
R祭具抽選箱×1~3 | 3 |
軍令書回復・中×1~3 | 3 |
兵科軍学書×1 | 1 |
交流更新令×10~15 | 2 |
自領移転令×1~2 | 3 |
選べるSR交易品箱(乙)×1~2 | 2 |
選べるR交易品箱(乙)×1~2 | 3 |
選べるN交易品箱(乙)×1~2 | 5 |
帰還令×1~2 | 2 |
海上帰還令×1~2 | 2 |
練達の証×10 | 1 |
統率練達書×1 | 1 |
武勇練達書×1 | 1 |
知略練達書×1 | 1 |
政治練達書×1 | 1 |
兵糧箱・中×1 | 1 |
木材箱・中×1 | 1 |
石材箱・中×1 | 1 |
鉄鉱箱・中×1 | 1 |
三種資源箱・小×1 | 1 |
建設短縮令・中×4 | 1 |
兵事短縮令・中×4 | 2 |
交易短縮令・中×4 | 1 |
調達短縮令・中×4 | 1 |
技術開発短縮令・中×4 | 1 |
いずれかのSR交易品×100~200 | 各2 |
いずれかのR交易品×100~200 | 各2 |
紙×300~500 | 3 |
玉鋼×10~30 | 3 |
交流Pt×1,000~2,000 | 2 |
銅銭×30,000~70,000 | 3 |
一門達成報酬
一門の イベントPt | 達成報酬 |
---|---|
500 | 自領移転令×1 |
1,000 | 交流更新令×5 |
2,000 | 自領移転令×1 |
3,000 | 交流更新令×5 |
4,000 | 自領移転令×1 |
6,000 | 名将登用状×1 |
9,000 | 良将登用状×1 |
12,000 | 回収短縮令×1 |
15,000 | 良将登用状×1 |
18,000 | 自領移転令×1 |
21,000 | 良将登用状×1 |
24,000 | 自領移転令×2 |
27,000 | 名将登用状×1 交流更新令×20 |
30,000 | 良将登用状×1 |
33,000 | 自領移転令×2 |
36,000 | 良将登用状×1 |
39,000 | 良将登用状×2 |
42,000 | 良将登用状×2 |
45,000 | 名将登用状×1 交流更新令×20 |
48,000 | 玉鋼×50 銅銭×50,000 |
51,000 | 交易短縮令・上×5 技術開発短縮令・上×5 調達短縮令・上×5 |
54,000 | 三種資源箱・中×4 |
60,000 | SSR設計図箱・武具(甲)×1 |
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻るシーズン9兵科別おすすめ編制
シーズン9新要素
シーズン9関連記事
シーズン9のガチャ
選抜登用・足軽(S1~S7) | 選抜登用・騎馬(S1~S7) |
選抜登用・弓(S1~S7) | 選抜登用・鉄砲(S1~S7) |
選抜登用・剣豪(S1~S7) | 選抜登用・戦Lv18 |
選抜登用・戦Lv20 | 選抜登用・復刻S8・壱 |
選抜登用・戦Lv26 | 選抜登用・復刻S8・弐 |
筆くじ・長宗我部元親 | 筆くじ・シーズン9 |
シーズン9で登場する武将
天賦900武将 | |
---|---|
浅井長政(900) ▶おすすめ編制 | 三好長慶(900) ▶おすすめ編制 |
毛利元就(弓) ▶おすすめ編制 | 百地三太夫 ▶おすすめ編制 |
織田信秀 ▶おすすめ編制 | 武田信虎 ▶おすすめ編制 |
長尾為景 ▶おすすめ編制 | 長宗我部元親(鉄砲) ▶おすすめ編制 |
筆くじで入手できる武将
上杉謙信(騎馬/弓) ▶おすすめ編制 | 武田信玄(足軽) ▶おすすめ編制 |
毛利元就 ▶おすすめ編制 | 長宗我部元親 ▶おすすめ編制 |
本多忠勝 ▶おすすめ編制 | 早川殿 ▶おすすめ編制 |
斎藤朝信 ▶おすすめ編制 | 本多正信 ▶おすすめ編制 |
藤堂高虎 ▶おすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます