サンブレイク(モンハンライズ)の溶岩洞のレア環境生物「ゴクエンチョウ」の出現場所です。行き方や時間(昼/夜)を掲載。
▶全環境生物一覧ゴクエンチョウの出現場所
溶岩洞のエリア14に出現

ゴクエンチョウはエリア11と14の間にある洞窟内に出現。サブキャンプ1から地下へ進むのがおすすめ。
▼出現場所への行き方を見るカメラで撮影すると登録される

▲撮影の際は、ゴクエンチョウが認識されているか確認しよう!
カメラでゴクエンチョウを撮影すると、ハンターノートに登録される。見るだけでは登録されないので注意。
攻撃すると逃げる
攻撃や投げくないなどを当てると、逃げてしまう。ハンターノートへ登録するまで攻撃は控えよう。
いない場合はしばらく待つ
攻略班は昼夜関係なく洞窟に到着15〜25分待った後にゴクエンチョウが出現。
開始直後に来ると、いないことが多い。そのため、リタマラを繰り返すより、その場でしばらく待つことで出現を狙うほうがいい。ゴクエンチョウが来ない場合、時間はかかってしまうが出現場所でしばらく待ってみよう。
付近には白鉱脈の採取ポイントが多くある。待ち時間に鉱石を採取しておくのもアリ。
鳴き声と共に出現
ゴクエンチョウは、鳴き声と共に飛んできて、所定の位置に止まる。片手間でゴクエンチョウを待つなら、音を出しながらプレイすると、出現したタイミングに気づきやすい。
出現場所へのルート
出現場所への地図
サブキャンプ〜地下まで

地下〜出現場所

詳しい行き方
サブキャンプ1からエリア14へ
サブキャンプへファストトラベルするか、メインキャンプからエリア10まで行き、地下へ向かう。
小穴の中へ入る

エリア14の北側に小さな穴がある。這って入ることが可能だ。横に小さく溶岩が流れているのが目印。
上にある入り口へ飛ぶ

穴に入ったら右上を向く。壁に同化してわかりにくいが、上に穴が空いているので、翔蟲+壁走りで穴に入ろう。翔蟲は2個で充分。
左にあるでっぱりに出現

穴を道なりに進むと、洞窟へとたどり着く。そのまま左上を向くとでっぱりがあり、そこにゴクエンチョウが出現する。付近には白鉱脈がいくつかあるので、ついでに採取しておこう。
ゴクエンチョウについて
ゴクエンチョウの生態
![]() | 分類 |
---|---|
希少生物 | |
出現場所 | |
溶岩洞 | |
特徴 | |
溶岩洞の火口付近に生息している、希少な鳥の一種。 全身を覆う、非常に特殊な赤い羽根により、溶岩の熱をもろともせず、自ら溶岩を浴びることで、付着した雑菌や代謝産物を燃焼して、まるで生まれ変わったかのように輝きを増すという。 その姿や、溶岩を浴びても平然としている生態から、いつしか不死や生まれ変わりの象徴として語られるようになった。 |
ジェスチャーをしたら返してくれる
ゴクエンチョウに対して一部のジェスチャーを行うと返してくれる。あまりパターンはないが、希少な鳥と遊びたい人は試してみよう!
溶岩を浴びる姿も見れる

たまに溶岩の方へ飛んでいき、溶岩を浴びる姿を見ることもできる。浴びた後は、さらに輝きを増した姿を見ることが可能だ。
関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます