0


x share icon line share icon

【サンブレイク】ゴクエンチョウの場所 | 溶岩洞のレア環境生物【モンハンライズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サンブレイク】ゴクエンチョウの場所 | 溶岩洞のレア環境生物【モンハンライズ】

サンブレイク(モンハンライズ)の溶岩洞のレア環境生物「ゴクエンチョウ」の出現場所です。行き方や時間(昼/夜)を掲載。

▶全環境生物一覧

目次

ゴクエンチョウの出現場所

溶岩洞のエリア14に出現

ゴクエンチョウ地図

ゴクエンチョウはエリア11と14の間にある洞窟内に出現。サブキャンプ1から地下へ進むのがおすすめ。

▼出現場所への行き方を見る

カメラで撮影すると登録される

ゴクエンチョウ確認

▲撮影の際は、ゴクエンチョウが認識されているか確認しよう!

カメラでゴクエンチョウを撮影すると、ハンターノートに登録される。見るだけでは登録されないので注意。

攻撃すると逃げる

攻撃や投げくないなどを当てると、逃げてしまう。ハンターノートへ登録するまで攻撃は控えよう。

いない場合はしばらく待つ

攻略班は昼夜関係なく洞窟に到着15〜25分待った後にゴクエンチョウが出現。

開始直後に来ると、いないことが多い。そのため、リタマラを繰り返すより、その場でしばらく待つことで出現を狙うほうがいい。ゴクエンチョウが来ない場合、時間はかかってしまうが出現場所でしばらく待ってみよう。

付近には白鉱脈の採取ポイントが多くある。待ち時間に鉱石を採取しておくのもアリ。

鳴き声と共に出現

ゴクエンチョウは、鳴き声と共に飛んできて、所定の位置に止まる。片手間でゴクエンチョウを待つなら、音を出しながらプレイすると、出現したタイミングに気づきやすい。

出現場所へのルート

出現場所への地図

サブキャンプ〜地下まで

ルート1

地下〜出現場所

ルート2

詳しい行き方

サブキャンプ1からエリア14へ

サブキャンプへファストトラベルするか、メインキャンプからエリア10まで行き、地下へ向かう。

小穴の中へ入る

小さな穴

エリア14の北側に小さな穴がある。這って入ることが可能だ。横に小さく溶岩が流れているのが目印。

上にある入り口へ飛ぶ

壁の穴

穴に入ったら右上を向く。壁に同化してわかりにくいが、上に穴が空いているので、翔蟲+壁走りで穴に入ろう。翔蟲は2個で充分。

左にあるでっぱりに出現

溶岩洞窟

穴を道なりに進むと、洞窟へとたどり着く。そのまま左上を向くとでっぱりがあり、そこにゴクエンチョウが出現する。付近には白鉱脈がいくつかあるので、ついでに採取しておこう。

ゴクエンチョウについて

ゴクエンチョウの生態

ゴクエンチョウ
分類
希少生物
出現場所
溶岩洞
特徴
溶岩洞の火口付近に生息している、希少な鳥の一種。
全身を覆う、非常に特殊な赤い羽根により、溶岩の熱をもろともせず、自ら溶岩を浴びることで、付着した雑菌や代謝産物を燃焼して、まるで生まれ変わったかのように輝きを増すという。
その姿や、溶岩を浴びても平然としている生態から、いつしか不死や生まれ変わりの象徴として語られるようになった。

ジェスチャーをしたら返してくれる

ゴクエンチョウに対して一部のジェスチャーを行うと返してくれる。あまりパターンはないが、希少な鳥と遊びたい人は試してみよう!

溶岩を浴びる姿も見れる

溶岩を浴びる

たまに溶岩の方へ飛んでいき、溶岩を浴びる姿を見ることもできる。浴びた後は、さらに輝きを増した姿を見ることが可能だ。

関連リンク

サンブレイクサンブレイクの環境生物新環境生物希少生物新希少生物
ライズ環境生物環境生物一覧モンハンライズの希少生物希少生物一覧

環境生物記事リンク

その他の攻略メニュー

▶アップデートの最新情報
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ボーナスアップデート
攻略ガイド
装備情報
おすすめ最強装備
傀異錬成の関連情報
護石・スキル情報
クエスト情報
モンスター一覧
素材・マップ情報
マップ情報
素材情報
手記情報
重ね着情報
オトモ情報
オトモ関連のお役立ち
環境生物
お役立ち情報
English Wiki Guide
×