モンハンライズの環境生物「アメフリツブリ」の出現場所です。効果や使い方をまとめています。
▶全環境生物一覧アメフリツブリの効果と使い方
体力を継続回復する霧を出す
アメフリツブリを使うと、体力を継続回復する霧が噴出される。マルチでは他のハンターにも効果があるため、できるだけみんなが触れやすい位置に設置しよう。
設置後に撮影しても認識されない
アメフリツブリを使用した後に撮影しても、アメフリツブリとして認識されない。勲章目的等でカメラ撮影するときは、アメフリツブリを入手する前に撮影を済ませる必要がある。
アメフリツブリの出現場所
大社跡の出現場所

水没林の出現場所

寒冷群島の出現場所

砂原の出現場所

城塞高地の出現場所

密林の出現場所

アメフリツブリについて
![]() | 分類 |
---|---|
猟具生物 | |
出現場所 | |
大社跡寒冷群島砂原水没林城塞高地密林 | |
特徴 | |
緑色の殻を持つ大型のカタツムリ。 体内に回復作用のある永代を溜めており、エサが少ないときなどは、それらを消費して活動する。 外部から刺激を与えられると、目くらましとして殻の突端にある穴から霧状の液体を噴出させる。 この霧の中で、深呼吸を続けることで、緩やかに傷ついた体を癒やすことができる。 |
勲章の対象生物
アメフリツブリは、勲章「生物研究名誉メダル銅」対象の環境生物。猟具生物を全て撮影することで手に入る。アメフリツブリを撮影して、勲章を入手しよう!
▶勲章の獲得条件一覧はこちら関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます