通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【FGO】超高難易度クエスト『フィナーレは皆で』攻略|カルデア妖精騎士

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】超高難易度クエスト『フィナーレは皆で』攻略|カルデア妖精騎士

FGO(Fate/Grand Order)のカルデア妖精騎士杯における超高難易度クエスト『フィナーレは皆で』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

新サーヴァント性能
ブリトマートのアイコンブリトマート聖晶石のアイコン引くべき?
イベントフリクエ
坂田金時90++ヘラクレス90+
カルデア妖精騎士杯の攻略情報はこちら

『フィナーレは皆で』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP1
報酬伝承結晶のアイコンx1呼符のアイコンx1
初回ドロップ夢幻の鱗粉のアイコンx5バーサーカーモニュメントのアイコンx1

敵構成

Wave1
敵構成
増援1
敵構成
増援2
敵構成
増援3
敵構成
増援4
敵構成
増援5
敵構成
増援6
敵構成
増援7
敵構成
ブレイク1+増援8
敵構成
ブレイク2
敵構成
敵の行動パターンはこちら

敵の行動パターン

モルガン

宝具◇◇◇◇◇(5)
「はや辿り着けぬ理想郷」
自身に[円卓の騎士または妖精]特攻状態を付与(1T)
敵全体に[人の力を持つ敵]特攻150~200%攻撃
呪い状態を1000付与(5T)
味方全体に宝具のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
ランダムスキルスキル1アイコン渇望のカリスマB
味方全体の攻撃力アップ(3T)
自身のチャージを1増やす
敵全体の防御力をダウン(3T)
スキル2アイコン湖の加護C
味方単体のチャージを1増やす
味方全体のチャージを1増やす
スキル3アイコン最果てよりA
自身にガッツ状態1000~3000回復を付与(1回・3T)
クリティカル発生率アップ
クリティカル威力アップ(3T)
毎ターン敵全体の攻撃力ダウン(1T)
スター発生率をダウン(1T)する状態」を付与(3T)
戦闘開始時「明日霊血古園は楽しめましたか?」
すべての攻撃に対する耐性を得る(10T/99回/解除不可)
「これより、閉幕式を行います」
自身に宝具封印状態付与(永続/解除不可/10T目で解除)
10ターン目「それでは最後の試練を始めよう!」
自身の宝具封印状態解除
自身の特殊耐性解除
ブレイク1「なるほど。元気が有り余っているようですね」
敵全体に呪厄状態付与
NP増加量ダウン付与(5T/解除不可)
NP獲得量ダウン付与(5T/解除不可)
ブレイク2「まだです。明日霊血古園の真価を見せましょう」
敵全体のNPを50%吸収
一騎のNPを吸収した場合は自身のチャージ1増加
2騎以上のNPを吸収した場合自身の宝具チャージMAX
自身にダメージカット付与(10T)

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

召喚サーヴァント登場時撃破時効果

モルガンへ付与味方へ付与
スカサハ神性特攻付与(永続/解除不可)単体に妖精特攻付与(永続/解除不可)
鬼一法眼クリティカル発生率アップ付与(永続/解除不可)スター発生率アップ付与(永続/解除不可)
ライネス防御不利打ち消し付与(永続/解除不可)防御不利打ち消し付与(永続/解除不可)
水着スカディQuick性能アップ付与(永続/解除不可)Quick性能アップ付与(永続/解除不可)
ナイチンゲールBuster性能アップ付与(永続/解除不可)Buster性能アップ付与(永続/解除不可)
サンソン弱体無効(3回/解除不可)付与弱体無効(3回/解除不可)付与
パラケルススArts性能アップ付与(永続/解除不可)Arts性能アップ付与(永続/解除不可)
アスクレピオス毎ターンHP1万回復付与(永続/解除不可)毎ターンHP1000回復付与(永続/解除不可)
徐福強化解除耐性アップ付与(永続/解除不可)強化解除耐性アップ付与(永続/解除不可)
張角クリティカル威力アップ付与(永続/解除不可)クリティカル威力アップ付与(永続/解除不可)
バベッジ防御力アップ付与(永続/解除不可)防御力アップ付与(永続/解除不可)
ティーチガッツ(3回/解除不可/HP1回復)付与ガッツ(3回/解除不可/HP1回復)付与
メフィストフェレスやけど状態(5T/HP2000/解除不可)付与やけど状態(5T/HP1000/解除不可)付与
ファントム精神異常無効状態付与(永続/解除不可)毎ターンスター5個獲得状態付与(永続/解除不可)
マーリン毎ターンチャージ1増加状態付与(永続/解除不可)毎ターンNP15獲得状態付与(永続/解除不可)
プロトマーリン宝具威力アップ付与(永続/解除不可)OC2段階アップ状態付与(永続/解除不可)
蘆屋道満登場時蘆屋道満のチャージMAX
モルガンへの効果はなし
呪状態で攻撃力アップする状態付与(永続/解除不可)
太公望モルガンのチャージMAX味方全体にNP30%付与

敵の属性/特性

モルガンの属性/特性

モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン
【属性】秩序属性 / 悪属性 / 地の力
【特性】女性 / 妖精 / 王 / アルトリア顔
召喚サーヴァントの属性/特性はこちら

召喚サーヴァントの属性/特性

召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンスカサハ
【属性】中立属性 / 善属性 / 星の力
【特性】女性 / 王
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンライネス
【属性】中立属性 / 中庸属性 / 人の力
【特性】女性 / 騎乗 / 今を生きる人類
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン鬼一法眼
【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 地の力
【特性】性別不明 / 魔性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン水着スカディ
【属性】混沌属性 / 夏属性 / 天の力
【特性】女性 / 神性 / 王 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンナイチンゲール
【属性】秩序属性 / 善属性 / 人の力
【特性】女性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンサンソン
【属性】秩序属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】男性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンパラケルスス
【属性】混沌属性 / 善属性 / 人の力
【特性】男性 / 愛する者
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンアスクレピオス
【属性】中立属性 / 中庸属性 / 地の力
【特性】男性 / 神性 / ギリシャ神話系男性 / アルゴー号ゆかりの者 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン徐福
【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 人の力
【特性】女性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン張角
【属性】混沌属性 / 善属性 / 人の力
【特性】男性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンバベッジ
【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 人の力
【特性】男性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンティーチ
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】男性 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンメフィストフェレス
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 地の力
【特性】男性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンファントム
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 地の力
【特性】男性
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンマーリン
【属性】秩序属性 / 善属性 / 地の力
【特性】男性 / 円卓の騎士 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコンプロトマーリン
【属性】混沌属性 / 善属性 / 地の力
【特性】女性 / 円卓の騎士 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン蘆屋道満
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 地の力
【特性】性別不明 / 神性 / 魔性 / 夏モード
召喚サーヴァントのアイコン画像クラスアイコン太公望
【属性】中立属性 / 善属性 / 地の力
【特性】男性 / 騎乗 / 愛する者

『フィナーレは皆で』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 耐久可能な編成がおすすめ
  • モルガンに回数制の特殊防御持つためダメージを与えにくい
  • サーヴァント撤退前に倒せば特殊耐性を減らせる
  • 10T経過でも特殊耐性解除可能
  • 複数のサーヴァントをモルガンが召喚してくる
  • サーヴァント登場時にモルガンも強化される
  • 召喚されたサーヴァントはターン終了時撤退してしまう
  • 撤退前に撃破できれば強力な強化も貰える
  • 欲しい強化だけ倒す戦い方もおすすめ
  • ブレイク1でNP回復しにくくなるので注意
  • ブレイク2の全体NP減少+チャージMAXに注意
  • ガッツ(3回)もある

特攻礼装を装備して挑もう

超高難易度クエスト『フィナーレは皆で』攻略|カルデア妖精騎士杯の画像

イベント特攻礼装「カウント・ストレッチ」にはイベントでの攻撃威力+100~200%の効果がある。超高難易度は難易度が高いため、まずはボックスガチャを5個開けて特攻礼装を用意してから挑むのがおすすめ。

『カウント・ストレッチ』の性能はこちら

同一サーヴァントは編成できない

超高難易度では同一サーヴァントを編成できない。そのためシステムなどのW編成は使えないので、しっかりとギミックや攻略法を決めて編成を組もう。

耐久可能な編成がおすすめ

キャストリアの画像

敵の攻撃が強力である程度撃破にも時間がかかってしまう。ターゲット集中+無敵や対粛清防御で全体を守るなど、耐久面も重視した編成で挑むのがおすすめ。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

特殊耐性でダメージを与えにくい

モルガン戦闘開始時の状態

モルガンは特殊耐性(10T/永続解除不可)を持つためダメージを与えにくい。召喚されるサーヴァントを撃破することで、モルガンの特殊耐性枚数を減らせるギミックとなっている。

サーヴァントはターン終了時に撤退

召喚されたサーヴァントはターン終了時に撤退してしまう。撃破することで耐性が減少するので、モルガンの耐性回数を減らすには敵が撤退する前に撃破する必要がある。

10T目で耐性は解除される

サーヴァントを順当に撃破していけば7Tで耐性解除が可能。ただ10T待つことでも耐性が解除されるので、耐性解除目的で無理に全てを撃破する必要はない。

サーヴァント登場時にモルガンが強化される

サーヴァントは登場時モルガンに様々な強化を付与していく。またサーヴァントを撃破できればこちらにも有利な強化が貰える仕様となっている。

欲しい強化だけ狙う方法もある

撃破しようがモルガンに強化は付与されるので、欲しい強化を持つ敵のみを撃破していくのもおすすめ。火力を伸ばせる効果や防御不利打ち消しなどの耐久効果、毎ターンNPチャージなど適宣とっておこう。

モルガンへ付与味方へ付与
スカサハ神性特攻付与(永続/解除不可)単体に妖精特攻付与(永続/解除不可)
鬼一法眼クリティカル発生率アップ付与(永続/解除不可)スター発生率アップ付与(永続/解除不可)
ライネス防御不利打ち消し付与(永続/解除不可)防御不利打ち消し付与(永続/解除不可)
水着スカディQuick性能アップ付与(永続/解除不可)Quick性能アップ付与(永続/解除不可)
ナイチンゲールBuster性能アップ付与(永続/解除不可)Buster性能アップ付与(永続/解除不可)
サンソン弱体無効(3回/解除不可)付与弱体無効(3回/解除不可)付与
パラケルススArts性能アップ付与(永続/解除不可)Arts性能アップ付与(永続/解除不可)
アスクレピオス毎ターンHP1万回復付与(永続/解除不可)毎ターンHP1000回復付与(永続/解除不可)
徐福強化解除耐性アップ付与(永続/解除不可)強化解除耐性アップ付与(永続/解除不可)
張角クリティカル威力アップ付与(永続/解除不可)クリティカル威力アップ付与(永続/解除不可)
バベッジ防御力アップ付与(永続/解除不可)防御力アップ付与(永続/解除不可)
ティーチガッツ(3回/解除不可/HP1回復)付与ガッツ(3回/解除不可/HP1回復)付与
メフィストフェレスやけど状態(5T/HP2000/解除不可)付与やけど状態(5T/HP1000/解除不可)付与
ファントム精神異常無効状態付与(永続/解除不可)毎ターンスター5個獲得状態付与(永続/解除不可)
マーリン毎ターンチャージ1増加状態付与(永続/解除不可)毎ターンNP15獲得状態付与(永続/解除不可)
プロトマーリン宝具威力アップ付与(永続/解除不可)OC2段階アップ状態付与(永続/解除不可)
蘆屋道満登場時蘆屋道満のチャージMAX
モルガンへの効果はなし
呪状態で攻撃力アップする状態付与(永続/解除不可)
太公望モルガンのチャージMAX味方全体にNP30%付与

全て召喚しきるまで宝具封印状態

宝具封印時画像

モルガンはサーヴァントを全て召喚するまで宝具封印が付与されているため、10ターン目まではモルガンの宝具発動を考慮する必要はない。また即時チャージMAXになるサーヴァントは宝具発動可能な点は覚えておこう。

宝具封印解除後の即時宝具に注意

9ターン目の太公望はモルガンにチャージMAX付与してくる。次のターンの宝具封印解除では宝具が貯まった状態になっているので、全体無敵などモルガンの宝具対策を用意しておきたい。

攻略班攻略班召喚の最後に登場する蘆屋道満は登場時チャージMAXになるので注意が必要です。宝具を受けた場合次のモルガンと合わせて2連続で宝具を受けることになるので、できるだけ撃破で対処しておきたいです。

ブレイク1でNP関連の弱体が付与される

ブレイク1画像

ブレイク1でNP獲得量ダウン+NP付与量ダウンをこちら側全体に付与してくる。効果は5ターン継続し解除不可効果なので、暫くの間想定より宝具発動しにくくなる点に注意。

ブレイク2でNP50%減少+チャージ増加

ブレイク2でNP50%減少+チャージMAX

ブレイク2で味方全体のNPが50%減少しモルガンのチャージが増加する。こちらが場に1騎の場合モルガンのチャージ量は2増加だが、2騎以上残っているとチャージMAXになる。ブレイク2前は即時宝具に気をつけよう。

NP減少も考慮して立ち回る

NP減少を考慮して、味方全体のNPスキル温存も検討しておきたい。すぐに宝具を使用しない場合、NPチャージスキルなどのチャージ量を結果的に損する場合もあるので注意が必要。

毎ターンチャージ1増加にも注意

マーリンの登場時効果で毎ターンチャージ1増加を付与してくるため、宝具封印解除後は宝具が非常に速い。全体無敵や対粛清防御による宝具対策は、敵のチャージ増加量も考慮して使用しよう。

ガッツ(3回)もある

モルガンはティーチ登場時の効果でガッツ(3回/HP1回復/解除不可)が付与される。最終ブレイクを削りきっても敵がガッツで粘ってくることも把握しておこう。

呪い/やけど/毒を利用する方法もある

敵のガッツ(3回/解除不可)のHP回復量自体はHP1と少ない。通常攻撃で削る以外に、呪い/やけど/毒のスリップダメージを利用してガッツのHPを削る方法もある。ただ毎ターンHP1万回復の回復分もある点には注意。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

おすすめ全体アタッカー
モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・妖精特攻がモルガンに有効
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・地属性特攻がモルガンに有効
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
簡易評価
・OCアップで対粛清防御の枚数を増やせる
・クリティカルも強力
・B強化+クリティカルサポートも優秀
始皇帝のアイコンクラスアイコン始皇帝(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・ターゲット集中+無敵で味方を守れる
・クリティカルも強力
ジナコのアイコンクラスアイコンジナコ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・タゲ集中+無敵で味方を守れる
・全体NP20%付与可能
・秩序特攻付与がモルガンに有効
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・NP80%チャージ持ち
・ガッツで生き残りやすい
・混沌/悪への火力サポートも優秀
アストライアのアイコンクラスアイコンアストライア(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・クリティカルも強力
・悪特攻がモルガンに有効
クーフーリンオルタのアイコンクラスアイコンクーフーリンオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・回避+ガッツ+防御力アップで生き残りやすい
シェヘラザードのアイコンクラスアイコンシェヘラザード(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・防御力アップ+ガッツで生き残りやすい
・王特攻がモルガンに有効
水着ワルキューレのアイコンクラスアイコン水着ワルキューレ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP20%付与可能
・全体回避で味方を守れる
・地属性特攻がモルガンに有効
バゼットのアイコンクラスアイコンバゼット(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・敵の行動に反応するカウンター宝具

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
・OCアップで対粛清防御の枚数も増やせる
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での最後の一押に
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
・宝具のOCアップで対粛清防御の枚数を増やせる
・無敵(2回)付与で味方を守れる
ゲオルギウスのアイコンクラスアイコンゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・3ターン継続するタゲ集中で味方を守れる
サーヴァントの検索ツールはこちら

カルデア妖精騎士杯の関連記事

カルデア妖精騎士杯
カルデア妖精騎士杯の攻略情報はこちら

ブリトマートピックアップピックアップ

ブリトマートピックアップ
対象サーヴァントの評価記事
ブリトマートのアイコンブリトマート

妖精騎士杯関門PU

妖精騎士杯関門ピックアップ
対象サーヴァントの評価記事
シャルルマーニュのアイコンシャルルマーニュブラダマンテのアイコンブラダマンテローランのアイコンローラン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×