0


x share icon line share icon

【FGO】第一の門のドロップ素材と周回編成|復刻クリスマス2017

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第一の門のドロップ素材と周回編成|復刻クリスマス2017

FGOにおける復刻クリスマス2017の『第一の門 くし刺しクリスマス』を周回するコツとおすすめサーヴァント掲載。ドロップもまとめているので『第一の門 くし刺しクリスマス』の3ターン周回を目指す際の参考にどうぞ。

目次

復刻クリスマス2017の攻略まとめはこちら
得られるイベントドロップ素材
冥界の砂のアイコン画像コープスベルのアイコン画像ホロウキャンドルのアイコン画像
コープスベルの特効対象&概念礼装
パーティー・タイムのアイコン画像マーリンのアイコンギルガメッシュ(術)のアイコンパラケルススのアイコンマシュのアイコン
ホロウキャンドルの特効対象&概念礼装
スノー・パイレーツのアイコン画像アルテラのアイコンメドゥーサ(槍)のアイコンジャガーマンのアイコン武蔵坊弁慶のアイコンレオニダスのアイコン

第一の門 くし刺しクリスマス

フリクエの基本情報と敵構成

基本情報

消費AP 敵クラス
40
ドロップ素材
コープスベルの特攻サーヴァントと概念礼装
ホロウキャンドルの特攻サーヴァントと概念礼装

敵構成

Wave1
FGO
Wave2
FGO
Wave3
FGO

敵の属性と特性

ワンナイト・ドリーム
【属性/特性】
天属性 / 男性
(※無性のエルキドゥではなくキングゥ扱い)

攻略班の低レア3ターン周回パーティー

概念礼装4枠の3ターン周回

1wave・パラケルススがNP70%以上チャージ
・孔明がNP30%付与
・A強化後、パラケルススが宝具
・必要であればマスター全体強化を使用
2wave・パラケルススを後列ベディヴィエールとオーダーチェンジ
・孔明が全体NP20%付与
・ベディヴィエールが全体宝具威力アップ付与
・スパルタクスがNP30%+B強化後、全体宝具+追撃
3wave・ベディヴィエールがNP30%チャージ後、宝具
中の人Aボーナス目的でパラケルススの採用ですが、火力不足であればアヴィケブロンやニトクリスでもOKです。
マスター全体強化と、ベディヴィエールの宝具威力アップで2回ダメージ調節を行えるので不足時は組み合わせを変えればなんとかなるはず…。
昨年から3waveのHPが約半減で周回しやすくなってますね…。

周回おすすめサーヴァント

おすすめの3waveアタッカー

ベディヴィエールのアイコンベディヴィエール(★3)
・高火力単体宝具に加えてNP30%チャージ持ち
沖田総司のアイコン沖田総司(★5)
・高火力単体Quick宝具に加えて、スター集中とクリティカル威力アップでの追撃も可能
エルドラドのバーサーカーのアイコンエルドラドのバーサーカー(★4)
・NP獲得状態を所持しており、3ターン目開始時にはNP20〜40%を得られるためNP50%礼装からでも宝具を使用しやすい
・3ターンの全体攻撃力&Buster性能アップ付与を所持しており、1〜2wave担当者の火力サポートも行える
呂布のアイコン呂布(★3)
・単体Buster宝具からスター集中+クリティカルを狙える
・クリティカルに必要なスターは2waveなどに稼いでもらう必要がある
シグルドのアイコンシグルド(★5)
・自身のみで超高火力なクリティカルを行えるのでカード運は絡むが通常攻撃のみでも3wave担当可能
・超高倍率のスター発生率アップ付与で2waveに味方にスターを稼いでもらう運用がおすすめ
・3waveに確実に自身のカードを持ち込めるカード固定持ちの水着BBや、コマンドシャッフルが欲しい

おすすめのアタッカー

アルトリアのアイコンアルトリア(★5)
・スキルと宝具効果で合計最大NP50%チャージ可能なので1〜2wave向き
・3ターンの全体攻撃力アップで火力サポートと、スター獲得スキルでクリティカルサポートも行える
・より低火力で攻撃力アップ付与もないが、モードレッドも同様の役割が果たせる
鈴鹿御前のアイコン鈴鹿御前(★4)
・全体宝具で大量スター獲得できるので2wave向き
・低火力なので宝具Lvか追撃が必要
アーラシュ(★1)
・最大NP30%チャージ持ちなのでNP50%礼装からでも宝具を使用しやすい
・攻撃不利でも1waveであれば担当しやすい
・宝具使用は1回だが、宝具後に戦闘不能になれるのでより多くのアタッカーやサポーターを3waveに注力するという目的を果たせる
パラケルススのアイコンパラケルスス(★3)
・最大NP80%チャージ持ちなので、NP0%のボーナス礼装からでも全体宝具を撃てる
・1wave向き
ランスロット(狂)のアイコンランスロット(狂)(★4)
・スカディと組むことで大量NP獲得しつつ、宝具2〜3回目を狙える
・宝具2回でも3wave用の大量スターを持ち込み、自身のカードがあればクリティカル追撃役にもなれる
水着BBのアイコン水着BB(★5)
・最大NP50%チャージ持ちなので1〜2wave役におすすめ
・3ターンのカード固定スキルもあり、味方アタッカーのクリティカル追撃用のカードを3waveに確実に持ち込める

3ターンに拘らない場合のおすすめ

ランスロットのアイコンランスロット(★4)
・3ターンの間、スター集中&獲得&クリ威力アップで大ダメージを与えられるので1〜2wave向き
・ArtsチェインやArtsクリティカルが出来ればNP0%からの宝具使用も安定する
フェルグスのアイコンフェルグス(★3)
・Buster3枚の安定火力が1wave向き
・宝具強化済みで高火力全体宝具が2wave向き

復刻:クリスマス2017の関連記事一覧

復刻:クリスマス2017の攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ぐだぐだ新選組ジエンド
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×