信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン11の大名家支援と調略のやり方です。S11の大名家支援と調略の開催期間や各期の支援内容について掲載。信長の野望覇道大名家支援シーズン11について知りたい際にお役立て下さい。
大名家支援の開催期間と特徴
シーズン11大名家支援は三期に分けて開催

期 | 開催期間 |
---|---|
第一期 | 3年目(春) ~ 8年目(冬) |
第二期 | 10年目(春) ~ 天下争乱開始 |
第三期 | 天下争乱開始翌年春 ~ シーズン終了 |
シーズン11の大名家支援は、イベント「存亡の関門」で大名家が再編される都合上、三期に分けて開催される。第一期~第三期で支援の種類や内容が異なるため、各期での立ち回り方を意識して行動しよう。
▶存亡の関門の攻略と報酬はこちら威信に応じて支援効果が変化

大名家支援による支援効果は自身の所属する大名家の威信によって実施され、威信が高い、または、低いほど多くの物資を獲得可能だ。支援の内容は毎日4:00時点の威信が参照される。なお、第三期は威信割合による支援内容の違いは発生しない。
各期の支援内容
第一期/第二期の支援内容
第三期の支援内容
威信割合 | 支援内容 |
---|---|
高/低 共通 | ・自領移転令の配布 |
調略の開催期間とやり方
前線以外の領土を奪取できる

開催期間 |
---|
4年目(春) ~ 天下争乱開始 ※第三期は調略不可 |
調略では、他大名家同士が隣接していない領土を1年間(4日間)取得することが可能だ。周囲を囲まれて手詰まりの状況から、反撃の足がかりとすることができる。また、調略後の領土は一門の所有領土になる。
所得できる領土の条件
- 前線(ほか大名家と隣接状態)でない領土
- 標的大名家の大名家領土
- ランクなしの領土
- 戦闘中/休戦中でない領土
- 城/砦/港に隣接しない領土
- 海上でない領土
劣勢大名家内の有力な領主のみ行える

調略の実行権は、毎年春時点での役職就任中の領主に対して付与される。サーバーの合計威信の中で所属大名家が占める割合が低いほど、多くの大名家役職が対象となる。
ログインするともっとみられますコメントできます