崩壊スターレイルの忘却の庭の混沌の記憶・4の攻略記事です。基本的な情報、おすすめ編成や立ち回りなどを解説していますので、お役立てください。
←前 | 次→ |
混沌の記憶・3の攻略 | 混沌の記憶・5の攻略 |
おすすめの編成
オススメ編成
アタッカーは弱点属性を意識して採用。前半戦で景元を使うならデバフ解除役を編成し、神君のターンがスキップされないように気を付けよう。
入れ替え候補キャラ
高性能の必殺技持ちは優先度高め
今回は乱流効果により、必殺技の発動回数に応じて毎ラウンド味方全体のEPが回復する。溢れた分も蓄積し、アルジェンティを筆頭に高性能な必殺技を扱うキャラは消費EPが重めでも活躍しやすい。
前半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- 高頻度のデバフ解除がおすすめ
- 弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ
高頻度のデバフ解除がおすすめ
金人・勾魂は高頻度で震とう状態を付与し「震とう→強烈震とう→天墜」の流れで大ダメージを与えてくる。強烈震とう状態では行動不能になってしまうので、デバフ解除を高頻度で行えるキャラを編成しよう。
デバフ解除スキルを扱うキャラの例 | |||
フォフォ 高頻度解除 | リンクス 全体解除 | 羅刹 | ブローニャ |
弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ
金人・勾魂の強烈震とうを受けないように、弱点撃破で敵の行動を遅らせるのもアリ。時間を稼いで、その間に震とう状態を解除してしまおう。
WAVE2
- 金人・勾魂を優先撃破
- 金人・勾魂の注意点はWAVE1と同じ
- 「玄気呪厭法」チャージは弱点撃破で阻止
- 「噬命」時は全体バリア等で凌ぐ
金人・勾魂を優先撃破
金人・勾魂は強烈震とう状態で行動不能にしつつ天墜で大ダメージを与えてくる。行動不能状態がかなり厄介なので金人・勾魂を先に倒してしまおう。
「玄気呪厭法」チャージは弱点撃破で阻止
承露天人は「玄気呪厭法」でチャージ後、次のターンで味方全体の最大HPを大幅ダウンさせる。チャージ中に弱点撃破を合わせることで阻止できるため、可能な限り狙っていきたい。 阻止が間に合わない場合、デバフ解除やこまめな回復で乗り切ろう。
後半フェーズ攻略のポイント
WAVE1
- 取り巻きのKPIを奪う
- 「研修中…」後は弱点撃破を合わせる
弱点撃破で敵のKPIを奪う
チームリーダー含むスターピースカンパニー社員は、攻撃時に高倍率の与ダメバフ「KPI」を溜める。弱点撃破等で奪うことができるため、特に雑魚敵のKPIは定期的な弱点撃破で奪っておこう。
「研修中…」後は弱点撃破を合わせる
ベテラン社員・チームリーダーは、「研修中…」でチャージした次の行動で強力な全体攻撃を行う。特に「KPI」が溜まった状態だと非常に危険なため、必ず弱点撃破等を合わせて阻止したい。
WAVE2
- チームリーダーを優先撃破
- チームリーダーの注意点はWAVE1と同じ
- バリアでヴォルクの追撃を防ぐ
チームリーダーを優先撃破
チームリーダーは取り巻きを大量に召喚してくる。KPIを溜めた強攻撃も非常に厄介なので、先に撃破してしまいたい。
ロックオン時はバリアで守る
ヴォルクはこちらをロックオンし、次の行動時に強力な攻撃を仕掛けてくる。威力も高くバリアを持っていない場合は追加攻撃が発生するため、弱点撃破で攻撃を阻止できない場合はターゲットをバリアで守ろう。
ステージの基本情報
←前 | 次→ |
混沌の記憶・3の攻略 | 混沌の記憶・5の攻略 |
敵情報
前半フェーズの敵
後半フェーズの敵
記憶の乱流
発動効果 | 味方が必殺技を発動した時、「記憶の印」を獲得する。この効果は最大で10層累積できる。 各ラウンド開始時、「記憶の印」の層数に応じて味方全体のEPを回復する(1層につきEPを10回復)。この回復効果は最大EPを超えられる。 |
発動期間 | 12/11(月) 5:00 ~ 12/27(月) 4:59 |
戦闘目標
達成目標 |
・勝利時、残りラウンドが10以上 ・勝利時、残りラウンドは20以上 ・戦闘不能になったキャラがいない |
クリア報酬
報酬 |
漫遊指南×2 精製エーテル×1 遺失晶塊×2 流光の残照×8 信用ポイント×10000 |
ログインするともっとみられますコメントできます