0


x share icon line share icon

【FGO】極アルテミス神殿90階攻略|バルクビルダー

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】極アルテミス神殿90階攻略|バルクビルダー

FGOにおける極アルテミス神殿90階を攻略。おすすめのサーヴァントや礼装、攻略パーティを掲載しています。極アルテミス神殿90階(ギフテッドドクター/バルクビルダー/ダンジョンビルダー戦)をクリアできない時の参考にどうぞ。

目次

アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら

90階目の攻略ポイント

登場する敵のHPと注意行動まとめ

極アルテミスタワーの敵画像
Wave1
ギフテッドドクター(術)
HP:131,092
バルクビルダー(狂)
HP:181,755
ダンジョンビルダー(狂)
HP:178,289
クリア報酬竜の逆鱗のアイコンx5
ドロップキャスターモニュメントのアイコンx1バーサーカーモニュメントのアイコンx2
絆ポイント1830

敵の特殊状態

アスクレピオスのアイコン
アスクレピオス
お届け物「先進的医療器具」
与HP回復量をアップ(永続/解除不可)
ヘラクレスのアイコン
ヘラクレス
お届け物「巨大な石斧(サバイバルマンデーセール品)」
自身の攻撃力をアップ(永続/解除不可)
アステリオスのアイコン
アステリオス
お届け物「ゼロから始める迷宮の作り方」
自分がフィールドにいる間、敵全体の宝具威力がダウン(永続/解除不可)

フレンドは選択出来ない

極アルテミス神殿タワーのボス戦では、フレンドを選択することが出来ない。手持ちのサーヴァントのみで攻略する必要があるので、攻略で活躍できるサーヴァントが疲労状態なら時間をおいて挑戦がおすすめ。

撃破順が大切なクエスト

3体の敵が出現するが、それぞれが特殊な常時スキルを所持している。特にアステリオスがフィールドに居る間は宝具威力が下がってしまうので、まずがアステリオスを優先して撃破しよう。

①アステリオスはクリティカルで撃破

アステリオスの特殊状態

宝具威力が大きくダウンした状態なので、アステリオスはクリティカルで撃破するのがおすすめ。スキルや礼装でスターを獲得したあと、クリ威力アップ持ちで攻めよう。

単体宝具連発で撃破もおすすめ

クリティカルで高火力を出せるサーヴァントが手持ちにいない場合、複数の単体宝具を連発するのもおすすめ。その場合はヘラクレス撃破に向けNPを溜めるため、防御力アップやタゲ集中などアタッカーを守る手段を用意しよう。

②ヘラクレスを集中攻撃

アステリオスの撃破後は、火力の高いヘラクレスを狙おう。アステリオスへのクリティカルでNPを溜め、ヘラクレスに単体宝具を使用することができればスムーズに攻略ができる。

③最後にアスクレピオスを倒す

アスクレピオスは与回復量アップ状態で、スキルや宝具で味方を大回復してくる。厄介な存在ではあるが回復の頻度は低く、サポート宝具なので1体だけの状態にできれば問題なく倒すことができる。

アスクレピオスの大回復

▲アスクレピオスのスキルによる大回復。厄介ではあるが敵がバーサーカーということもあり、通常攻撃だけでも押し切る事ができる。

90階目の攻略おすすめ編成

※攻略班が実際にクリアした編成を掲載しています。

攻略編成1

攻略編成1

アステリオスを宝具連発で撃破する編成。まずはゲオルギウスで味方を守りつつ、NPを溜めてアステリオスを撃破。ゲオルギウスが退場した後はマシュでアタッカーを守りつつ、残りの敵を撃破していく。

攻略編成2

攻略編成2

アステリオスをクリティカルで撃破する編成。開幕にアルジュナオルタのカードが3枚あることが重要なので、いいカードが配られるまで何度か入り直そう。アマデウスが宝具威力ダウンを付与できるので、弱体特攻を活かすためアステリオスに付与しよう。

90階目の攻略おすすめサーヴァント

低レアのおすすめサーヴァント

牛若丸(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・高火力宝具持ちライダー
・攻撃力アップとNP獲得量アップでサポートもできる
ベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP30%増を持つ超高火力単体アタッカー
・宝具連発でアステリオスを撃破するのにおすすめ
エウリュアレ(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・男性特攻宝具持ちアーチャー
・最大25%のNPチャージも持ち宝具連発を狙いやすい
アレキサンダー(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・全体宝具持ちのライダー
・攻撃力アップとQ性能強化でサポートも可能
アマデウス(星1)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スター50個獲得で確定クリティカルが可能
・アステリオス対策のクリティカルサポートにおすすめ
ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・タゲ集中で味方を守れる
・ヘラクレスから味方を守る役割でおすすめ
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・高火力全体宝具持ちキャスター
・タゲ集中で味方を守ることもできる
シェイクスピア(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・スキル育成なしでも単体NP20%付与
・B強化もある優秀なサポーター
アンデルセン(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・毎ターンのNP/スター獲得とクリ威力アップ付与が強力
・クリティカルサポートとしておすすめ

高レアのおすすめサーヴァント

メイヴ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・男性特攻と男性サポートが優秀
・特攻が高火力なので宝具威力ダウン中でも火力がだせる
アキレウス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・最大30%のNPチャージ持ちライダー
クリ威力アップを持ちアステリオスにも対応できる
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・超高火力の特攻アタッカー
・3種類の強化を自身だけで揃えており高火力
・Bへのスター集中でクリティカルを狙いやすい
超人オリオン(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・自身を超絶強化するサポート宝具
・スターを供給できればクリティカルで超火力が出せる
楊貴妃(星)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・バーサーカーに有利なフォーリナー
・やけど特攻で火力が出しやすい
アビゲイル(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・バーサーカーに有利なフォーリナー
・NP獲得状態や宝具威力アップでサポートもできる
エルドラドのバーサーカー(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・ギリシャ神話男性への特攻を所持
・毎ターンNP獲得持ちで宝具を使いやすい
坂本龍馬(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・配布なので火力が高いライダー
・全体へのNP付与や攻撃力アップが優秀
メカエリチャン(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・配布なので宝具5にしやすい攻撃役
・B3枚と自己強化で高火力クリティカルが狙える

敵の行動パターンと注意行動まとめ

ダンジョンビルダー

ダンジョンビルダー
HPHP:178,289
CT最大◇◇◇◇◇(5)
万古不易の迷宮
敵全体の攻撃をダウン(6T)
敵全体の防御をダウン(6T)
常時効果お届け物「ゼロから始める迷宮の作り方」
自分がフィールドにいる間、敵全体の宝具威力がダウン(永続/解除不可)
主な行動怪力A
自身の攻撃力アップ(3T)
天性の魔A++
自身の攻撃弱体耐性をアップ(3T)
自身の防御力をアップ(3T)

バルクビルダー

バルクビルダー
HPHP:181,755
CT最大◇◇◇◇◇(5)
射殺す百頭
敵単体に超強力な攻撃
防御力をダウン(3T)
常時効果お届け物「巨大な石斧(サバイバルマンデーセール品)」
自身の攻撃力をアップ(永続/解除不可)
主な行動勇猛A+
自身の攻撃力アップ(3T)
心眼(偽)B
自身に回避状態を付与(1T)
自身のクリティカル威力をアップ(3T)

ギフテッドドクター

ギフテッドドクター
HPHP:131,092
CT最大◇◇◇◇◇(5)
倣薬・不要なる冥府の悲歎
自身を除く味方全体にガッツを付与(3T/1回)
味方全体に毎ターンHPが4,000回復状態を付与(3T)
味方全体に弱体無効を付与(3T/1回)
常時効果お届け物「先進的医療器具」
与HP回復量をアップ(永続/解除不可)
主な行動医神EX
味方単体のHPを20,000回復
味方単体の弱体耐性をアップ(3T)
蛇遣いB
味方全体のチャージを1増やす
味方全体の弱体状態を解除

アマゾネスドットコムの攻略関連記事

救え!アマゾネスドットコム
アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦エクストラ
研鑽EX1火研鑽EX1地
研鑽EX2風研鑽EX2水
10周年フェス
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサー
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサー
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×