0


x share icon line share icon

【FGO】『ビッグチャンスクエスト オールイン級』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】『ビッグチャンスクエスト オールイン級』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の『ビッグチャンスクエスト オールイン級』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載。復刻ラスベガスの『ビッグチャンスクエスト オールイン級』を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

復刻ラスベガスの攻略はこちら

ビッグチャンスクエスト オールイン級

敵構成とドロップ素材

オールイン級の敵画像
消費QPx5000万QP
獲得QPx1億QP
ドロップ素材蛮神の心臓のアイコンx1虚影の塵のアイコンx1アーチャーモニュメントのアイコンx1
Wave1
水着マルタ(秤)
HP(1):309,375
HP(2):427,500
アルジュナ(弓)
HP(1):472,311
HP(2):635,040
ゴルゴーン(讐)
HP(1):305,910
HP(2):407,880

敵の特殊スキル

開幕スキル敵全体に防御力ダウン(5T)を付与
NP獲得量ダウン(5T)を付与
スター発生率ダウン(5T)を付与
常時効果
(3騎とも使用)
通常攻撃時、確率で自身のチャージを1増やす
ブレイク時
(3騎とも使用)
自身にダメージカット状態(10回)を付与
HPが0になった時、敵単体のNPが100%増える状態(3T)を獲得
3ターン後に、自身の最大HPを10万アップする状態を獲得

オールイン級の攻略ポイント

挑戦には大量のQPが必要

オールイン級への挑戦には5000万QPが必要で、負けても帰ってくることはない。大量のQPを失ってしまう危険があるので、戦力に不安がある場合は令呪や聖晶石の使用も検討しよう。

攻略班聖晶石1〜2個よりも5000万QPのほうが間違いなく重要なので、少ない石でクリアできるならコンテもありです!

『盛夏の思い出』を装備しよう

盛夏の思い出のアイキャッチ

オールイン級は敵のHPが非常に高い上に、ブレイクゲージまで存在するクエスト。特効礼装の『盛夏の思い出』を装備することで攻撃の威力を上げられるので、アタッカーに装備して攻略がおすすめ。

『盛夏の思い出』の性能はこちら

敵の攻撃力は低めとなっている

攻撃力低めの敵

敵のHPは高く強敵だが、攻撃力は非常に低めとなっている。敵の宝具も防御力アップなどで対策可能なので、宝具やスキルで複数の防御アップを用意しておけば耐久しやすいクエストとなっている。

攻略班画像は防御力アップなしでアルジュナの宝具を受けたダメージです。敵の攻撃力が非常に低いので耐久はしやすいですが、アルジュナの低確率即死には注意です!

弱体解除の用意もおすすめ

敵の開幕スキルによって、こちらの『防御力・NP獲得量・スター発生率』がダウンしてしまう。宝具連発やクリティカルを狙う編成では非常に厄介なので、弱体解除を用意するのもおすすめ。

単体宝具で1体ずつ撃破がおすすめ

敵のHPは非常に高く、まとめて倒すにはかなりの火力が必要となる。特攻礼装を装備させた単体宝具持ちであれば火力を出しやすいので、1体ずつ確実に倒していくのがおすすめ。

撃破順はアルジュナを優先

単体宝具で1体ずつ倒していく場合は、『アルジュナ→ゴルゴーン→マルタ』の順番がおすすめ。アルジュナの宝具には低確率だが即死効果が存在するので、最優先で撃破してしまおう。

攻略班マルタよりゴルゴーンを優先する理由は、魔眼によるスタンが厄介だからです。逆に1体スタンされても困らないパーティであれば倒しやすい方から撃破しましょう。

敵を倒すとNPが100%増える

NP100%チャージの画像

敵のブレイク時スキルとして、『戦闘不能時に敵単体のNPが100%増える状態(3T)』が存在する。敵を撃破したサーヴァントにNP100%がチャージされるので、単体宝具の連発を狙うことも出来る。

3ターンで倒せないとデメリットも

ブレイク後3ターン以内に敵を撃破出来なかった場合は、最大HPが10万増加してしまうデメリットも存在する。もともと高いHPが更に増加してしまうので、ブレイク後は3T以内の撃破を目指そう。

ブレイク後のダメージカットに注意

ブレイク後のダメージカット状態

ブレイク時スキルには10回のダメージカットも存在する。特攻礼装を装備しておけばダメージを与えられるが、アタッカー以外ではダメージを与えづらくなってしまう点には注意しよう。

攻略班ダメージカットの効果は10回のみなので、集中攻撃でダメージカットを消費させてから攻めるのもおすすめです。

〔神性〕持ちの編成には注意

アルジュナのアイキャッチ

アルジュナの宝具効果には通常の確率即死に加え、〔神性〕への確率即死効果も存在する。神性持ちの場合は即死のリスクが増すので、編成を控えるかアルジュナの速攻撃破を目指すのがおすすめ。

サーヴァントの特性一覧はこちら
攻略班何度も宝具を受けてもなかなか即死しないので、即死確率は非常に低く設定されていそうです。ただし0では無いので即死の可能性が有ることは意識しておきましょう。

攻略おすすめサーヴァント

アタッカーにおすすめのサーヴァント

単体宝具アタッカー
スカサハ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・トップクラスの高火力宝具持ち
・宝具の確定スタンと回避スキルも優秀
水着玉藻(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・攻撃威力+30%
・男性特攻宝具を連発可能なアタッカー
・スキルのデメリットには注意
ジャンヌオルタ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・ルーラーに有利なアヴェンジャー
・高火力クリティカルで等倍でも火力を出せる
水着頼光(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・攻撃威力+30%
・宝具、Quick、EXでスターが稼げる
・スター集中スキルでクリティカルに繋げられる
長尾景虎(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・連発しやすいArts宝具持ち
・宝具5であれば高火力
水着ジャンヌオルタ(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・攻撃威力+30%
・毎ターン回避スキルで戦いやすい
全体宝具アタッカー
巌窟王(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・攻撃威力+30%
・スカディ編成で宝具連発可能なアタッカー
・弱体解除持ち
水着武蔵(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・攻撃威力+100%
・ヒット数アップスキルでArtsで一気にNPを稼げる
・無敵貫通スキル持ち
水着BB(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・攻撃威力+30%
・最大NP50%チャージとカード固定持ち
・B2枚とスター集中+クリ威力アップが強力
Sイシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・ルーラーに有利なアヴェンジャー
・最大50%のNPチャージ持ち
・宝具後のEX攻撃が高火力
ロムルス=クィリヌス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・ローマ特攻で火力を出しやすい
・クリティカルでも大ダメージを狙える
・無敵持ちで戦いやすい
水着メルト(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・攻撃威力+50%
・連発可能なArts全体宝具持ち
宇津見エリセ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・サーヴァント特攻で火力を出しやすい
・宝具5ならおすすめ

サポートにおすすめのサーヴァント

スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・宝具で即死対策が可能
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
ジャンヌ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具で敵の宝具対策が可能
・弱体解除でHP減少の対策もできる
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP50%、全体NP20%付与持ち
チャージ減少で宝具対策が可能
玉藻の前(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Artsアタッカーサポート向き
・防御力アップ(3T)で戦闘不能になりづらい
・チャージ減少で宝具対策が可能
マシュ(星3~4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スキルと宝具で全体防御力アップが可能
・無敵付与で味方を守れ、タゲ集中も可能
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・自身以外へのガッツ付与が可能
・NP付与で宝具発動サポートもできる
ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・タゲ集中と高倍率防御アップを持つ
・Lv1からタゲ集中を使用可能

攻略におすすめの概念礼装

アタッカーにおすすめの概念礼装

見上げた空の星に
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
攻撃の威力を100〜200%アップ
自身のQuickカード性能を10〜15%アップ
Busterカード性能を10〜15%アップ
宝具威力を10〜15%アップ

サポーターにおすすめの概念礼装

ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

攻略におすすめのマスター礼装

魔術礼装カルデア
スキルCTが短めのHP回復や、ダメージカット時に火力を上げられる攻撃力アップが優秀。
カルデア戦闘服
オーダーチェンジがあるので複数のサポーターを採用しやすく、スタン付与で敵の行動も防ぐことが可能。
アトラス院制服
開幕の複数弱体を解除できるマスター礼装。NP獲得量ダウンが致命的な宝具連発アタッカーを採用したい場合におすすめ。
魔術礼装/マスター礼装の一覧はこちら

敵の行動パターン一覧

目押しの怪物

目押しの怪物
HPHP(1):305,910
HP(2):407,880
CT◇◇◇◇◇(5)
強制封印・万魔神殿
敵全体に強力な攻撃
呪い状態を付与(5T)
味方全体のCTを1増加させる
常時効果通常攻撃時、確率で自身のチャージを1増やす
ブレイク自身にダメージカット状態(10回)を付与
HPが0になった時、敵単体のNPが100%増える状態(3T)を獲得
3ターン後に、自身の最大HPを10万アップする状態を獲得
主な行動巨怪蹂躙EX
自身の攻撃力大アップ(2T/4回)
自身のBusterカードのクリティカル発生率アップ(1T)
変転の魔B
自身にガッツ状態を付与(1回/5T)
クリティカル威力をアップ(3T)
魔眼A++
敵単体を確率で行動不能状態にする(1T)

倍プッシュの英雄

アルジュナのアイキャッチ
HPHP(1):472,311
HP(2):635,040
CT◇◇◇(3)
破壊神の手翳
敵全体に強力な攻撃
低確率で即死効果
〔神性〕特性の敵全体に確率で即死効果
敵全体の防御力をダウン(3T)
常時効果通常攻撃時、確率で自身のチャージを1増やす
ブレイク自身にダメージカット状態(10回)を付与
HPが0になった時、敵単体のNPが100%増える状態(3T)を獲得
3ターン後に、自身の最大HPを10万アップする状態を獲得
主な行動千里眼C+
自身にクリティカル発生率アップを付与(3T)
授かりの英雄A
自身のチャージを1増やす
自身に毎ターンHP回復状態を付与(5T)自身のクリティカル発生率をアップ(5T)

魔力放出(炎)A
自身のバスター性能をアップ(1T)
宝具威力をアップ(1T)

ないわよ二つ名とか!

ないわよ二つ名とか!
HPHP(1):309,375
HP(2):427,500
CT◇◇◇◇(4)
荒れ狂う哀しき竜よ
敵単体の防御力をダウン(1T)
敵単体に超強力な攻撃
常時効果通常攻撃時、確率で自身のチャージを1増やす
ブレイク自身にダメージカット状態(10回)を付与
HPが0になった時、敵単体のNPが100%増える状態(3T)を獲得
3ターン後に、自身の最大HPを10万アップする状態を獲得
主な行動水辺の聖女B+
自身のCTを1増やす
〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力をアップ(3T)
天性の肉体(海)A
自身に弱体無効状態を付与(1回)
自身のHPを3000回復
ヤコブの手足B
自身に〔神性と悪魔と死霊〕特攻状態を付与(1T)

復刻ラスベガスの関連記事一覧

水着イベント2019のバナー
復刻ラスベガスの攻略情報はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×