0


x share icon line share icon

【FGO】月下美人の間のドロップ効率と周回おすすめサーヴァント

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】月下美人の間のドロップ効率と周回おすすめサーヴァント

FGOの大奥復刻イベントにおける『月下美人の間』のドロップ効率と周回おすすめサーヴァントを掲載。登場する敵の属性や特性、フィールドなどまとめています。『月下美人の間』を周回する際の参考にどうぞ。

目次

各階層のマップとクエスト一覧
第1層第1層第2層第2層第3層第3層第4層第4層第5層第5層
最短ルートまとめはこちら

月下美人の間のドロップ効率

敵クラスとドロップ素材

消費AP敵クラス
40
ドロップ素材
血の涙石のアイコン愚者の鎖のアイコン

交換アイテムの周回効率(1周あたり)

花かんざしのアイコン月つやべにのアイコン雪おしろいのアイコン
月下美人の間21.0個
(7.0枠)
20.4個
(6.8枠)
21.9個
(7.3枠)

※攻略班の独自調査なため実際と異なる場合があります

他クエストとの効率比較はこちら

交換アイテムの周回効率(1周あたり)

花かんざしのアイコン月つやべにのアイコン雪おしろいのアイコン
狸の間-17.7個
(5.9枠)
19.2個
(6.4枠)
狐の間18.6個
(6.2枠)
-18.3個
(6.1枠)
不知火の間17.1個
(5.7枠)
17.4個
(5.8枠)
-
蜃気楼の間--29.7個
(9.9枠)
夕闇の間-27.9個
(9.3枠)
-
宵闇の間19.2個
(6.4枠)
17.1個
(5.7枠)
19.8個
(6.6枠)
隼の間33.6個
(11.2枠)
--
梟の間-21.3個
(7.1枠)
21.3個
(7.1枠)
梅の廊下21.3個
(7.1枠)
23.1個
(7.7枠)
-
桃の間21.9個
(7.3枠)
-22.2個
(7.4枠)
月下美人の間21.0個
(7.0枠)
20.4個
(6.8枠)
21.9個
(7.3枠)
龍の間22.2個
(7.4枠)
23.7個
(7.9枠)
23.1個
(7.7枠)
極光(通常)--44.7個
(14.9枠)
極光(裏)--53.4
(17.8枠)
常闇(通常)-47.1個
(15.7枠)
-
常闇(裏)-57.0
(19.0枠)
-
極楽鳥(通常)43.5個
(14.5枠)
--
極楽鳥(裏)56.4
(18.8枠)
--

※攻略班の独自調査なため実際と異なる場合があります

月下美人の間の敵構成と特性

月下美人の間の敵構成

Wave1
月下美人の間Wave1
Wave2
月下美人の間Wave2
Wave3
月下美人の間Wave3

登場するエネミーの属性/特性

垢なめ
【属性】地属性
【特性】人型・死霊・魔性
上級女中
【属性】天属性
【特性】女性・魔性
大目玉
【属性】地属性
【特性】悪魔・魔性

フィールドの特性一覧

炎上水辺森林日差し都市

周回おすすめサーヴァント

カーマのアイコンカーマ
攻撃アップ:+100%/絆アップ:+50%
ボーナス対象で、最大50%のNPチャージ持ちのアサシン。特攻礼装『錦上添花』を装備すれば、通常攻撃でも高いダメージが出せる。印籠スキルによる確定クリティカルとの相性も良い。
殺生院キアラのアイコン殺生院キアラ
攻撃アップ:+50%/絆アップ:+20%
最大50%のNPチャージを持つ特攻対象の全体宝具アルターエゴ。特攻礼装『錦上添花』を装備していても宝具発動を狙いやすく、50%の攻撃ボーナスも持っているので3Wave要因としてもおすすめ。
パールヴァティーのアイコンパールヴァティー(★4)
攻撃アップ:+50%/絆アップ:+20%
自身のNPを減らして味方のNPを増やすことができる全体宝具ランサー。特にスカディを採用した周回パーティで活躍でき、特攻のおかげで安定周回が可能。
紫式部のアイコン紫式部(★5)
攻撃アップ:+30%
最大30%のNPチャージを持つ全体宝具キャスター。アタッカーとしてはもちろん味方への〔魔性〕特攻付与でサポートができ、魔性属性が多く登場するのでおすすめ。
紅閻魔のアイコン紅閻魔(★5)
攻撃アップ:+30%
味方全体に最大20%NPチャージが可能な単体宝具セイバー。NPを配るサポーター+高HPのボス対策として採用することができる。
金時(騎)のアイコン坂田金時(騎)(★4)
攻撃アップ:+30%
最大で50%のNPチャージを持つ単体宝具ライダー。配布サーヴァントなので火力が高く、ボス対策としての採用がおすすめ。
サーヴァントの検索ツールはこちら

装備おすすめ概念礼装

ボーナス対象の概念礼装

錦上添花入手方法:交換報酬/ドロップ
自身の攻撃威力が100~200%アップ
姫様行脚入手方法:聖晶石召喚
花かんざしのドロップ獲得量+1~2
春うらら入手方法:聖晶石召喚
月つやべにのドロップ獲得量+1~2
火消魂入手方法:聖晶石召喚/フレンド召喚
雪おしろいのドロップ獲得量+1~2
概念礼装の検索ツールはこちら

大奥イベントの攻略関連記事

大奥イベント
大奥復刻の攻略まとめはこちら
各階層のマップとクエスト一覧
第1層第1層第2層第2層第3層第3層第4層第4層第5層第5層
各アイテムの集め方と解説
花札のアイコン花札印籠のアイコン印籠花かんざしのアイコンかんざし月つやべにのアイコンつやべに雪おしろいのアイコンおしろい
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×