0


x share icon line share icon

【FGO】双剣使いと温泉魔人の攻略と開放条件|閻魔亭繁盛記

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】双剣使いと温泉魔人の攻略と開放条件|閻魔亭繁盛記

FGOの「雀のお宿の活動日誌 閻魔亭繁盛期」(正月2019イベント)における『双剣使いと温泉魔人』(そうけんつかいとおんせんまじん)を攻略。報酬や敵構成、解放条件もまとめているのでFGOの『双剣使いと温泉魔人』を攻略する参考にどうぞ。

目次

閻魔亭繁盛記の攻略まとめはこちら

双剣使いと温泉魔人の報酬と敵構成

基本情報

場所温泉
開放条件温泉を修理で追加
クリア報酬聖晶石x1

敵情報とドロップ

双剣使いと温泉魔人のアイキャッチ
ドロップ2個x32個x32個x3セイバーモニュメントのアイコン1個x1
Wave1
にってん猿軍団(狂)
HP:33,838
藤原温泉守(剣)
HP(1):347,650
HP(2):306,750
にってん猿軍団(狂)
HP:30,871
増援1
にってん猿軍団(狂)
HP:42,435
にってん猿軍団(剣)
HP:55,115
にってん猿軍団(狂)
HP:36,907
増援2
にってん猿軍団(狂)
HP:54,100
にってん猿軍団(剣)
HP:73,992
にってん猿軍団(狂)
HP:43,349
増援3
にってん猿軍団(剣)
HP:75,193
敵の特殊状態悪鬼羅刹の湯守
<HPゲージを1度Breakすると発動>
HPが0になった時、HPを1回復して耐える
HPが1%以下の時、自身に「〔ディルムッド(セイバー)〕から攻撃を受けるとガッツ状態を解除する状態」を付与【デメリット】
ブレイク時
スキル
天魔大殺界
自身に攻撃力アップ(解除不可/永続)を付与
通常攻撃時に敵単体のNP10%を確率で減らす状態(解除不可/永続)を付与

ディルムッド(セイバー)でガッツを解除可能

双剣使いと温泉魔人のアイキャッチ

ボスは無限ガッツ状態(解除不可)で、普通にダメージを与えるだけでは倒すことができない。ただしサポートのディルムッドでHPが1%以下のときに攻撃すれば、このガッツを解除できる。

クリアにはディルムッドの生存が必須

特殊なガッツ状態により、ディルムッドが戦闘不能になるとクリア不可能となる。序盤からディルムッドを前衛に出しておくと戦闘不能の危険が増すので、ボスのHPを削ってからオダチェンで交代させるのがおすすめ。

おすすめの攻略手順

手順内容
1アーチャー中心の編成で武蔵をブレイク
2武蔵のHPを1%以下まで削る
(ガッツがHP1回復なのでガッツを発動させるのがおすすめ)
3オダチェンでディルムッドを前衛に出す
4ディルムッドで武蔵を攻撃して撃破
5残りの猿を倒す

敵の行動パターン

藤原温泉守

武蔵のアイキャッチ
CT最大◇◇◇◇(4)
チャージ攻撃
敵単体に強力な攻撃
使用
スキル
無空A
自身に無敵状態を付与(1T)
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
自身の弱体状態を解除

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

ギルガメッシュ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・活躍の場が多いトップクラスのアタッカー
・宝具の特攻が有効なので大ダメージが出せる
イシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP50%持ちの高火力アタッカー
・スキルCTが短く高火力を維持しやすい
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・超高火力の特攻アタッカー
・〔弱体状態〕特攻が非常に優秀
ランスロット(狂)(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・スカディ編成で宝具連発が可能
・宝具後のクリティカルも強力
ナイチンゲールサンタ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・味方への火力サポートが優秀
・自身も全体宝具でアタッカーとなれる
クロエ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・最大50%のNPチャージ持ち
・回避持ちで戦いやすい
アルテラ(サンタ)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・無敵貫通スキルで武蔵のスキル対策
・最大20%のNP付与が使いやすい
ダビデ(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・味方全体への回避付与が優秀
・単体宝具持ちで自身もアタッカーになれる
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・猿を倒しつつ武蔵にダメージが出せる
・疑似オダチェンを活かした編成も強力
サーヴァントの検索ツールはこちら

おすすめのサポーター

孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP50%、全体NP20%付与持ち
・対象を問わず使えるサポーター
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するシステム周回向き
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・クリティカルを狙いやすく高火力
玉藻の前(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Arts宝具のシステム系で好相性
・NP付与はないが火力を伸ばせる
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・最大全体NP20%とNP獲得量UP持ち
・火力は伸ばせないのが難点
シェイクスピア(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・単体NP20%(固定)とB強化持ち
・最終再臨+強化クエストで即戦力
サーヴァントの検索ツールはこちら

閻魔亭繁盛期の関連記事

閻魔亭繁盛期
正月2019イベントの攻略情報はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×