ステータス&地形適性秘伝厳選のやり方|初心者・中級者向け

0


x share icon line share icon

【LINEモンスターファーム】ステータス&地形適性秘伝厳選のやり方|初心者・中級者向け【LINEMF】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEモンスターファーム】ステータス&地形適性秘伝厳選のやり方|初心者・中級者向け【LINEMF】

LINEモンスターファーム(LINEMF)の、初心者向けの秘伝厳選のやり方について解説しています。ステータスと地形適性秘伝の厳選方法や、おすすめ大会などの育成補法ついても掲載しているため、是非参考にしてみてください。

目次

初心者〜中級者向けの秘伝厳選について解説

ステータス&地形適性秘伝厳選方法を紹介

本記事では、育成初心者~中級者向けの、ステータス秘伝と地形適性秘伝の厳選方法について紹介する。秘伝厳選を行い強力な伝授モンスターを育成することで、より強力なモンスターを簡単に育成できるようになるため、是非チャレンジしてみよう。

秘伝の種類と仕様解説

厳選目安総合力

本記事で解説する秘伝厳選方法は、総合力7,000~12,000(グレードB1~A3)程で育成をできる方におすすめ。総合力によって多少厳選方法も変わるため、自分に合った厳選方法を選択しよう。

四大大会を勝てる場合は別の厳選方法

高難易度の「四大大会ルート」を安定して勝ち抜ける場合は、下記記事で解説している上級者向けの秘伝厳選方法がおすすめだ。

四大大会制覇秘伝厳選のやり方|上級者向け

ステータス&秘伝厳選方法のゴールとやり方

ステータス&適性秘伝厳選のゴール

ステータス&地形適性厳選の伝授モンスター1体のゴールは、「ステータス秘伝計★6以上+特定の地形適性計★7以上」の伝授モンスターを育成することだ。初期から特定のステータスを大きく上げられるだけでなく、初期適性がCのモンスターでも適性をSまで高められるため、強力なモンスターを育成しやすくなる。

最終目標は地形に応じて各2体

最終目標は、シナリオと相性が良いステータス秘伝を持ったマスモンを地形毎に育成することだ。例として「ライフ★6雪山★7」「命中★6雪山★7」のマスモンを育成すれば、シナリオや攻撃型を問わず、バランスの良い強力なモンスターが育成可能になる。

育成シナリオ一覧と評価

厳選方法(簡易版)

ステータス900&地形適性S以上で育成を終える

ステータス秘伝は900以上で抽選された場合★2以上が確定し、地形適性はB以上の中から抽選され、Sであれば★2以上が確定する。そのため、目標のステータスを900以上、適性は目的の地形適性のみをS、それ以外はC以下で育成終了しよう。

▼秘伝厳選方法の手順詳細

おすすめ厳選シナリオ/ステータス秘伝

厳選シナリオ
星統べる六天
おすすめステータス秘伝
ライフ=命中 > 回避 > ちから/かしこさ/丈夫さ

おすすめ出場大会

中級者向け
*雪月花賞などの地形適正が上がる可能性のある大会
初心者〜中級者向け
オーラ大会(ルビー記念など)
地形大会(マンディー熱砂杯など)
ベルロス記念(ちから型)orポリトカ記念(かしこさ型)

育成時の大会報酬と報酬アイテムの効果一覧

*「雪月花賞(雪山)」「桔梗賞(森林)」「花水木賞(海岸)」「毎育新聞杯(雪山)」「IMa会長賞(火山)」

秘伝厳選方法の手順詳細

厳選方法手順詳細簡易表

目的の秘伝と育成するモンスターを決める
伝授で目的の地形適性のみをSにする
目的のステータスを伸ばせるデッキ編成をする
出場する大会を決めて育成をする
目的の秘伝がついたらそのモンスターを伝授モンスターに同じ育成し、最終的にステータス秘伝★6以上&地形適性秘伝★7以上を持つモンスターを育成する

シナリオは星統べる六天

秘伝厳選は「星統べる六天」シナリオで行おう。「EXトレーニング」でステータスを上げやすく、また「ノラモン」が出現するため技能力や強力な秘伝も可能なシナリオとなっている。また「EXトレーニングボーナス」により★3秘伝獲得確率も上げられるぞ。

星統べる六天編シナリオの特徴と攻略まとめ

①目的の秘伝と育成モンスターを決めよう

まずは目的の地形適性厳選に合ったモンスターと、目的のステータスを決めよう。ステータス上限が900以上となる★3以上のモンスターで、育成しやすいモンスターが特におすすめだ。また素質やイベパラにより目的のステータスを伸ばしやすければ厳選もしやすい。

最強キャラ(モンスター)評価ランキング

▼秘伝厳選おすすめモンスターはこちら

おすすめステータス秘伝

ライフ=命中>回避>ちから/かしこさ>丈夫さ

必須のステータスでありつつ、ちから・かしこさ型のどちらの型でも利用できるため、ステータス秘伝は「ライフ」「命中」が特におすすめとなる。

②目的の地形適性のみをSにして育成開始

目的の地形適性をSにして育成を終えることで地形適性秘伝の★2以上が確定するため、手持ちのマスモンとフレンドレンタルで、可能な限り伝授段階でSにして育成開始したい。伝授以外でも確率で地形適性は上げられるため、Aで育成開始する場合は下記記事をチェック。

地形適性の上げ方と効果

ライフか命中に特化した伝授

目的の適性をSにした上で、余裕があればライフか命中の内、デッキにカードを編成しないor少ない方のステータスを、伝授段階で可能な限り上げておこう。

フレンドから強力な伝授モンスターをレンタル

1日3回までフレンドから伝授モンスターをレンタルできる。自分の力のみで厳選を行うよりも、レンタルを駆使することで強力な伝授モンスターを育成しやすくなるため、フレンド募集掲示板グランドスラムのランキング等から、積極的にフォローしよう。

⓷目的のステータスを伸ばせるデッキ編成

ステータス900以上を目指すために、目的のステータスカードを2~3枚編成しよう。大会秘伝を狙う場合は最低限大会に勝てるステータスは欲しいため、命中900以上を目指す場合でも、伝授で上げられない場合はライフカードを入れて多少のライフを確保しよう。

デッキ編成の手順と考え方

④出場する大会を決めて育成

ステータス上昇や能力をひらめく「大会秘伝」を入手することで、より強力な伝授モンスターとなる。ステータス秘伝と地形適性秘伝の厳選が目標ではあるが、特定の大会に絞って出場し秘伝獲得を目指すのがおすすめだ。下記記事に各秘伝の評価を掲載しているため参考にしよう。

秘伝効果一覧

すっぴんちゃんPoint!1回の育成時間は長くなってしまいますが、その他の大会秘伝の獲得を目指すことももちろんOKです。「大会疲れ」に注意しながら出場しましょう。

目的のステータスを900以上にして育成完了

ステータスを900以上にして育成完了することで、そのステータスが抽選された場合に★2以上が確定する。大会に出場しつつ、トレーニングや修行でステータスを伸ばし、目的のステータスを900以上にして育成完了しよう。

⑤繰り返し育成しステ★6適性★7を目指す

目的の秘伝を入手したら伝授モンスターに設定

目的のステータス秘伝★2以上&地形適性秘伝★2or★3のマスターモンスターが手に入ったら、次はそのモンスターを伝授モンスターにして同じように育成。この手順を繰り返し、最終的にステータス秘伝計★6以上、地形適性秘伝計★7以上のマスターモンスターを育成しよう。

すっぴんちゃんPoint!1日3回までの条件はありますが、フレンドから該当する強力なマスターモンスターをレンタルすることで、1体のマスターモンスターは補うことができます。

ある程度の妥協は可能

「ステータス秘伝や適性秘伝の★数が少し足りない」「目的の秘伝が一つ付かなかった」等の場合では、ある程度の妥協は問題無い。特に地形適性は別の伝授モンスターでも補えるため、初期適性BのモンスターをSにできる計★4~★6の間でもOKだ。

すっぴんちゃんPoint!上級者になるとまた別の厳選方法が存在するため、それまでの繋ぎだと割り切って、ある程度の妥協は全く問題ありません。ただし後々の育成が楽になるため、妥協のしすぎには気を付けましょう。

EXトレボーナスを活用しよう

ミララの選択肢と効果

ミララ・特定の大会秘伝を確定で獲得
 ∟「四大大会制覇」も存在

・秘伝厳選時に有用
選択肢効果
(大会名)大好き♪「(大会名)のお守り」獲得
効果:育成完了時該当大会秘伝を確定で得られる
技がいちばん☆「技秘伝★3アップ」を獲得
効果:育成完了時、技秘伝★3獲得率UP
ステータスだね★「ステータス秘伝★3アップ」を獲得
効果:育成完了時、ステータス秘伝★3獲得率UP
能力もだいじ♡能力Pt+120 ランダムな能力2つのひらめきLvUP

「ミララ」のEXトレーニングボーナスで「秘伝★3アップ」「大会秘伝確定獲得」などの効果を得られる。厳選時に活用することで、より良い秘伝獲得を目指そう。

EXトレーニングの発生条件と効果

おまかせ育成での厳選も可能

1日1回行える「おまかせ育成」での秘伝厳選も可能。伝授段階で地形適性をSまで上げ、目的のステータスを伸ばせるタイプのカードを多く編成すれば、大会秘伝は非常に少なくなるものの、ステータスと地形適性秘伝の厳選だけであれば手軽に行える。

おまかせ育成のやり方と仕様|育成スキップ機能

秘伝厳選おすすめモンスター

おすすめモンスターの条件

秘伝厳選おすすめモンスターの基準と理由

地形適性厳選のおすすめ基準おすすめ理由
地形適性B以上が1つ
且つ
距離適性B以上が無い
育成中に地形適性と距離適性を上げないことで、元々B以上になっている地形適性が確定で出現する。
地形/距離適性でB以上が無い
且つ
特定の地形適性がC
育成中に距離適性を上げずに、お目当ての地形適性を1つB以上にすると、上げた地形適性が確定で出現する。
すっぴんちゃんPoint!カウレア火群杯などの地形大会に出場することで、該当する地形適性の抽選確率が大きく上がるため、どのモンスターでも秘伝厳選は可能です。ただし確定ではないため、確実性を求める方は上記の条件に当てはまるモンスターで育成しましょう。

砂漠適性秘伝厳選おすすめモンスター

特におすすめ
エンジェルのアイコンエンジェルウロコクサのアイコンウロコクサヨコヅナのアイコンヨコヅナ
ドレッドハーブのアイコンドレッドハーブハムオウジのアイコンハムオウジアマテラスのアイコンアマテラス
ハクタクのアイコンハクタクグレイシアのアイコングレイシアハレハレのアイコンハレハレ
ベスビオスのアイコンベスビオススナイプのアイコンスナイプスモーピオンのアイコンスモーピオン
エンドブリンガーのアイコンエンドブリンガースピナーのアイコンスピナーヤクトハウンドのアイコンヤクトハウンド
チシャのアイコンチシャ
トリックンのアイコントリックン
キンプンソウのアイコンキンプンソウ

砂漠適性厳選おすすめモンスター一覧

森林適性秘伝厳選おすすめモンスター

特におすすめ
エンジェルのアイコンエンジェルウロコクサのアイコンウロコクサドレッドハーブのアイコンドレッドハーブ
ナハトファルターのアイコンナハトファルターハクタクのアイコンハクタクエンキドゥのアイコンエンキドゥ
グレイシアのアイコングレイシアピクシーオリジンのアイコンピクシーオリジンベスビオスのアイコンベスビオス
スモーピオンのアイコンスモーピオンオーディーンのアイコンオーディーンシロゾーのアイコンシロゾー
ヤクトハウンドのアイコンヤクトハウンド団長モッチーのアイコン団長モッチートリックンのアイコントリックン
キンプンソウのアイコンキンプンソウ
ヴァージアハピのアイコンヴァージアハピ

森林適性厳選おすすめモンスター一覧

海岸適性秘伝厳選おすすめモンスター

特におすすめ
エンジェルのアイコンエンジェルキュービのアイコンキュービヨコヅナのアイコンヨコヅナ
ドレッドハーブのアイコンドレッドハーブナハトファルターのアイコンナハトファルターアラクネのアイコンアラクネ
エンキドゥのアイコンエンキドゥハレハレのアイコンハレハレピクシーオリジンのアイコンピクシーオリジン
スモーピオンのアイコンスモーピオンエンドブリンガーのアイコンエンドブリンガーメタルゲルのアイコンメタルゲル
アンタレスのアイコンアンタレススピナーのアイコンスピナートリックンのアイコントリックン
ヴァージアハピのアイコンヴァージアハピ


海岸適性厳選おすすめモンスター一覧

雪山適性秘伝厳選おすすめモンスター

特におすすめ
セイランのアイコンセイランキュービのアイコンキュービカチョウフウゲツのアイコンカチョウフウゲツ
サクラチルのアイコンサクラチルアマテラスのアイコンアマテラスハクタクのアイコンハクタク
エンキドゥのアイコンエンキドゥグレイシアのアイコングレイシアハレハレのアイコンハレハレ
オーディーンのアイコンオーディーンフレスベルグのアイコンフレスベルグ
ヴァージアハピのアイコンヴァージアハピ

雪山適性厳選おすすめモンスター一覧

火山適性秘伝厳選おすすめモンスター

特におすすめ
ミタラシのアイコンミタラシコイノボリのアイコンコイノボリパー・プリンのアイコンパー・プリン
サクラチルのアイコンサクラチルダイナのアイコンダイナアマテラスのアイコンアマテラス
ピクシーオリジンのアイコンピクシーオリジンベスビオスのアイコンベスビオスエンドブリンガーのアイコンエンドブリンガー
ティラノパープルのアイコンティラノパープルオーディーンのアイコンオーディーンスピナーのアイコンスピナー
団長モッチーのアイコン団長モッチー

火山適性厳選おすすめモンスター一覧

モンスターファーム攻略関連記事

初心者記事一覧

育成攻略情報

高グレード育成記事

シナリオ攻略一覧

育成シナリオ一覧と評価

便利ツール一覧

モンスター/アシストカード情報

リセマラ/ガチャ情報一覧

この記事を書いた人
LINEMF攻略班

LINEMF攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供] LY Corporation コーエーテクモゲームス
[記事編集]GameWith
▶LINE:モンスターファーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
最新モンスター/カード情報
最新アシストカード
最新モンスター
開催中のイベント情報
初心者必見記事一覧
ガチャ情報
便利ツール/おすすめ記事
シナリオ情報
モンスター/アシストカード
効率育成解説
血統の特徴と戦い方
グランドスラム情報
MR/英雄カード情報
ロードオブマスターズ情報
モンスターグランプリ情報
リセマラ情報
秘伝関連情報
初心者おすすめ情報
育成解説
モンスター再生情報
コンテンツ解説
×