LINEモンスターファームのモン類の効果とモン類レベルの上げ方です。モン類の分類と、有利や不利などのすくみ、モン類レベルについて掲載。LINEモンスターファームモン類はこちらを参考にしてください。
モン類とは
モンスターのカテゴリの一つ
モン類とは、オーラや血統などと同じく全てのモンスターが持つカテゴリの一つだ。モン類にはすくみの概念があり、バトル時に有利や不利などの効果が発揮される。様々なコンテンツで重要なカテゴリとなるため、仕組みを理解してバトルに活かそう。
モン類一覧
モン類名 | 属する血統 |
![]() | ・ユグドラシル ・ヒノトリ ・メタルナー ・ガリ |
![]() | ・ウンディーネ ・シンリュウ ・モッチー ・プラント ・ゲル |
![]() | ・ピクシー ・デュラハン ・ドラゴン ・スエゾー ・ナーガ ・ネンドロ |
![]() | ・キュービ ・ハム ・ライガー ・グジラ ・ケンタウロス ・ディノ |
![]() | ・キジン ・ジョーカー ・アローヘッド ・ワーム ・カワズモー ・ゴースト |
![]() | ・ニャー ・ヘンガー ・モノリス ・ゴーレム ・イルミネ |
モン類の効果
特定のモン類に有利/不利が存在
モン類 | 有利 | 不利 |
創造 | 幻霊 | 無機 |
幻霊 | 魔族 | 創造 |
魔族 | 獣族 | 幻霊 |
獣族 | 怪物 | 魔族 |
怪物 | 無機 | 獣族 |
無機 | 創造 | 怪物 |
モン類は6種類存在し、全てのモンスターが何れかに属する。各モン類は特定のモン類に有利/不利といった「すくみ」の概念が存在し、バトル時に「モン類レベル」に応じた効果を得られる。
モン類レベルに応じた効果を発揮
ステータスUPやすくみの効果を、育成中したモンスターの「モン類レベル」によって発動させることが可能。例え有利なモン類でも、モン類レベルを上げていなければ効果を発揮しないため、育成中により高いモン類レベルを目指そう。
モン類Lv毎の効果一覧
Lv | 効果名 | 効果詳細 |
1 | 強壮Ⅰ | ライフステータス上昇2% |
2 | 強壮Ⅱ | ライフステータス上昇4% |
3 | 強壮Ⅲ | ライフステータス上昇6% |
4 | 強壮Ⅳ | ライフステータス上昇8% |
5 | ムーブアペンドLv1 | 自分有利モン類のとき、移動速度上昇Lv1 |
6 | 威嚇Ⅰ | 必中以外すべての相手の技の最終命中率ー1% |
7 | 威嚇Ⅱ | 必中以外すべての相手の技の最終命中率ー2% |
8 | 威嚇Ⅲ | 必中以外すべての相手の技の最終命中率ー3% |
9 | 威嚇Ⅳ | 必中以外すべての相手の技の最終命中率ー4% |
10 | 相性弱体Ⅰ | 自分有利モン類のとき、相性効果[-50%]が相手に発動 相性効果がマイナスのとき、技の性能が全体的に下降する |
11 | バーストⅠ | 攻撃ステータス上昇1% |
12 | バーストⅡ | 攻撃ステータス上昇2% |
13 | バーストⅢ | 攻撃ステータス上昇3% |
14 | バーストⅣ | 攻撃ステータス上昇4% |
15 | 相性強化Ⅰ | 自分有利モン類のとき、相性効果[+50%]が自分に発動 相性効果がプラスのとき、技の性能が全体的に上昇する |
16 | プライドⅠ | 被ダメージ減少-1% |
17 | プライドⅡ | 被ダメージ減少-2% |
18 | プライドⅢ | 被ダメージ減少-3% |
19 | プライドⅣ | 被ダメージ減少-4% |
20 | 相性弱体Ⅱ | 自分有利モン類のとき、相性効果[-100%]が相手に発動 相性効果がマイナスのとき、技の性能が全体的に下降する |
モン類レベルの上げ方
- 潜在能力解放で初期値を上げる
- アシストカードとモン類一致で上限値を上げる
- アシスト効果で上限値を上げる
- トレーニングでEXPを獲得
- 特定の大会優勝
潜在能力解放で初期値を上げる
モンスターの潜在能力解放を進めることで、モン類レベルの初期値が上がる。
カードとモン類一致で上限値を上げる
編成アシストカードとモン類が一致することで、モン類レベルの上限値が上がる。
アシスト効果で上限値を上げる
モン類レベルを上げるアシスト効果を持つアシストカードを編成することで、モン類レベルの上限値が変化する。
トレーニングで上げる
トレーニングやEXトレーニングを行うことで、モン類EXPを獲得し、モン類レベルを上げることができる。
特定の大会優勝
特定の大会で優勝することで、モン類EXPを獲得しモン類レベルを上げることが可能。
モン類EXPが貰える大会一覧
※シナリオ「星統べる六天」でのみ開催
1年目10月前半(下位大会) |
クリエイションカップ スピリットカップ デモンカップ ビーストカップ スペクターカップ イノーガニックカップ |
2年目4月前半(上位大会) |
クリエイション・チャンピオンズ スピリット・チャンピオンズ デモン・チャンピオンズ ビースト・チャンピオンズ スペクター・チャンピオンズ イノーガニック・チャンピオンズ |
モンスターファーム攻略関連記事
初心者記事一覧育成攻略情報
高グレード育成記事
シナリオ攻略一覧
育成シナリオ一覧と評価便利ツール一覧
モンスター/アシストカード情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます