LINEモンスターファーム(LINEMF)でブリーダー強化カタログ★3円盤石の選び方を紹介しています。ラインモンスターファームのおすすめ交換モンスターを知りたい人はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
ブリーダー強化カタログ★3円盤石とは
ブリーダー強化ログインボーナス報酬の1つ

「ブリーダー強化ログインボーナス」で30日ログインすることで入手できるカタログチケット。ラインナップの中からモンスターを1体選んで入手できる貴重な円盤石なので、慎重に使いたい。
モンスターのラインナップ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ノーマルガチャで排出される初期★3モンスターに加えて、フレンド再生から排出される「トルクレンチ」「オボロゲソウ」がラインナップされている。
おすすめ入手モンスター
イベントパラメータも評価対象
イベントで上昇するパラメータに影響する「イベントパラメータ」がモンスター毎に設定されている。ゲーム内の「モンスター詳細」では確認できないため、詳細については下記記事を参考にしよう。
![]() | 評価やモンスターの説明については各個別記事をご確認ください。 |
おすすめ度★★★★★
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ度★★★★
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ度★★★
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ度★★
![]() | ![]() |
おすすめ度★
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
トルクレンチ/オボロゲソウ交換は控えよう
![]() | ![]() |
トルクレンチ・オボロゲソウは強力だが、毎日無料で行えるフレンド再生で入手できる可能性があるため、円盤石での獲得はおすすめしない。今すぐに必要な人以外はフレンド再生やNPC再生で集めるのが得策だ。
モンスターを選ぶ基準
強力なモンスターを選ぶ

優秀な素質や得意パラメータを持つモンスターや、多数のオーラ技を習得可能なモンスターや強力な接近技があるモンスター等、明確な強みを持ち育成やバトルが楽なモンスターは特におすすめ。
移動速度やガッツ回復力が高いモンスター

移動速度とガッツ回復力が高いモンスターは扱いやすく初心者におすすめ。移動速度は敵との間合い管理、ガッツ回復力は使用できる技の発動回数に関わり、どちらもバトルにおいて重要な要素だ。
命中が高い技を所持している血統も強力

バトルで使いやすい命中率が高い技を覚えられるかどうかも非常に重要だ。命中率Sの技を覚えられるモンスターは、バトルの運要素を減らしやすく育成が安定する点でおすすめできる。
オーラ技も重要

オーラ技で弱点を突くことで、非常に有利にバトルを進められる。特に高難易度のバトルでは弱点を突かなければ勝利することも難しくなってくるため、多数のオーラ技や強力なオーラ技を持つモンスターはおすすめだ。
技習得目的もオススメ

初期星3のモンスターは強力な技を登録できることも多い。特定の血統を育てたい場合や好きなモンスターがいる場合等、重点的に育成したい血統やモンスターを強化する目的で選ぶのもおすすめだ。
見た目で選ぶのもOK

ラインナップで選べるモンスターは数が多く、性能だけでなく様々なタイプの見た目のモンスターが揃っている。好みのモンスターがいたらモチベーションのために選ぶのもおすすめ。
モンスターファーム攻略関連記事
初心者記事一覧育成攻略情報
高グレード育成記事
シナリオ攻略一覧
育成シナリオ一覧と評価便利ツール一覧
モンスター/アシストカード情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます