0


twitter share icon line share icon

【LINEモンスターファーム】大会特化型育成のメリットとやり方【LINEMF】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEモンスターファーム】大会特化型育成のメリットとやり方【LINEMF】
LINEモンスターファーム(LINEMF)の大会特化型育成について掲載しています。大会に出場するメリットや気をつけることなどもまとめていますので、参考にしてください。

目次

効率育成関連記事

イベント選択肢チェッカー(逆引き検索ツール)

大会特化型の育成とは?

大会を中心に行う育成方法

大会特化型の育成はトレーニングは最低限に行いながら、大会に沢山出場してモンスターを育成する方法。大会優勝後の報酬や修行などを中心にモンスターを強化していく。

育成時の大会報酬と報酬アイテムの効果一覧

アシストカードレベルが低くても強くなる

主に大会に出場してステータスや忠誠度、人気度を伸ばすので、サポートカードの上限解放やLvの影響度は低い。そのため、強化が進んでいない場合でもC+〜B+グレードのモンスターを育成できる、初心者におすすめの育成方法だ。

グレードC+のモンスター育成方法

大会特化型の育成には限界があるため注意

B+グレードまでなら狙えるが、Aグレード以上を狙う場合は、アシストカードを強化したり、高難易度の大会ルートで優勝を目指す必要があるため、注意が必要だ。

グレードA以上のモンスター育成方法

大会に出場するメリット

忠誠度・人気度の上昇で総合力大幅UP

大会に出場すると忠誠度と人気度が上げられ、この2つの数値が総合力の底上げに大きく影響する。忠誠度と人気度のUPはアシストカードやモンスターの強化が進んでいなくても高グレードを目指せる重要な要素だ。

賞金ランクUPで修行チケットを獲得

大会に優勝して賞金ランクを上げていくと修行チケットが獲得できる。修行は技習得とステータスUPの両面で大きくモンスターを強化できるため、忠誠度と人気度と同じく総合力UPに欠かせない。

修行のやり方と修行チケットの入手方法

出場大会に応じてステータスが上がる

ステータスが上がる

シルバー以上の大会で優勝すると、難易度に応じてステータスが上がる。高難易度の大会になるほど忠誠度と人気度に加えてステータスの底上げも狙え、1度の大会出場で大幅な総合力UPが狙えるぞ。

育成時の大会報酬と報酬アイテムの効果一覧

ごほうびで更なる総合力UPも狙える

ステータスアップ

大会に優勝した後は、必ずご褒美イベントが出現する。ごほうびによってステータスや忠誠度が上がったり、能力Ptが多く貰えたりと更なる総合力UPに影響する。

ごほうびの効果とおすすめの選び方

育成補助アイテムを獲得できる

モモまん

一部の大会で優勝すると、ちから・かしこさのステータス上昇アイテムや、忠誠度上昇アイテムなどを入手可能。非常に難易度が高いが、体力上限アップアイテムが報酬の大会も存在し、優勝できると補助アイテムによって育成効率を上げられる。

ブリーダーズコイン(BC)を稼げる

ブリーダーズコイン

大会に出場すると、1回の試合でブリーダーズコイン(BC)を100〜200獲得可能。BCの獲得はカードやモンスター強化に繋がるため、特に初心者ユーザーはこの大会特化の育成をしながらBC稼ぎも並行して行おう。

ブリーダーズコインの集め方と使い道

体力0でも大会に出場できる

体力

大会に出場するには、基本的に体力を消耗して挑戦できるが、体力が0の状態でも挑戦可能。修行などで上手く体力を0に調整した後に大会に出場する動きが行えると、ターンを無駄にすること無く育成できるぞ。

Tips!各期の終わりに出場できるIMaクラシックは体力を消耗しません

大会特化育成のやり方

シナリオ選択

各シナリオには特徴がある。どのシナリオでも大会特化型育成は可能なため、下記記事を参考にシナリオを選択しよう。

育成シナリオ一覧と評価

友人カードは2枚編成しよう

デッキには、友人カードを2枚入れるのがおすすめ。友人カードが持つ大会の獲得賞金や修行効果が上がる能力は、大会と修行で総合力を上げる大会特化型の育成方法において編成必須だ。

オーラ修行アップカードで更に修行効率UP

さらに修行の効果を上げるために、育成モンスターのオーラと一致する「オーラ修行アップ」を持つカードを編成しよう。可能であれば3凸まで進んだSSRカードを編成したいが、SRや2凸までのSSRカードでもOKだ。

最強アシストカードランキング

能力Ptは惜しまず使ってOK

能力

能力を序盤から習得しておくと、大会で優勝しやすくなるため目当ての能力が無い限りは惜しまずに使おう。

能力(スキル)効果と総合点一覧

修行チケットも惜しまず使おう

修行チケット

修行をすると、ステータスを大幅に上げられるため、育成に慣れていない場合は序盤の内に使い大会で有利に立ち回ろう。

修行のやり方と修行チケットの入手方法

シルバー/ゴールド大会を中心に出場

基本的に優勝時報酬で全ステータスが上昇し総合力UPが狙いやすい、グレード「シルバー」「ゴールド」の大会に出場しよう。難しい場合は難易度を1つ落としたブロンズ大会に出場して、確実に賞金を稼ぐのもありだ。

IMaクラシックには全て出場しよう

各期の終わりにある「IMaクラシック」には3回全て出場しよう。難易度が低い割に、報酬が多い大会だ。

攻撃ステータスが大きく伸ばせる大会もおすすめ

時期大会名
1年目/9月前半IMaバクレツ杯
IMaシャープネス杯
2年目/3月前半IMaノックアウトカップ
IMaインテリジェンスカップ
2年目/9月前半IMaインパクトカップ
IMaアナライズカップ
2年目/10月前半IMaヘラクレス杯
IMaアテナ杯
2年目/11月前半ベルロス記念
ポリトカ記念

上記大会はステータスUPアイテムが貰えたり、攻撃型のステータス(ちからorかしこさ)がUPしたり、総合力を上げる際に役立つ。攻撃型に応じて選択して出場しよう。

大会に出場するタイミング

得意トレにサポーターが2人未満

サポーター2人未満

伸ばしたいステータスのトレーニングにサポーターが2人以下の場合、基本的に大会を優先させると良い。

体力が0間際

体力

体力が0間際で大会に出場すると、体力消費を抑えられるため、無駄なく育成できる。

優勝報酬の良い大会開催日

モンスターダービー

優勝報酬で便利な補助アイテムが貰えたり、ステータス上昇量が多い大会は優先的に出場しよう。ただし、モンスターダービーや四大大会の報酬は魅力的だが高難易度のため、初心者の内は出場しないように注意。

四大大会とは?大会ルートについても解説

「大会疲れ」に注意

大会疲れとは、大会に連続して出場すると付与されてしまうマイナス効果の「ようす」で、Lv1の時点で大会出場時のステータスが全て半分になってしまう。大会疲れが付与されている際は大会の出場は控えるよう注意。

大会疲れの発生条件と治し方

サポーターが多い時はトレーニング

サポーターが多い時はトレーニング

自身が伸ばしたいステータスが上がるトレーニングにサポーターが3人以上いる場合は、トレーニングを優先してもOK。

大会特化育成で気をつけること

秘伝数の多いモンスターで伝授

大会特化育成をする場合、序盤から高めのステータスにしておきたいので、秘伝の数が多いキャラで伝授しよう。デッキにライフカードを編成するのであれば命中を、命中カードを編成するのであればライフを中心に伝授するのがおすすめだ。

秘伝の種類と仕様解説

ブリーダーライセンスはほぼ必須

ブリーダーライセンス

大会特化育成では、最優先で忠誠度を上げる必要がある。そのため、最初から忠誠度を20上げられる「ブリーダーライセンス」を使用すると、序盤から大会で優勝しやすくなる。

持ち込みアイテムの効果と入手方法一覧

難易度の高い大会は全て手動で操作

手動で操作

大会で対戦する相手は基本的に単調な動きをしてくるので、手動で操作すればステータスに差がある相手にも勝てることが多い。自身が前進すると相手が後退していくので、これ以上進めなくなったところで吹き飛ばして時間を稼ぐなどして攻略しよう。

高難易度大会の勝率を上げるコツ

育成序盤はあそぶを選択しよう

あそぶ

モンスターとあそぶと、体力回復+忠誠度が上昇する。大会特化型育成ではバトルの機会が多く忠誠度が最重要なので、育成序盤は「あそぶ」を選択しよう。忠誠度100が見込める場合はより体力を回復する「休養」を選ぶのも有りだ。

大会の戦い方|勝率を上げるコツ

敵の得意距離を見極めよう

まず相手がどの距離を得意とするか見極めよう。種族や相手の所持技によってどの距離で戦えば良いかが決まるため、バトル前に情報を見ておこう。相手によって戦術を変えるだけで勝率は格段に上がるぞ。

おすすめの距離のとり方

技を所持していない距離

相手が技を所持していない距離で立ち回ろう。自分は安全な位置で攻撃やガッツ回復を行えるため、バトルが非常に有利になる。

ダメージが低い技の距離

相手が技を所持していても、ダメージが低い技のみの場合がある。また、一見技ダメージが高くても「ちから」「かしこさ」が高くなければ大したダメージを負わないため、相手のステータス確認も忘れずに行おう。

接近技で距離をコントロールしよう

接近技

接近技で中距離や近距離をスキップすることで、その距離を得意とする相手に有利に立ち回れる。また、自分が零距離を得意としている場合は一気に詰めることもできるため、接近技を覚えられる場合は活用しよう。

基本は判定勝ちを狙う

敵の苦手距離で戦い被ダメージを抑え、残りHP割合による判定勝ちを狙おう。例え攻撃を受けた場合でも、ライフを強化しておけばHP割合で判定勝ちを狙うことも可能だ。

時間稼ぎのコツ

ライフ割合の差で有利になったら、ガッツ消費量の少ない技を連打することや「吹き飛ばし」をすることで時間稼ぎを狙うのもあり。残り時間を見極め相手に行動させないようにしよう。

オーラ技で攻めよう

オーラ技を習得しており、相手の弱点を突ける場合は積極的に使おう。性能の低い技でも、弱点を突けばダメージが跳ね上がりバトルを有利に運べる。

オーラとは?活用方法や確認の仕方

モンスターファーム攻略関連記事

初心者記事一覧

育成攻略情報

高グレード育成記事

低レアカード編成での高グレード育成方法

シナリオ攻略一覧

育成シナリオ一覧と評価

便利ツール一覧

モンスター/アシストカード情報

リセマラ/ガチャ情報一覧

この記事を書いた人
LINEMF攻略班

LINEMF攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供] LY Corporation コーエーテクモゲームス
[記事編集]GameWith
▶LINE:モンスターファーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
グランドスラム情報
MR/英雄カード情報
新システム/イベント情報
新モンスター
新アシストカード
便利ツール/おすすめ記事
新シナリオ情報
秘伝関連情報
シナリオ情報
モンスター/アシストカード
血統毎の特徴と戦い方
効率育成解説
ガチャ情報
リセマラ情報
初心者おすすめ情報
育成解説
モンスター再生情報
コンテンツ解説
×