0


x share icon line share icon

【LINEモンスターファーム】グレードS以上のモンスター育成方法【LINEMF】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEモンスターファーム】グレードS以上のモンスター育成方法【LINEMF】

LINEモンスターファーム(LINEMF)のグレードS以上のモンスターの育成方法について紹介。育成前の準備〜アシストカードやアイテムの編成、大会の参加/戦い方まで掲載していますので、是非参考にしてください。

目次

効率育成関連記事

イベント選択肢チェッカー(逆引き検索ツール)

育成前の準備

モンスターを★4まで育成しよう

グレードSを育成するためには、ステータス上限が950まで上がるため、潜在能力解放を進めてレアリティを★4以上にしたモンスターがおすすめだ。才能Lvは必須では無いが、習得できる能力を確実に増やすために可能なかぎり上げておこう。

モンスター(キャラ)の集め方と強化方法まとめ

技図鑑登録は必須

総合力は、修行で技習得することで大きく伸ばすことができる。技ランクが高い程大きく伸びるため、特に技ランク3や4の技を多く習得可能にしておこう。

伝授段階でパラメータを伸ばすことが重要

青秘伝(パラメータ)が多いことは前提として、特に意識すべきは相性と秘伝「四大大会制覇」だ。「四大大会制覇★3」が伝授されると1つにつき全パラ+15されるため、多く発動すればSグレード達成が大きく楽になる。

すっぴんちゃんPoint!四大大会制覇以外にも、シナリオ秘伝も全ステータスがUPする強力な秘伝となります。相性が良く、有用な秘伝が多い伝授モンスターを選択しましょう。

フレンドからレンタルしよう

自分で強力な秘伝を持つマスモンを用意できるのが一番だが、フレンドレンタルでも1体は補えるため活用しよう。フレンド募集掲示板等から、育成したいモンスターとの相性が◎や★のモンスターをレンタルしたい。

フレンド募集掲示板|秘伝&完凸絞り込み検索

うけつぎ草を活用しよう

伝授画面での相性が◎以下の場合は、持ち込みアイテム「うけつぎ草」を使うと相性が高まり伝授が上手くいきやすくなる。

適性秘伝は必須ではない

Sグレード育成を目指す上で適性秘伝は必須ではない。しかしバトルで強力なモンスターに育成するには適性を上げることは必須なため、可能な限り高めておこう。

強力なカードを持つオーラで育成

必須のオーラ修行アップの他に、【オーラトレ集合率アップ】を始めとする強力なオーラ一致効果を編成できるオーラがおすすめ。強力なアシスト効果が存在するオーラで育成しよう。

アシストカードは可能な限り強化しておこう

初期親密度や初期ステータス、友人カードであれば修行効果などが上昇するため、目安として40Lv以上までアシストカードは強化したおこう。

MR/英雄カードがあれば大きく楽に

MR/英雄カードをグランドスラムで入手していれば、修行効果アップや体力回復イベント、育成ターンの増加でSグレード達成が大きく楽になる。六英雄メダルをコツコツ集め入手を目指そう。

MR/英雄アシストカードの仕様解説と入手方法

シナリオ選択

育成シナリオは「傷だらけのプライド」がおすすめ。ステータスは若干伸ばし辛い場合もあるが、修行時に「ノラモン」が出現し、出現時に技能力を習得可能で総合力を伸ばしやすい。

育成シナリオ一覧と評価

アシストカード/アイテム編成

デッキ編成

MR/英雄カードを所持していない場合は、デッキに友人カードを2枚入れるのがおすすめ。獲得賞金や修行効果が上がるだけでなく、多くの体力回復イベントで体力管理しやすい。

修行で上げるパラメータを意識

ライフと命中、ちからとかしこさ、回避と丈夫さはそれぞれどちらかしか修行で大きく上げることができない。基本的には同時にデッキ編成しないようにしよう。

デッキ編成の手順と考え方

MR/英雄カードを所持している場合

MR/英雄カードを編成できる場合、友人カードを1枚減らすことも可能。その場合は伸ばしたいステータスを得意トレーニングとするカードを代わりに編成しよう。

おすすめ持ち込みアイテム

アイテムおすすめ理由おすすめ度
ブリーダーライセンス忠誠度が20上昇し、序盤からステータス上昇効果+バトルでの意味不明確率を減らし育成を安定させる。★★★
出会いのミサンガイベントの発生率を上昇させる。アシストイベントだけでなく、アイテム入手や忠誠度アップ等のランダムイベントの発生率もUPする。★★★
ガロエ印の野菜ジュース1回のみ体力を最大まで回復できる。トレーニングや修行を行いたいタイミングで体力が少ない時に使うと特に効果的。★★★
うけつぎ草伝授の相性を高め多くの秘伝伝授が見込める。フレンドから強力な伝授モンスターをレンタルする場合は最優先で選択しよう。★★

持ち込みアイテムの効果と入手方法一覧

育成を安定させるブリーダーライセンス

特におすすめなのはブリーダーライセンスだ。アシストカードの「忠誠度効果アップ」発動でパラメータを稼ぎやすくしたり、バトル中の命令無視を減らせる等、育成が全体的に安定するため是非持ち込もう。

忠誠度の上げ方とモンスターへの効果

「出会いのミサンガ」もおすすめ

アシストイベントやランダムイベントの発生率を上げる「出会いのミサンガ」もおすすめ。運が良ければ多数の体力回復/忠誠度上昇アイテムを入手可能で、育成を有利に運ぶイベントが発生すれば強力なモンスターを育成しやすい。

体力回復アイテムもトレーニング回数を増やせる

「ガロエ印の野菜ジュース」はタイミングを選べる体力完全回復アイテムだ。体力が少ないターンでも使用すればトレーニングを行えるため、親密度やパラメータを上げやすくなるぞ。

伝授モンスターが優秀な場合は「うけつぎ草」

うけつぎ草は伝授時の相性を上げ、秘伝伝授の確率を上げるアイテムだ。ただし伝授モンスターが強力な秘伝「四大大会制覇」を多く所持していなければ効果が薄いため、強力な伝授モンスターをレンタルできる場合にのみ使おう。

フレンド募集掲示板|秘伝&完凸絞り込み検索

すっぴんちゃんPoint!基本的には「ブリーダーライセンス」と「ガロエ印の野菜ジュース」がおすすめです。育成の書を強化して初期忠誠度をアップさせている場合は、ライセンスの代わりに「出会いのミサンガ」も有りです。

出場おすすめ大会

四大大会ルートで育成しよう

出場する大会は、高難易度の「モンスターダービー」優勝と、「四大大会ルート」で育成しよう。賞金や全ステータス上昇、制覇ボーナスがSグレード達成に大きく貢献する。詳細は下記記事を確認しよう。

四大大会とは?大会ルートについても解説

モンスターダービーで体力上限UPアイテム入手

モンスターダービー優勝で入手できるアイテム「モモまん(大盛)」は、「体力20回復+体力上限20UP」の強力な効果を持つ。休養での体力回復量も上がり、育成を有利に進められるようになるため必須だ。

グレードS以上育成の基本的な考え方

シーズンごとの育成の流れ

デビュー期ブリーダーライセンスを持ち込んでいる場合は開幕で使用し、得意トレーニングでカードが多く集まる場所でトレーニングする。
ジュニア期必須の大会が開催されていない場合、カードが多く集まっている得意トレーニングでトレーニングを行い、親密度上げとトレーニングLv上げを重視する。
ミドル期
プロ期
※ピークまでにトレーニングLvを上げ、ピーク時に大きくステータスを伸ばすことを意識。ピーク以降必須の大会が開催されていない場合、トレーニングにカードが集まればトレーニング、集まっていなければ修行を行う。
IMa期ステータスが大きく上がるトレーニングを行いながら、修行チケットは必ず全て消費する。

トレーニング性能は育成中盤まで高まっていき、後半になるにつれてどんどん落ちていく。そのため、序盤~中盤はトレ―ニング中心で行い、トレーニング性能が落ちた後半に修行を可能な限り行うことが重要だ。

すっぴんちゃんPoint!ピーク時までにトレーニングLv上げを意識したいため、修行はできるだけピーク後に行いましょう。修行を前半に極力行わないため、初期から高命中の使いやすい技を習得しているモンスターが大会で勝ちやすくおすすめです。

成長のピークの種類と効果

3ステータス900↑を目指そう

3つのステータスの900以上を目標にしよう。修行では基本的に3つのステータスを大きく伸ばすことが可能なため、「修行とトレーニングで伸ばすステータス2つ+修行とトレーニングとイベントで伸ばすステータス1つ」を決めて、3つのステータスの900以上を目指そう。

大会後のおすすめごほうび

※下記以外は全て同率

おすすめ度ご褒美
★★★能力Ptを大きく上げるごほうび
★★★ステータスを上げるごほうび
★★ビタミンもどき
ごちそうもどき
その他ごほうび

才能Lv能力やイベント能力を多く習得する前提で、「ひらめキノコ」は必要無い。ステータス/能力Ptを大きく上げるごほうびが選択できない場合は、少しでも体力回復するために「ビタミンもどき」「ごちそうもどき」を選択しよう。

シナリオによってごほうびが変化

シナリオ毎によってごほうびの特性が変化するため、以下の記事を参考にごほうび選択をしよう。

ごほうびの効果とおすすめの選び方

あまえ度とおそれ度の管理

ピーク時までにおそれ度を上げ「超スパルタ」を目指し、トレ性能を上昇させたい。そのため、大成功イベントやランダムイベント、修行後のイベントなどの忠誠度を上昇させるチャンスの時は、ピーク前はおそれ度を、ピーク後は忠誠度を上げるためにあまえ度を重視して上げよう。

体力回復は基本的に「休養」

体力回復は基本的に効果が高い「休養」を選択しよう。友人の「あそぶ」イベントは忠誠度アップや能力Pt獲得等の効果があるが、体力上限が高い場合の回復量が少ないため、基本的には「休養」だと体力が溢れてしまう時にのみ選択しよう。

友人タイプのアシストカード評価一覧

レア能力を多数習得しよう

能力Ptに対して、ノーマル能力(白枠)よりレア能力(金枠)の方が総合力が高くなる。必要の無い能力でも総合力には影響するため、とにかくレア能力を習得することがグレードを上げるコツだ。

能力(スキル)効果と総合点一覧

大会の戦い方|勝率を上げるコツ

敵の得意距離を見極めよう

まず相手がどの距離を得意とするか見極めよう。種族や相手の所持技によってどの距離で戦えば良いかが決まるため、バトル前に情報を見ておこう。相手によって戦術を変えるだけで勝率は格段に上がるぞ。

おすすめの距離のとり方

技を所持していない距離

相手が技を所持していない距離で立ち回ろう。自分は安全な位置で攻撃やガッツ回復を行えるため、バトルが非常に有利になる。

ダメージが低い技の距離

相手が技を所持していても、ダメージが低い技のみの場合がある。また、一見技ダメージが高くても「ちから」「かしこさ」が高くなければ大したダメージを負わないため、相手のパラメータ確認も忘れずに行おう。

接近技で距離をコントロールしよう

接近技

接近技で中距離や近距離をスキップすることで、その距離を得意とする相手に有利に立ち回れる。また、自分が零距離を得意としている場合は一気に詰めることもできるため、接近技を覚えられる場合は活用しよう。

基本は判定勝ちを狙う

敵の苦手距離で戦い被ダメージを抑え、残りHP割合による判定勝ちを狙おう。例え攻撃を受けた場合でも、ライフを強化しておけばHP割合で判定勝ちを狙うことも可能だ。

時間稼ぎのコツ

ライフ割合の差で有利になったら、ガッツ消費量の少ない技を連打することや「吹き飛ばし」をすることで時間稼ぎを狙うのもあり。残り時間を見極め相手に行動させないようにしよう。

オーラ技で攻めよう

オーラ技を習得しており、相手の弱点を突ける場合は積極的に使おう。性能の低い技でも、弱点を突けばダメージが跳ね上がりバトルを有利に運べる。

オーラとは?活用方法や確認の仕方

モンスターファーム攻略関連記事

初心者記事一覧

育成攻略情報

高グレード育成記事

シナリオ攻略一覧

育成シナリオ一覧と評価

便利ツール一覧

モンスター/アシストカード情報

リセマラ/ガチャ情報一覧

この記事を書いた人
LINEMF攻略班

LINEMF攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供] LY Corporation コーエーテクモゲームス
[記事編集]GameWith
▶LINE:モンスターファーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
コラボ情報
コラボアシストカード
コラボモンスター
イベント/新システム情報
新シナリオ情報
便利ツール/おすすめ記事
シナリオ情報
モンスター/アシストカード
血統の特徴と戦い方
効率育成解説
グランドスラム情報
MR/英雄カード情報
ロードオブマスターズ情報
モンスターグランプリ情報
ガチャ情報
リセマラ情報
秘伝関連情報
初心者おすすめ情報
育成解説
モンスター再生情報
コンテンツ解説
×