0


x share icon line share icon

【LINEモンスターファーム】修行のやり方と修行チケットの入手方法【LINEMF】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【LINEモンスターファーム】修行のやり方と修行チケットの入手方法【LINEMF】

LINEモンスターファーム(LINEMF)の修行のやり方について解説しています。ラインモンスターファームにおける修行の成功率を上げる方法や修行チケットの入手方法を調べる際の参考にどうぞ。

目次

修行とは?

新たな技を覚えられる

修行とは

修行とは、モンスターに新しい技を覚えさせるシステムだ。修行は育成時のデビュー戦を勝つことで解放される。

技一覧|絞り込み機能付き

ステータスが上がる

ステータス

修行をすると、技を習得できるだけでなくステータスもアップする。上がるステータスはデッキに編成されたアシストカードのタイプ枚数と組み合わせによって変化する。

アシストカードの評価一覧

ノラモンに関しては別記事を参照

シナリオ「傷だらけのプライド」の修行時に出現することがある「ノラモン」イベントについては、下記記事を参考にしよう。

ノラモンイベントの発生条件と効果はこちら

修行の仕様と上昇量の増やし方

編成したタイプにより上昇ステが変化

修行では、デッキに編成したタイプにより最大6種類のステータスが上がる。同じタイプを多く編成した場合はその分上昇量が増えるため、基本的には3つ程までに絞って編成しよう。また友人カードは、全ステータスの上昇量を少しだけ増やす効果を持つ。

デッキ編成の手順と考え方

アシスト効果でステータス上昇量UP

アシスト効果の【オーラ修行アップ】【修行効果アップ】や、基礎効果の【修行効果アップ】により修行上昇ステータスを増やすことが可能。育成モンスターの強さに直結するため、上記の効果を持つカードは優先的に編成しよう。

アシスト効果解説と編成優先度

すっぴんちゃんPoint!修行効果を高めれば、育成中の修行だけで合計900以上のステータスを上昇させられます。

修行効果を上げるアシスト効果

修行効果を上げるアシスト効果所持しているカード
アシスト基礎効果
【修行効果】の編成(上限約40%)
友人カード
MR/英雄カード
アシスト効果
【修行効果アップ】の編成(上限約60%)
一部のカード
アシスト効果
【オーラ修行アップ】の編成(上限40%)
一部のカード
アシスト効果
【修行特別効果アップ】
一部の友人カード

アシスト効果が影響するステは3つまで

アシスト効果やアシスト基礎効果の恩恵を受けられるステータスは、「ライフと命中」「ちからとかしこさ」「回避と丈夫さ」の3つのグループの内、片方のステータスだけとなる。

上昇ステータス例

編成したカード上昇ステータス
ちから1枚
かしこさ1枚
命中2枚
回避1枚
【アシスト効果影響有り】
ちからorかしこさ(ランダム)
命中
回避
【アシスト効果影響無し】
ちからorかしこさ(ランダム)
ライフ1枚
ちから1枚
回避1枚
丈夫さ2枚
【アシスト効果影響有り】
ライフ
ちから
丈夫さ
【アシスト効果影響無し】
回避
ライフ3枚
かしこさ3枚
【アシスト効果影響有り】
ライフ
かしこさ
回避or丈夫さ(ランダム)

同グループの内、編成したタイプ枚数でステ上昇量が変化する。またそれぞれのグループ内で多いタイプのステが上がり、同枚数ではランダムでどちらかのみアシスト効果の恩恵を受けられる。1枚も編成していないグループはアシスト効果は影響するが、どちらが上がるかはランダムだ。

MR/ガチャ限定カードの仕様

MR/ガチャ限定カードは、二つの得意トレーニングを持つ。例として「タフネス」タイプであれば、1枚で「ライフ」と「丈夫さ」それぞれ1枚分としてカウントする。上昇させたいステータスやそのステータスの上昇量を考えてから編成したい。

MR/ガチャ限定アシストカードの仕様解説

「アサルト」タイプのみ特別仕様が存在

▲左:ちからトレの経験値を上げた状態 右:かしこさトレの経験値を上げた状態

「ちから」と「かしこさ」を得意トレーニングとする「アサルト」タイプを編成した場合のみ、修行に関する特別仕様が存在。ちからとかしこさそれぞれ1枚分としてカウントするのは他MRと同様だが、それぞれの合計枚数が同じ場合、トレーニング経験値が多い方がアシスト効果の恩恵を受けられる。

上昇ステータス例

編成したカード上昇ステータス
タフネス1
命中2
ちから2
丈夫さ2
【アシスト効果影響有り】
命中
ちから
丈夫さ
【アシスト効果影響無し】
ライフ
タフネス1
ライフ1
回避2
丈夫さ1
【アシスト効果影響有り】
ライフ
ちからorかしこさ(ランダム)
回避or丈夫さ(ランダム)
【アシスト効果影響無し】
ちからorかしこさ(ランダム)
回避or丈夫さ(ランダム)
ライフ1
アサルト1
ちから1
かしこさ1
回避1
【アシスト効果影響有り】
ライフ
ちからorかしこさ(トレ経験値が高い方)
回避
【アシスト効果影響無し】
ちからorかしこさ(トレ経験値が低い方)

少し複雑になるが、「MRは1枚でそれぞれの得意トレ1枚分の計2枚分」「基本的には合計枚数が多いステが上昇」「アサルトを編成した場合でちからとかしこさの合計枚数が多い時のみトレ経験値が高い方が上がる」という仕様となる。

強化修行のやり方と効果

習得した技に技能力を付与できる

強化修行とは、既に習得済みの技に技能力を付与できる修行だ。強化修行が行える技は「強化可能」と表示され、既に技能力が付与され強化修行が行えない技には「済」と表示される。なお、修行チケットが必要なことや、修行によるステータス上昇量は変わらない。

1育成で2回まで強化修行可能

強化修行は、1回の育成において2回まで行える。

距離適性が確率で上昇

強化修行では、確率で修行した距離の適性が上昇することがある。

付与できる技能力一覧

技能力名効果
フォージ・ストレングス対象技発動時、技のダメージ上昇
フォージ・チャンス対象技発動時、技のクリティカル率上昇
フォージ・ロック対象技発動時、技の命中率上昇
フォージ・エナジー対象技発動時、技のガッツダウン上昇
クロム・ライフライフ上昇
クロム・エイム命中上昇
クロム・ステップ回避上昇
クロム・プロテクト丈夫さ上昇

各技能力にはLvが有り、高い程効果も高まる。

修行のやり方

覚えたい技を選択

修行地が解放されたら、育成画面から「修行」をタップして覚えたい技を選択しよう。表示されているパーセンテージが高いほど覚えやすい。

成功すると技取得

成功

修行に成功すると選択した技を覚えることができる。なるべく得意な距離の技を覚えるのがおすすめだ。

失敗すると技を取得できない

失敗

修行に失敗すると技を覚えることができない。ただし、次回修行時の技取得率が少しアップする。ステータスは上がるため完全に無駄になる訳ではないが、ターンは経過するのでなるべく技習得率を上げてから修行しよう。

修行の成功率を上げるには?

特定の条件を満たそう

技の習得率は技毎に定められた条件を満たすことで上げることができる。覚えたい技の習得率が低い場合は条件を満たせるように育成しよう。

簡単な技を覚えてから難しい技を習得

技は上の段から技ランク1,2,3,4と分けられる。技ランク2は技の習得数が3つ以上、技ランク3は5つ以上、技ランク4は7つ以上習得していると確率が上がる。急ぎでその技が必要でない場合は、簡単な技を覚えてから難しい技を覚えるのがおすすめだ。

すっぴんちゃんPoint!人気度を高めることでも確率が上がります。ごほうびでスタープルーンを選べば簡単に達成できますが、大会育成をする場合はすぐに人気度は上がるためオススメしません。

ステータス条件は無視も手

特定のステータスを上げれば技の習得率が上がるが、そのモンスターに必要無い、もしくは上げにくいステータスであることも多いため、無視することも手だ。

条件はどこで確認できる?

条件の確認方法

修行の画面から技を選択し、矢印をタップすることで条件を確認できる。

その他の習得率アップ条件

  • 初回ボーナス(修行1回目のみ上昇)
  • 失敗ボーナス(技習得失敗の度にその技の成功率上昇)
  • 忠誠度に応じて上昇
  • 距離適性に応じて上昇
  • アシストカードの効果で上昇
  • 「ようす」の習得

修行チケットの入手方法

大会に優勝して賞金ランクを上げよう

賞金ランク

修行チケットは賞金ランクが上がるごとに1枚入手できる。賞金ランクを上げるには、多くの大会で勝利する必要があるので、積極的に大会に参加しよう。

賞金ランクの上げ方

特別な入手方法

特定の友人カードが持つアシスト効果【オーラあそぶ回数アップ】により、その友人との「あそぶ」を5回行うことで修行チケットが1枚貰える。

オーラあそぶ回数アップを持つカード

修行の注意点

結果に関わらずターンは経過する

ターン

修行をすると結果に関係なく1ターン進むことになる。大会までの日数やトレーニングの回数、体力などを考えた上で修行しよう。

体力を消費する

修行もトレーニングと同様、体力を消費する。体力が足りないと修行ができないので、体力管理には気をつけよう。

ようす「修行得意」で軽減

一部のアシストカード/モンスターが持つイベントや、モーマンタイ博士のイベント等で入手できるようす「修行得意」は体力消費量を軽減させられる。

ようすの効果一覧と獲得方法

消費体力はアイテムで軽減できる

アイテム

育成を始めるときに「修行のハチマキ」を選択することで、スタート時に「修行得意◯」が付与される。ただし他に有用な持ち込みアイテムが存在するため、どうしても消費体力を下げたい場合のみ持ち込もう。

持ち込みアイテムの効果と入手方法一覧

修行の小技

あえて失敗する

技登録が進んでいない場合の低レアモンスターや、新登場の血統などの技を覚えられる数が少ない場合は、あえて失敗することで結果的に修行の回数を増やしステータスを伸ばすテクニックも存在する。修行チケットと相談しながら利用するか決めよう。

すっぴんちゃんPoint!技を全て習得してしまうと修行でステータスを伸ばすことができません。そのため、わざと低確率の修行を行い修行チケットを全て消費するテクニックが重要です。

モンスターファーム攻略関連記事

初心者記事一覧

育成攻略情報

高グレード育成記事

シナリオ攻略一覧

育成シナリオ一覧と評価

便利ツール一覧

モンスター/アシストカード情報

リセマラ/ガチャ情報一覧

この記事を書いた人
LINEMF攻略班

LINEMF攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供] LY Corporation コーエーテクモゲームス
[記事編集]GameWith
▶LINE:モンスターファーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
600万ユーザー突破記念キャンペーン
最新モンスター/カード情報
最新アシストカード
最新モンスター
開催中のイベント情報
ガチャ情報
新シナリオ情報
便利ツール/おすすめ記事
シナリオ情報
モンスター/アシストカード
効率育成解説
血統の特徴と戦い方
グランドスラム情報
MR/英雄カード情報
ロードオブマスターズ情報
モンスターグランプリ情報
リセマラ情報
秘伝関連情報
初心者おすすめ情報
育成解説
モンスター再生情報
コンテンツ解説
×