LINEモンスターファーム(LINEMF)のアローヘッド種の特徴について解説しています。アローヘッド種の戦い方やバトルのコツについても解説していますので、是非参考にしてみてください。
アローヘッド種の特徴とステータス・素質
アローヘッド種の特徴

| アローヘッド種の特徴 | |
| ガッツ回復力 | ★・・・・ |
| 移動速度 | ★★★・・ |
| サイズ | ふつう |
| おすすめ攻撃型 | ちから≧かしこさ |
| 習得可能オーラ技(最大) | ちから技:2種(黄/黒) かしこさ技:2種(黄/黒) |
アローヘッド種はガッツ回復力は低いが、移動速度は高め。ちから/かしこさ型どちらでも強力な技を持ち、両方を伸ばすことで真価を発揮する。
専用技を持つモンスター一覧
セルケト | ヒュプノス |
モンスター別のおすすめ育成方針
| モンスター名 | おすすめの攻撃型 |
|---|---|
アクアマリン | 両方 (かしこさ>ちから) |
アローヘッド | 両方 (かしこさ>ちから) |
スピナー | 両方 (ちから>かしこさ) |
スモーピオン | ちから |
セルケト | かしこさ |
ヒュプノス | 両方 (ちから>かしこさ) |
プライヤロックス | 両方 (ちから>かしこさ) |
マスタードアロー | かしこさ |
レマクラスト | 両方 (ちから>かしこさ) |
技の特徴と戦い方
弱点が付ける場合はオーラ技で戦おう

強力なオーラ接近技を習得できるため、距離を詰めつつ習得しているオーラ技で弱点を突こう。技の性能が上がり有利にバトルを進められる。
弱点を突けない場合は高命中技を使おう
地雷毒針 | 地来襲 | 瞬突針 |
超怪光弾 | 怪光インパクト | 地雷針 |
弱点が付けない場合は上記の高命中技を使おう。
接近/離脱技を駆使しよう
| 接近技 | ||
地爆 | 地雷針 | 地来襲 |
地雷毒針 | 跳爪 | 瞬突針 |
回転突爆 | ||
| 離脱技 | ||
怪光インパクト | 避雷針 | |
多数の接近技で距離を詰め、吹き飛ばしを狙い時間稼ぎやガッツ回復を行うのがアローヘッド種の基本戦法だ。また接近/離脱技を駆使して、相手の技が少なかったり、強力な技が無い距離で長く立ち回ることで、被ダメージを大きく減らすことが可能だ。
超怪光弾でガッツダウンを狙う
超怪光弾 |
ガッツダウンがS+と非常に高い【超怪光弾】は、相手の技使用回数を大幅に減らせるため命中時には非常に強力。命中率もBと高めのため、積極的に使いたい強力な技だ。
ちから型の主力技一覧
| 高命中技 | 避雷針 | 地雷針 | 地来襲 |
| 高ダメージ技 | 回転突爆 | 針束爆 | 三極魔鉱砲 |
ちから型では、基本的に高命中の接近技【地雷針】【地来襲】を主軸に、命中が見込める場合は高ダメージ技を使っていこう。消費ガッツは多いものの、高命中接近技のみでも十分戦っていけるため、無理をして高ダメージ技を使う必要は無いことを意識しておこう。
かしこさ型の主力技一覧
| 高命中技 | 瞬突針 | |
| 高ダメージ技 | 地爆 | 怪光インパクト |
| ガッツダウン目的 | 超怪光弾 |
かしこさ型はちから型より主力技の数は少なめ。ただしちから技には無い高命中低消費ガッツの優秀な技【瞬突針】が存在。【瞬突針】を主軸にしつつ、【怪光インパクト】で大ダメージを狙っていこう。相手によっては【超怪光弾】によるガッツダウン戦法も可能。
オーラ技一覧
赤オーラ技一覧
| 黒オーラ技一覧 | |
避雷針 | |
ログインするともっとみられますコメントできます