FGO(Fate/Grand Order)の『神代巨神海洋 アトランティス』の第16節『三つ首の犬』(ケルベロス戦)を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部5章アトランティスの第16節を攻略する際の参考にどうぞ。
2部5章アトランティスまとめはこちら第16節『三つ首の犬』基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
アトランティス第16節 進行度1
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| Wave3 |
![]() |
| 敵の特殊状態 | テオス・クリロノミア 攻撃力をアップ&被ダメージを減らす |
|---|
全体宝具のセイバーがおすすめ
出現する敵はランサーとバーサーカークラスとなっている。全体宝具のセイバーで一掃するのがおすすめ。
おすすめのサーヴァント
アトランティス第16節 進行度2
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| Wave3 |
![]() |
全体宝具のランサーがおすすめ
出現する敵はアーチャーのみなので、ランサー中心の編成で攻略しよう。全体的なHPはそれほど高くないので、全体宝具持ちを編成してまとめて倒してしまうのがおすすめ。
おすすめのサーヴァント
アトランティス第16節 進行度3
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
攻略ポイント
NPC超人オリオンのみで挑む
進行度3は超人オリオンのみで出撃する編成制限ありのクエスト。ブレイク時に敵の防御力がアップするので、火力アップスキルなどはブレイク後に使用しよう。
| 対象サーヴァント |
|---|
超人オリオン |
| おすすめの攻略手順 | |
|---|---|
| 1 | ・ABQの順でカードを使用してNPを稼ぐ ・NPが溜まったら宝具を使用する (※被ダメはマスター礼装の回復or回避で対応) |
| 2 | ・BBBで攻撃して敵をブレイクさせる |
| 3 | ・スキルを全て使用してBBBで撃破 |
攻略班 | 敵から受けるクリティカルダメージが痛く、どうしても運要素が絡んでしまいまうクエスト。消費APは5なので負けてしまった際は素直に撤退して再挑戦がおすすめです。 |
|---|
オリオン戦の手順参考動画
アトランティス第16節 進行度4
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク後 |
![]() |
| 敵の特殊状態 | ??? ターン終了時にHPを3,000回復する HPが0になった時、一度だけHPを50,000回復して耐える ブレイク時 毎ターン終了時に、自身に無敵(1回/1T)を付与 |
|---|
ブレイク後の無敵に注意
ケルベロスはブレイク後、毎ターン自身に無敵(1回/1T)を付与してくる。1度攻撃すると解除できるので、宝具やクリティカルを狙う際は必ず一度攻撃して無敵を解除しておこう。
NPCのオリオンが非常に優秀
ゲストで使えるNPCのオリオンが非常に優秀。敵に有効な猛獣特攻を持っている上に、宝具効果の無敵貫通でブレイク後の対策も可能。手持ちでスターを供給できれば楽に突破できる。
| 対象サーヴァント |
|---|
超人オリオン |
おすすめのサーヴァント
![]() | リリス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる |
|---|---|
![]() | カーマ(星5) カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 おすすめポイント ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる |
![]() | 山の翁(星5) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・B3枚&B宝具で高火力を出せる ・ガッツやHP回復で耐久性も高い |
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・自身NP50%チャージ+単体NP20%付与持ち ・対粛正防御で味方を守れる |
![]() | シトナイ(星5) カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NP30%チャージ持ち ・2枚のArtsが高性能で宝具連発が簡単 |
![]() | 両儀式(殺)(星4) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NP30%チャージ持ち ・無敵貫通や1T回避も持っている ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | 水着ジャンヌオルタ(星4) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・固定NP20%チャージ持ち ・毎ターン回避付与で力尽きにくい |
![]() | メカエリチャン(星4) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・NP20%チャージ持ち ・B3枚と自己強化で火力が高め ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | 百貌のハサン(星3) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NPを稼ぎやすく宝具連発しやすい ・1T回避も持っている |
アトランティス第16節 進行度5
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| ブレイク後 |
![]() |
| 敵の特殊状態 | デメテル・クリロノミア ターン終了時にHPを3,000回復する HPが0になった時、一度だけHPを50,000回復して耐える 地獄門・開 毎ターン終了時に、自身に無敵(1回/1T)を付与 |
|---|
| 使用 スキル | ブレイク時 敵全体の防御強化状態を解除&混乱状態(毎ターン確率でスキル封印状態を付与)を付与(5T) ランダムスキル 自身の攻撃力をアップ(3T)+敵全体に宝具封印状態(1T)を付与 |
|---|
サポートはNPCオリオン固定
サポートはゲストの超人オリオン固定となっており、開幕で猛獣へのダメージアップとスター発生率アップの強化が付与される。クリティカルで大ダメージを狙えるので、オリオンをサポートしつつ戦うのもおすすめ。
| 対象サーヴァント |
|---|
超人オリオン |
ブレイク時スキルが厄介
ケルベロスはブレイク時、全体に防御強化解除と混乱状態を付与してくる。毎ターンスキル封印状態付与の危険があるので、ブレイク後の対策として弱体解除を用意しておくのもおすすめ。
弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちら 攻略班 | オリオンであれば、宝具効果の弱体無効で混乱状態を防ぐことが可能です。そういった点でも、手持ちが少ない方はオリオンを主軸とした攻略が非常におすすめです。 |
|---|
おすすめのサーヴァント
![]() | リリス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる |
|---|---|
![]() | カーマ(星5) カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 おすすめポイント ・NP50%チャージ持ち ・魅了特攻でダメージを出せる |
![]() | 山の翁(星5) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・B3枚&B宝具で高火力を出せる ・ガッツやHP回復で耐久性も高い |
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・自身NP50%チャージ+単体NP20%付与持ち ・対粛正防御で味方を守れる |
![]() | シトナイ(星5) カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NP30%チャージ持ち ・2枚のArtsが高性能で宝具連発が簡単 |
![]() | 両儀式(殺)(星4) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NP30%チャージ持ち ・無敵貫通や1T回避も持っている ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | 水着ジャンヌオルタ(星4) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・固定NP20%チャージ持ち ・毎ターン回避付与で力尽きにくい |
![]() | メカエリチャン(星4) カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 おすすめポイント ・NP20%チャージ持ち ・B3枚と自己強化で火力が高め ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | 百貌のハサン(星3) カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 おすすめポイント ・NPを稼ぎやすく宝具連発しやすい ・1T回避も持っている |
2部5章アトランティスの関連記事
ストーリー一覧

ログインするともっとみられますコメントできます