0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『ギャラクシーガーディアン』攻略|セイバーウォーズ2

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『ギャラクシーガーディアン』攻略|セイバーウォーズ2

FGOのセイバーウォーズ2における高難易度『ギャラクシーガーディアン』を攻略!おすすめのサーヴァントや概念礼装、パーティ/編成も掲載!セイバーウォーズ2の高難易度をクリアできない時の参考にどうぞ。

目次

セイバーウォーズ2まとめはこちら

高難易度『ギャラクシーガーディアン』攻略

クエスト基本情報

消費AP5
初回報酬x1
初回
ドロップ
竜の牙のアイコン竜の牙x5
ボス構成フォーリナーx1
参加条件終局特異点クリア
イベントミッション98個クリア
▶ミッション攻略まとめはこちら

敵構成まとめ

蒼き秩序の騎士
Wave1
蒼き秩序の騎士(降)
HP(1):315,000
HP(2):1,687,500

注意すべき敵の行動

蒼き秩序の騎士

開始時よし、必ず殺します!
敵単体にタゲ集中を付与(3T/解除不可)
敵単体へスタン付与(1T/解除可能)
タゲ集中が成功するまで次ターン使用
常時ブレイク前:Aパートの構え
防御力をアップ(解除不可/永続)
ブレイク後:Bパートの構え
Aパートの構えを解除
攻撃力をアップ(解除不可/永続)
ランダム乗着EX
自身に無敵状態を付与(1T)
自身の攻撃力をアップ(1T)
宝具蒼輝銀河即ちコスモス
自身の攻撃力をアップ(1T)
敵単体に超強力な攻撃
[セイバークラスのサーヴァント]特攻
ブレイク時セイバー滅ぶべし!
敵単体へタゲ集中を付与(永続/解除不可)
[セイバー]特性を付与(永続/解除不可)
ブレイク後
HP50%以下
フォーリナーも滅ぶべし!
自身のCTを最大にする
自身のCTを毎ターン最大にする(永続/解除不可)
敵全体へ[人類の脅威]特性を付与(永続/解除不可)
上記後
高確率
最果ての正義A
自身に無敵貫通状態(1T)
チャージを1つ増やす
〔人類の脅威〕特攻状態を付与(1T)

登場するエネミーの属性/特性

蒼き秩序の騎士のアイコンクラスアイコン蒼き秩序の騎士
【属性】秩序 / 善 / 星属性
【特性】女性 / 騎乗 / 愛する者 / 竜 / 王 / アルトリア顔 / アーサー / エヌマ特攻無効

クエストの攻略ポイント

【前提】特攻礼装を装備して挑もう

ベスティア・デル・ソルのアイキャッチ

超高HPボスが出現するので特攻礼装を装備して火力を出そう。アタッカーには「双つ星の歌姫」。控えやサポーターには「ベスティア・デル・ソル」を複数装備するのがおすすめ。

攻略班攻略班ブレイク後のHPは約160万と非常に高いので、サポートを含めてしっかりと特攻礼装で固めた編成で挑みましょう。

有利のアルターエゴがおすすめ

有利のアルターエゴがおすすめ

ボスのクラスはフォーリナー。アルターエゴであれば攻撃、防御ともに有利を取れるためアタッカーとしておすすめ。また受けるダメージも増えてしまうが、フォーリナーもよい。

攻略班攻略班謎のヒロインXXはフォーリーナーの大半が持っている[人類の脅威]特性を持たないので、残念ながらエルキドゥなどの特攻は活かせません。

開幕にタゲ集中&スタン付与

開幕にタゲ集中&スタン付与

戦闘開始時に味方単体へランダムでタゲ集中(3T/解除不可)とスタン(1T/解除可能)付与を行う。弱体耐性で防ぐことは可能だが、タゲ集中が成功するまで次ターンに再使用する。

開幕行動は対策しなくてもよい

防御力アップなどで1ターン目の攻撃は防げるため、開幕の効果は対策必須というわけではない。綺麗に処理する場合は、タゲ集中礼装を前列の誰かに装備させ対象を固定するとよい。

ブレイク前は長期戦になりやすい

1ゲージ目は敵が常に防御アップを持っており、特攻礼装の状況によっては長期戦になってしまう。1度挑んでみて長期戦になると判断したら、前衛は防御寄りの編成で挑戦しよう。

ブレイク後は短期決戦をしかけよう

ブレイク後は短期決戦をしかけよう

ブレイクすると「Bパートの構え」となり敵の火力が上昇、加えて敵HPが50%以下になると毎ターンCT最大になるスキルを使用してくる。終盤の暴れ方を止めるのは困難なので、ブレイク後は素早く倒しきることを目指そう。

攻略班攻略班粛正防御が実装され初回開催時よりも無敵貫通の対策が簡単になりましたが、基本的には素早く倒してしまうことを目指しましょう。

おすすめのクリア編成

3ターンでの攻略編成①

前衛後衛
メルトリリスのアイコンスカサハスカディのアイコンスカサハスカディのアイコン諸葛孔明のアイコン
双つ星の歌姫のアイコン最大開放ベスティア・デル・ソルのアイコンベスティア・デル・ソルのアイコンベスティア・デル・ソルのアイコン
魔術礼装カルデア戦闘服

戦闘開始時のスタンを魔術礼装のガンドで対処し、その後は高火力の宝具+クリアでクリアする編成。宝具Lvにもよるが特攻はメルトリリスが400%以上の状態がおすすめ。

攻略手順
1魔術礼装スキル『ガンド』を使用
スター稼ぎを意識して通常攻撃
2メルトリリスのアイコンのスキル2,3を使用
スカサハスカディのアイコンスカサハスカディのアイコンのスキル1,2,3をメルトリリスのアイコンに使用
メルトリリスのアイコンの宝具+クリティカルで突破
3メルトリリスのアイコンのスキル1使用
スカサハスカディのアイコン孔明のアイコンをオーダーチェンジ
孔明のアイコンのスキル1,2,3をメルトリリスのアイコンに使用
メルトリリスのアイコンの宝具+クリティカルでクリア
(※NP不足の場合は令呪or1ターンNPを稼ぐ)
攻略班攻略班同様にシトナイ×アルトリアキャスターなどもおすすめです。後半のダメージを耐久するのが難しいため、安定となるとどうしてもこのような編成が主流になってしまいますね…。

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

メルトリリスのアイキャッチ
メルトリリス(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
・完全クラス有利のアルターエゴ
・高火力で宝具連発が狙いやすい
・回避2回で無敵貫通宝具以外はOK
シトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・Artsパ向きの高難易度アタッカー
・2枚のArtsが高性能で宝具連発が簡単
・〔竜〕へのチャージ減は直後にチャージ増されて意味がない場面もある
謎のヒロインX(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
・〔アルトリア顔〕宝具特攻で宝具1でも大ダメージ
・AQでNPを稼ぎやすい
ジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
・超高性能Quick3枚で宝具連発が簡単
・クリ発生率ダウンでブレイク前に余裕ができる
・女性特攻状態は特攻礼装と同系統の強化なので役立ちづらい
メカエリチャン(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
・配布なので宝具5にしやすい
・高火力単体宝具アタッカー
シグルド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
・〔竜〕への宝具特攻を所持
・ガッツで無敵貫通宝具も1回耐えられる
アビゲイル(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・強化解除は役立ちづらいが単体高火力
・相互に攻撃有利なのでタゲ集中役などで守りたい
水着謎のヒロインXX(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
・相互に攻撃有利だが宝具連発しやすい
・宝具レベルが上がってる場合はおすすめ
オケアノスのキャスター(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP100%増で特攻礼装からも即宝具が撃てる
・全体弱体解除や防御力ダウンサポート可能
・宝具効果の豚化が有効なので足止めサポーターにもなる

おすすめのサポーター

スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP50%、全体NP20%付与持ち
・ブレイク後の連発サポート向き
玉藻の前(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Artsアタッカーサポート向き
・防御力アップ(3T)で戦闘不能になりづらい
マシュ(星3~4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スキルと宝具で全体防御力アップが可能
・無敵付与で味方を守れ、タゲ集中も可能
・タゲ集中2つのオルテナウスもおすすめ
アレキサンダー(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・高確率な魅了スキルで足止め可能
・更に攻撃力とQ強化付与で火力サポートも行える
ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・タゲ集中と高倍率防御アップを持つ
・Lv1からタゲ集中を使用可能
・星4デオン、星2レオニダス併用もおすすめ
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・味方単体にタゲ集中を付与
・Buster強化でBアタッカーの火力アップ
レオニダス(星2)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster補助
おすすめポイント
・タゲ集中1Tを所持
・Buster強化でBアタッカーの火力アップ
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略おすすめ概念礼装/魔術礼装

アタッカーにおすすめの概念礼装

双つ星の歌姫双つ星の歌姫(★5)
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
攻撃の威力100%アップ
アルトリウムの獲得数を増やす

サポーターにおすすめの概念礼装

ベスティア・デル・ソルベスティア・デル・ソル(★5)
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
攻撃の威力50%アップ(味方全体<控え含む>)
アルトリウムの獲得数を増やす
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

おすすめ魔術礼装

カルデア戦闘服
オーダーチェンジがあるので複数のサポーターを採用しやすく、スタン付与で敵の行動も防ぐことが可能。
魔術礼装/マスター礼装の一覧はこちら

セイバーウォーズ2の関連記事

復刻セイバーウォーズ2
イベント攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


抽選で3,000DMMポイントが当たるチャンス!
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×