ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の緋色の伏魔殿の攻略まとめです。ヴァッハ神やマリガン神など難所についても詳しく解説!
最新イベント情報まとめはこちら緋色の伏魔殿の攻略まとめ
目次(タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
▼マリガン神(90層) | ▼ヴァッハ神(100/190層) | |
▼大地の蛇(110層) | ▼アントニウス(120層) | |
▼サウノック(130層) | ▼大地の蛇のヌシ(140層) | |
▼シグフレイ(150〜160層) | ▼不死鳥(170層) | |
▼玄蟲(180層) | ▼190層以降 |
マリガン神(90層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マリガン神 | +30 | +300 | -35 | 0 | 0 | -35 | 0 | 0 | なし |
剣/斧/槍/盾×2 | 0 | +50 | -45 | 0 | 0 | -45 | 0 | 0 | なし |
召喚した武器は倒す
マリガン神はターン終了時に、武器を召喚する。剣/斧/槍/盾の順番に召喚していき、盾以外は召喚された武器が残っているとその武器種の技を使う。武器を倒すと体術技を連打するだけなので素早さデバフで対策ができる。
毎ターン1人は全体攻撃をする
前述の通り毎ターン武器を倒す必要があるので、突属性の全体攻撃が使えるとスムーズに攻略できる。単体攻撃で処理してもいいが、盾は他の敵をかばうので、ボスへの攻撃が通りにくい点は注意。
攻略パーティ例
ヴァッハ神(100層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヴァッハ神 | -35 | 0 | +125 | -35 | +300 | 0 | -20 | +30 | なし |
取り巻きから処理しよう
ヴァッハ神戦では、ランダムで神像が2体出現する。神像はアビリティでターン開始時に敵全体の知力を上昇させてしまうので、早めに倒しておかないとボスが強化されてしまう。神像ごとに耐性は異なるが比較的弱めなので全体攻撃などで倒してボスと一騎打ちに持ち込もう。
ボスには知力ダウンが有効
ヴァッハ神の使う攻撃は、ほとんどが術となっている。知力を下げることでダメージを抑えられるので、知力ダウンキャラは複数体編成しておくといい。全体睡眠のナップの対策にもなるのでおすすめだ。
▶知力デバフ持ちキャラ一覧を見る攻略パーティ例
大地の蛇(110層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大地の蛇 | +125 | -45 | 0 | 0 | -45 | -45 | 0 | 0 | 暗闇 |
土蛇×2 | +125 | -45 | 0 | 0 | -45 | -45 | 0 | 0 | 暗闇 |
器用さデバフが攻略のカギ
大地の蛇や土蛇は頻繁に小剣技を使ってくるので器用さを下げることが重要になる。全体器用さデバフがあれば、ボス雑魚共々からのダメージを大幅に軽減できるのでおすすめ。
器用さデバフ持ちキャラ一覧はこちらボスを集中攻撃して先に倒す
土蛇が倒されると土の呼び声で再び土蛇を召喚する。HPが全開して戻ってくるのでまた倒し直しになってしまう。土蛇にかまっているとボスからの攻撃で負けてしまうので、開幕からボス単体狙いでダメージを与えていこう。
攻略パーティ例
アントニウス(120層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アントニウス | -35 | 0 | +50 | 0 | 0 | 0 | -35 | +50 | 暗闇 |
腕力/素早さダウンで対策
アントニウスは、剣技のみを使うので腕力/素早さダウンで完封することができる。複数体編成することでより安定してクリアできる。
攻略パーティ例
サウノック(130層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サウノック | 0 | -45 | 0 | 0 | -45 | 0 | +50 | 0 | なし |
冥府人参 | 0 | 0 | -45 | -45 | +30 | 0 | -45 | 0 | スタン/石化 | |
暗黒屍鬼 | 0 | 0 | -45 | -45 | +30 | 0 | -45 | 0 | スタン/石化 |
スタン/石化で取り巻きを無力化
サウノックは2体の取り巻きと共に出現する。取り巻きにはスタン/石化が有効なので、付与してしまえばしばらくの間行動を防ぐことができる。その間にバフ/デバフの準備をし、万全の態勢で勝負に挑もう。
攻略パーティ例
大地の蛇のヌシ(140層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大地の蛇のヌシ | +125 | -45 | 0 | 0 | -45 | -45 | 0 | 0 | 暗闇 |
サウノックデバイス×2 | 0 | +50 | -45 | 0 | 0 | -45 | 0 | 0 | なし |
サウノックデバイスの反撃に注意
ボスの上にいるサウノックデバイスは混沌→罠→罠の順番で行動する。罠のタイミングで直接攻撃を仕掛けると1000ダメージほどの反撃を受けてしまうので注意しよう。
ボスを先に倒そう
サウノックデバイスはHPもそこそこ高く1体倒すだけでも時間がかかる。デバイスを相手にしているとボスの攻撃を受け続けてしまうので、先にボスから倒していくといい。または全体攻撃(間接)でまとめてダメージを稼いでおけば後半倒しやすくなる。
攻略パーティ例
シグフレイ(150〜160層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | シグフレイ | -35 | 0 | +50 | 0 | 0 | 0 | -35 | +50 | 暗闇 |
地の使い魔 | 0 | +30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全て | |
蛇の使い魔 | 0 | +30 | 0 | -55 | +30 | 0 | 0 | 0 | マヒ/石化/混乱 |
間接攻撃の知力ダウンを編成
シグフレイは、ターン終了時に反撃&打or突無効化を自身に付与する。直接攻撃の知力デバフだと反撃を受けてしまうので、間接攻撃かつ知力ダウンができるキャラが最適。
知力デバフ持ちキャラ一覧はこちら間接攻撃できない時は使い魔を攻撃
使い魔は倒しても定期的にシグフレイが蘇生させる。そのため、常に使い魔がいる状態のことが多いので、BPが切れ、間接攻撃できない時は使い魔に通常攻撃を当ててBPを溜めよう。
攻略パーティ例
不死鳥(170層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 不死鳥 | 0 | +125 | -35 | +300 | -35 | 0 | +50 | 0 | 暗闇 |
間接攻撃を主体に編成する
不死鳥はセルフバーニングを使って熱無効&反撃状態になる。この状態の時に直接攻撃してしまうと反撃でダメージを受けてしまうので、間接攻撃をメインに使えるキャラを連れて行こう。いない場合はODや効果の切れ間に通常攻撃が重なるように行動しよう。
知力と素早さを下げよう
不死鳥の攻撃は主に体術や槍技と術攻撃。毎ターン必ずどちらも使って来るので、片方だけ対策するのではなくバランス良く下げていくと安定して攻略がしやすい。
攻略パーティ例
玄蟲(180層)の攻略
Wave | 出現する敵 | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 玄蟲 | 0 | -45 | +50 | -35 | 0 | 0 | +50 | 0 | なし |
コクロムシ | 0 | -45 | +50 | -35 | 0 | 0 | +50 | 0 | なし |
コクロムシを倒してBP回復
周りにいるコクロムシを倒すことで味方全体のBPが5回復する。デバフ技や回復技でBPを消費してしまった時は、コクロムシを倒してBPを回復しておこう。
回復や託す持ちを編成しよう
玄蟲は、〇〇吸収でこちらの腕力/素早さを下げてから強力な全体攻撃を仕掛けてくる。この際に立て直しができないと、そのまま壊滅していってしまうので、託す希望持ちで気絶人数を減らすか全体回復で一気に立て直すのがおすすめだ。
攻略パーティ例
190層以降
今までのボスが強化されて登場
190層以降は今まで90〜180までで戦ったボスが各層に再び登場する。能力値が強化されているので、今まで以上に熾烈な戦いとなる。しかし、基本的な攻略は変わらないので今まで通りデバフが有効。
各階のボス
階層 | 登場する敵 |
---|---|
190 | ヴァッハ神 |
191 | 大地の蛇/土蛇×2 |
192 | アントニウス |
193 | 冥府人参/暗黒屍鬼/サウノック |
194 | 大地の蛇のヌシ/サウノックデバイス |
195 | シグフレイ/蛇の使い魔×2 |
196 | シグフレイ/水の使い魔×2 |
197 | 不死鳥 |
198 | 玄蟲/コクロムシ×4 |
199 | マリガン神/名もなき剣×2 |
200 | ヴァッハ神 |
緋色の伏魔殿とは?
期間限定の腕だめしイベント
開催期間 | 7/16(金)12:00〜8/24(火)4:00 |
---|
緋色の伏魔殿とは、期間限定で開催される腕試しイベント。各階層の敵を倒して、豪華報酬を手に入れよう!
上に行くほど敵が強くなる
伏魔殿の敵は、上の階に行くほど強くなっていく。報酬を取り切りたい場合は、メインやイベントを周回して期間中に高階層に挑めるようにパーティを強化しておこう。
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るクリスマス2024ガチャ
ターミンガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
ターミン | 鬼八 | アメイヤ |
聖王ガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
聖王 | A.J | アイス |
ログインするともっとみられますコメントできます