アイスボーンベータ版でできること | フレンドと遊ぶ方法

0


x share icon line share icon

【MHWアイスボーン】アイスボーンベータ版でできること | フレンドと遊ぶ方法【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MHWアイスボーン】アイスボーンベータ版でできること | フレンドと遊ぶ方法【モンハンワールド】

モンハンワールド(MHW)アイスボーンのベータテスト(体験版)について掲載。βテストの日程や出現モンスター、武器・防具など、体験版でできることについてまとめています。モンハンワールドアイスボーンのベータテストはこの記事をご覧ください。

第3回ベータテストがスタート!

ベータテスト情報

ベータ版で使える装備

アイスボーン最新情報まとめはこちら

第3回ベータテストの日程とできること

イヴェルカーナと戦えるチャンス!

ベータテスト

第3回ベータテストの実施が発表された。今回は、前回までのベータテストで遊べた3つのクエストに加え、超上級向けクエスト「凛冽のイヴェルカーナ」のプレイが可能だ!

イヴェルカーナ攻略情報はこちら

第3回ベータテストの日程

実施期間2019年8月30日(金)16:00頃~9月2日(月)15:59(予定)
対象ハードPlayStation 4

イヴェルカーナを討伐して特典を入手!

他のクエスト同様、見事ベータテスト中にイヴェルカーナのクエストをクリアすると、「推薦組認定パック」がもらえる。アイスボーン本編プレイ時に獲得可能だ。

MHWIを遊ぶアカウントでプレイ

ベータテストでのクリア特典を受け取るには、ベータテスト版クエストクリア時と同じPlayStation Networkのアカウントでネットワークに接続する必要がある。

期間中は何度もプレイできる!

上記期間中であれば、何度でも体験版をプレイできる。何度も挑戦して、ベータテストで登場する全てのモンスターを狩猟しよう!

オンライン環境は必須!

ベータテストに参加するには、PlayStation Networkへの接続環境が必須。PS Plusには加入しなくても、第3回ベータテストをプレイできるが、オンラインの環境がないとどちらも参加できないので注意。

セーブデータは作成されない

ベータテストのセーブデータは作成されない。一度ゲームを終了すると、設定したキャラ名や見た目、装備やオプションの内容は初期化される。セーブはされないが、クエストのクリア状況はサーバーに保存される。

ナルガクルガとたたかうには?

第3回から1度は確定で出会える!

ナルガ出現時の依頼文。「怪しい影」という記述がある

第2回まではかなりの低確率で出現したナルガクルガだが、第3回のベータテストでは、1度は確実にナルガクルガと出会えるようになった

注意】確定は初めの1回

ナルガクルガと確実に出会えるのは初めの1度のみ。イヴェルカーナなど別のクエストに行くと、クエストのクリア状況にかかわらず確定ではなくなってしまうので注意。

ドスジャグラスのクエストに行こう!

ナルガクルガと出会えるのは、初心者向けのドスジャグラスのクエスト。1度クリアしていても再度挑戦できるので、ナルガクルガに会いに行ってみよう!

ナルガクルガの初期位置は8

ナルガクルガの初期位置はエリア8。北西のキャンプから向かえば、すぐ目の前だ。

ベータ版のクエスト攻略一覧

クエストの種類と狩猟対象モンスター

クエスト名狩猟対象/フィールド
ドスジャグラス森の大食漢ドスジャグラス
[初級者向けクエスト]
狩猟対象モンスター
ドスジャグラス
▶ドスジャグラスの攻略
狩猟対象外モンスター
ナルガクルガ
アンジャナフ
リオレウス
フィールド
古代樹の森
バフバロ猛牛竜バフバロの狩猟
[中級者向けクエスト]
狩猟対象モンスター
バフバロ
▶バフバロの攻略
狩猟対象外モンスター
ブラントドス
フィールド
渡りの凍て地
ティガレックス縦横無尽のティガレックス
[上級者向けクエスト]
狩猟対象モンスター
ティガレックス
▶ティガレックスの攻略
狩猟対象外モンスター
バフバロ
フィールド
渡りの凍て地
New!凛冽のイヴェルカーナ凛冽のイヴェルカーナ
[超上級者向けクエスト]
討伐対象モンスター
イヴェルカーナ
▶イヴェルカーナの攻略
フィールド
渡りの凍て地

クエストクリアでアイテムをゲット!

4種類のクエストの初回クリア時に、秘薬などの回復アイテムや、お食事券といった、アイスボーン本編で使用できるアイテムパックがもらえる。期間内に全てのクエストをクリアしてアイテムを手に入れよう!

※クリア特典を受け取るには、βテストクリア時と同一のPSNアカウントでプレイする必要があります。

条件もらえるパック
「森の大食漢 ドスジャグラス」をクリア賊竜狩猟おめでとうパック
「猛牛竜バフバロの狩猟」をクリア猛牛竜狩猟おめでとうパック
「縦横無尽のティガレックス」をクリア轟竜狩猟おめでとうパック
New!
「凛冽のイヴェルカーナ」をクリア
推薦組認定パック

賊竜狩猟おめでとうパック

賊竜狩猟おめでとうパック

猛牛竜狩猟おめでとうパック

猛牛竜狩猟おめでとうパック

轟竜狩猟おめでとうパック

轟竜狩猟おめでとうパック

推薦組認定パック

推薦組認定パック

ソロ・マルチどちらもプレイ可能

ベータテストでは、シングル・マルチプレイ両方に対応している。1人でじっくり楽しむことも、友達とワイワイ楽しむこともできる。

▼ベータテストを友達と遊ぶには?

ベータ版をフレンドと遊ぶ方法

ホストの部屋の建て方

番号が表示されている画像
手順1Mulchplayでクエストを選ぶ
手順2「メンバーを募集する」を選択
手順3友達にクエスト番号を伝える

入る側の手順

クエスト番号で探しているの画像
手順1Mulchplayでクエストを選ぶ
手順2「クエスト番号で探す」を選択して番号を入力

2回目以降はそのままプレイできる

クエストクリア時に、「メンバーを維持してプレイ」を選ぶことができる。2回目以降は、クエスト番号入力の手間を省いてプレイできる。

ベータ版でできることまとめ

βテストでできること

  • 新たに登場するモンスターと戦える!
  • 新フィールドで遊べる!
  • 新アクションを体験できる!
  • 新たなモードを実際に使える!

新登場モンスターを狩猟しよう!

ティガレックス

今回のベータテストの醍醐味は、なんと言っても新たに登場するモンスターと戦えること!ソロでのんびり、マルチでワイワイ、「渡りの凍て地」で新モンスターを狩猟しよう!

新アクションを体験しよう!

クラッチクロー

ベータテストでは、アイスボーンから登場するクラッチクローや、各武器の新アクションが体験できる。トレーニングエリアで新武器アクションを試すことも可能だ!

クラッチクローの練習をする場合

クラッチクローの各種アクションは、トレーニングエリアでも練習できる。ルームサービスのネコに話しかけて、「配置物の変更」を選択しよう。大型モンスター扱いの荷車がトレーニングエリアに現れて、クラッチクローを試せるようになる。

ビューモードで記念撮影してみよう!

ビューモード

ハンターの周囲を自由に見渡すことができるビューモード。ゲーム機本体のスクリーンショットで、記念撮影や風景の撮影を楽しめる。

ビューモードの使い方とできること

小型モンスターにレッツライド!

モンスターライド

各フィールドのオトモダチモンスターを呼び出して、背中に乗りフィールド内を移動できる。モンスターの操縦はできないが、移動しながらアイテムを使ったり、スリンガーを使用することが可能だ。

ベータ版でのモンスターライドのやり方

1キャンプのテント内に入る
2「オトモ装備の変更」を選択して「ライドコールの指笛」をもらう
3キャンプの外で「ライドコールの指笛」を使うとオトモダチモンスターが現れる
モンスターライドのやり方とできること

環境生物も見られる

渡りの凍て地では新たな環境生物も見ることができる。温泉に浸かるギンセンザルをビューモードで眺める、といった楽しみ方で遊ぶのも良い。

環境生物にもサイズの概念が追加

環境生物「コバルトモルフォ」の最小金冠取得時

ベータテストでは、環境生物にもサイズの概念が追加されていた。当然金冠も存在するため、恐らくは勲章にも、環境生物の金冠取得が条件のものが追加されるかも?

渡りの凍て地に登場する環境生物

渡りの凍て地の環境生物の場所はこちら

過去のベータ版の日程

ベータテストに参加しよう!

ベータテスト

モンハンワールドアイスボーンのベータテストの開催が決定!ベータテストは、PlayStation Plus加入者向けと、加入者以外も参加できる全2回開催される。

第1回ベータテストの日程

実施期間6月21日(金)19:00~24日(月)18:59(予定)
対象ハードPlayStation 4
参加条件PlayStation Plus(PS Plus)加入者向け対象

第2回ベータテストの日程

実施期間6月28日(金)19:00~7月1日(月)18:59(予定)
対象ハードPlayStation 4
参加条件PlayStation 4を持っていて、PlayStation Networkへの接続環境があれば参加可能

ベータ版で判明した新スキル

攻めの守勢

タイミングよく敵の攻撃をガードすると、一定時間攻撃力がアップする。タイミングはそこまで厳しくないため、ガードを多用するランス等では必須スキルとなりそうだ。

スキル詳細

Lv1スキル発動中、攻撃力1.05倍
Lv2スキル発動中、攻撃力1.1倍
Lv3スキル発動中、攻撃力1.15倍

水場・深雪適応

水場や深雪箇所など移動速度が遅くなる場所で、移動速度を落とさずに動けるようになる新スキル。渡りの凍て地の深雪箇所で戦うことが多くなるクエストで必要となるかも?

スキル詳細

Lv1移動速度が減少しない。
Lv2移動速度が減少せず、
回避性能が上がる。
Lv3移動速度が減少せず、
回避性能がかなり上がる。

環境利用の知識

任意発動できる環境利用時(綿胞子草など)に、体力が回復するようになる。

スキル詳細

Lv1体力が50追加で回復する
Lv2体力が80追加で回復する
Lv3体力が100追加で回復する

飛燕(効果値上昇)

飛燕自体は新スキルでは無いが、スキルの効果値が上昇。ジャンプ攻撃の強化倍率が1.1倍から1.3倍に強化された。

スキル詳細

Lv1ジャンプ攻撃の威力を1.3倍

挑戦者(効果値減少)

挑戦者自体は新スキルでは無いが、スキルの効果値が変動。Lv1の時のみ強化されているが、Lv2以降は下がっている。

スキル詳細

Lv1スキル発動中、基礎攻撃力+4
会心率+5%
Lv2スキル発動中、基礎攻撃力+8
会心率+5%
Lv3スキル発動中、基礎攻撃力+12
会心率+7%
Lv4スキル発動中、基礎攻撃力+16
会心率+7%
Lv5スキル発動中、基礎攻撃力+20
会心率+10%

笛吹き名人(Lv上限アップ)

笛吹き名人は、スキルのLv上限が2にアップ。旋律効果時間をさらに延長する効果が付いた。

スキル詳細

Lv1狩猟笛の旋律効果時間延長
体力回復上昇量UP
Lv2狩猟笛の旋律効果時間をさらに延長

ベータ版で使える装備一覧

大剣

大鬼のアギト

大鬼のアギト

太刀

蛮顎竜ノ激牙

蛮顎竜ノ激牙

片手剣

ナーガ=サクス

ナーガ=サクス

双剣

蛮顎竜ノ烈爪

蛮顎竜ノ烈爪

ハンマー

ガイアクローザー

ガイアクローザー

狩猟笛

蛮顎竜ノ鼻唄

蛮顎竜ノ鼻唄

ランス

ガマルスクリュー

ガマルスクリュー

ガンランス

牙竜銃槍【大喰王】

牙竜銃槍【大喰王】

スラッシュアックス

巨牛の大剣斧

巨牛の大剣斧

チャージアックス

クロムフォート

クロムフォート

操虫棍

クロムトライデント

クロムトライデント

龍封じの古杖

龍封じの古杖

アルジャーロン(猟虫)

アルジャーロン

龍封じの古弓

龍封じの古弓

ライトボウガン

クロスブリッツァ

クロスブリッツァ

巨牛の大弩

巨牛の大弩

ヘビィボウガン

エイム=デステリオ

エイム=デステリオ

カルティブラスター

カルティブラスター

ベータ版で使える防具

全防具スロットはありません。

ウルファシリーズ

ウルファシリーズ

各部位のスキル

防具スキル
ウルファヘルム環境利用の知識Lv1
ウルファメイル攻撃Lv1
ウルファアーム攻撃Lv1
ウルファコイルクライマーLv1
ウルファグリーヴ環境利用の知識Lv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
13020020

EXギエナシリーズ

EXギエナシリーズ

各部位のスキル

防具スキル
EXギエナヘルム体術Lv1
EXギエナメイル回避性能Lv1
EXギエナアーム体術Lv1
EXギエナコイル回避性能Lv1
EXギエナグリーヴ回避性能Lv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
130-12-330

EXギルオスシリーズ

EXギルオスシリーズ

各部位のスキル

防具スキル
EXギルオスヘルム整備Lv1
EXギルオスメイル整備Lv1
EXギルオスアーム整備Lv1
EXギルオスコイル早食いLv1
EXギルオスグリーヴ早食いLv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
1300-3201

EXブランシリーズ

EXブランシリーズ

各部位のスキル

防具スキル
EXブランヘルム体力回復量UPLv1
EXブランメイル体力回復量UPLv1
EXブランアーム体力回復量UPLv1
EXブランコイル挑戦者Lv1
EXブラングリーヴ挑戦者Lv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
130-30-232

EXバフバロシリーズ

EXバフバロシリーズ

各部位のスキル

防具スキル
EXバフバロヘルム精霊の加護Lv1
EXバフバロメイル精霊の加護Lv1
EXバフバロアームランナーLv1
EXバフバロコイルランナーLv1
EXバフバログリーヴランナーLv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
130-22-13-3

EXジャナフシリーズ

EXジャナフシリーズ

各部位のスキル

防具スロット/スキル
EXジャナフヘルム攻撃Lv1
EXジャナフメイルスリンガー装填数UP Lv1
EXジャナフアームスリンガー装填数UP Lv1
EXジャナフコイル攻撃Lv1
EXジャナフグリーヴスリンガー装填数UP Lv1

防御と属性耐性

※1部位ごとの数値です。

防御
1303-3-1-10

体験版で使える装具

装衣スロット/スキル
隠れ身の装衣
③ ③ ―
滑空の装衣・改
④ ④ ―
挑発の装衣・改
③ ③ ―
不動の装衣・改
① ① ―
耐寒の装衣・改
② ② ―
癒しの煙筒・改
-

アイスボーン攻略情報

アイスボーン攻略TOPに戻る

アイスボーン攻略の注目記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×