銀レウス(リオレウス希少種)の弱点と攻略 | 調査の出し方

0


twitter share icon line share icon

【MHWアイスボーン】銀レウス(リオレウス希少種)の弱点と攻略 | 調査の出し方【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MHWアイスボーン】銀レウス(リオレウス希少種)の弱点と攻略 | 調査の出し方【モンハンワールド】

モンハンワールドアイスボーン(MHWIB)の銀レウス(リオレウス希少種)の攻略情報や倒し方を掲載。弱点や立ち回り方などをまとめています。調査、フリークエストの出現方法、歴戦個体の出し方も掲載しているので、銀レウス攻略の参考にして下さい。

目次

全モンスターの一覧はこちら

銀レウスの特徴・弱点・耐性

銀レウスの特徴

銀レウス
種族歴戦部位破壊
飛竜種危険度3頭、背中、右翼、左翼、尻尾(切断)
咆哮風圧振動
ありなし

弱点属性

××

弱点部位と有効な攻撃

切断打撃
尻尾

エキスの場所

エキス部位
脚、胴体
右翼、左翼
尻尾
おすすめの猟虫はこちら

状態異常・アイテム耐性

状態異常

麻痺睡眠爆破
減気気絶乗り

アイテム耐性

閃光弾シビレ罠落とし穴ツタの罠
-
こやし弾音爆弾罠肉
××-

出現マップと初期・寝床位置

マップ初期エリア寝床エリア
龍結晶の地アイコン龍結晶の地1515

導きの地の出現地帯

地帯出現レベル
陸珊瑚地帯陸珊瑚地帯【通常】レベル6
【歴戦】レベル7
溶岩地帯溶岩地帯【通常】レベル6〜7
【歴戦】なし

導きの地の歴戦銀レウスは、陸珊瑚にしか出現しない。歴戦銀レウス素材は回復カスタムに使うので、可能な限り陸珊瑚地帯レベル7を維持するのがおすすめ。

導きの地の出現モンスターはこちら

銀レウスの対策とおすすめスキル

対策おすすめスキル

スキル詳細
体力増強攻撃力が高いので、あるだけで安心感が格段に上がる。
水属性攻撃強化弱点である水属性を高める。
スリンガー装填数UP龍結晶15にはスリンガー弾がないため、他エリアのスリンガー弾を長持ちさせることが重要。
毒耐性毒状態時の被ダメージを軽減できる。また、レベル3発動で毒状態にならなくなる。
気絶耐性気絶状態の時間を大きく減少させることができる。レベル3になれば気絶することが無くなる。
火耐性ブレスなど火属性の被ダメージを軽減できる。耐性20以上で火やられ状態も防ぐ。
破壊王頭部を素早く破壊して劫炎状態の戦闘を有利にする。

おすすめ装衣・装具

装衣・装具詳細
耐熱の装衣の画像耐熱の装衣危険なブレス系攻撃の威力を軽減する。火やられ状態にならない。
転身の装衣の画像転身の装衣最優先で持っていきたい装衣。強化な攻撃を自動で回避できる。クラッチクローも確実に決められる。
回避の装衣の画像回避の装衣回避時間を延ばすことで攻撃を避けやすくなる。
不動の装衣の画像不動の装衣被ダメージを軽減できる。クラッチクローも確実に決められる。
癒やしの煙筒の画像癒やしの煙筒継続回復が可能。毒ややられで倒れることを防げる。また銀レウスはエリア移動をしないため、無駄になりずらい。

おすすめオトモ道具(ソロ/二人用)

道具詳細
あしどめの虫かごあしどめの虫かご拘束チャンスを増やせる。シビレ罠は耐性がついていくので、捕獲狙いの際は先に麻酔玉を投げておこう。
ミツムシ寄せのお香ミツムシ寄せのお香強力な攻撃を受けてしまったあとのリカバリーが効く。ミツムシど根性で1度力尽きても生き返ることが可能(起き攻めに注意)。
まもりの大盾まもりの大盾大盾カカシが注意を引いてくれるため攻撃のスキが生まれやすい。
ぶんどり刀ぶんどり刀銀火竜素材を追加で集めやすい。攻略に慣れた人向け。
オトモ道具の入手方法とおすすめはこちら

銀レウスの攻略方法・立ち回り

リオレウス希少種の攻略ポイントまとめ

  • 毒と火属性対策をしよう
  • 龍結晶ならスリンガー装填数UP
  • 拘束アイテムは可能な限り持ち込む
  • 速攻で硬い頭部を破壊する
  • 劫炎状態時は頭部を集中攻撃
  • 滞空中は無理に攻撃しない

毒と火属性対策をしよう

銀レウスは毒攻撃と、威力の高い火属性ブレスが特徴。解毒アイテムを忘れずに持ち込み、可能な限り火耐性を上げて挑むと良い。

龍結晶ならスリンガー装填数UP

銀レウスは龍結晶で戦うことが多いが、戦闘エリアの15にはスリンガー弾が落ちていない。傷つけ1回武器は開幕は他エリアから持って来るしかないため、スリンガー装填数UPで長持ちさせると良い。

拘束アイテムは可能な限り持ち込む

銀レウスは滞空中/劫炎状態の攻撃がとにかく厄介。滞空阻止の閃光弾と、劫炎状態の拘束用の罠を持ち込もう。特に劫炎状態の拘束は重要で、素早く解除して戦闘を楽に進められる。

速攻で硬い頭部を破壊する

銀レウスの頭部部位破壊

銀レウスは頭部が非常に硬い。しかし後述の劫炎状態解除には頭部への攻撃が必要だ。開幕で傷をつけてぶっ飛ばしを決め、追撃で迅速に頭部を破壊しよう。こうすることで以降の戦闘が楽になる。

寄り道してでもスリンガー弾を回収

龍結晶のエリア15には、スリンガー弾がない。1回傷つけの武器を使うなら、エリア9や12からスリンガー弾を回収してこよう。多少手間だが、劫炎状態を素の頭部肉質で戦うよりは遥かにマシ。

歴戦個体はさらに硬い

歴戦個体は、通常個体より一回り肉質が硬くなっている。特に頭部は白ゲージの武器でも弾かれてしまうため、傷つけと頭部の破壊を最優先しよう。

劫炎状態時は頭部を集中攻撃

劫炎状態

銀レウスは、怒りとは別に「劫炎状態」という強化形態を持つ。肉質が硬くなり、火力や攻撃速度も上がる危険な形態だ。頭部にダメージが蓄積すると大きく転倒し、解除させられる。時間経過では解除されないため注意しよう。

使えるものは全て使って拘束する

劫炎状態さえ解除できれば、銀レウスの戦闘力は大きく落ちる。罠や閃光弾の拘束はもちろん、2回傷つけの武器なら銀レウスが落とす着撃弾も使ってスタンさせよう。少しでも早く劫炎状態を解除することが肝心。

滞空中は無理に攻撃しない

空中のレウス希少種

滞空中の銀レウスは、攻撃が激しくスキが少ない。無理に攻撃するのは危険なので、降りてくるまで待つか閃光玉で落とそう。

スタンプ攻撃を待つと良い

リオレウス希少種は、スタンプ攻撃で地上に降りる。スキが生まれる瞬間でもあるので、見逃さずに攻撃しよう。

同エリアで睡眠する

銀レウスは移動せず、睡眠時もそのエリアから動かない。ハンターがいる限り眠らないので、銀レウスが弱ったらキャンプに戻ると良い。そうすることで、睡眠を促すことができる。

銀レウスの主な攻撃

銀レウスの危険な攻撃まとめ

【注意】
バックジャンプブレス
足元にブレスを吐く勢いで小ジャンプする。顔の近くにいるときは要警戒。
【注意】
噛みつき
炎を薙ぐように2回噛みつく。前方への範囲が広いため、銀レウスの後ろに周るのが無難。
【注意】
滑空爪攻撃
ハンターに向かって爪で攻撃する。毒状態になるので回復は必須。
スタンプ飛び上がってから踏みつける。命中すると毒になるが、回避できればチャンスが生まれる。
尻尾通常の飛竜と同じ尻尾振りだが、回転速度が速いので注意。
滞空連続ブレス滞空しながら、ブレスを数回吐く。範囲が広いため大きく回避しよう。
滞空大ブレス滞空しながら溜めブレスを吐く。範囲が広く、威力も高い。
拘束攻撃ハンターを拘束して投げ飛ばす攻撃。拘束攻撃をされた後は、少しの間ハンターの行動が制限される。また、ガード強化を発動させてもガードできない。

足元は比較的安全

銀レウスの足元

銀レウスは、空中/地上共に足元への攻撃手段が少ない。肉質も柔らかいので、下手に距離を取るより足元が安全だ。尻尾攻撃の後に足元にいるとスタンプに派生するので注意。

銀レウスが向き直す前に軸をずらす

銀レウスの攻撃で厄介なのは、噛みつきとバックジャンプブレス。いずれもハンターに向き直ってから使う技なので、銀レウスがこちらを向く前に軸をずらすように動こう。この動きを意識すれば、多くの攻撃を回避できる。

銀レウスの調査クエストの出し方

レウス希少種出現までのチャート

  • 1.マスターランクを70以上にする
  • 2.陸珊瑚/火山地帯レベルを6以上にする
  • 3.陸珊瑚に現れるまで待つ
  • 4.初回は必ず捕獲する
  • 5.闘技場をクリアする
  • 6.龍結晶で痕跡を集めて調査を出す

マスターランクを70以上に上げる

銀レウスと戦うための前準備として、地帯レベルを6に上げる必要がある。地帯レベル6上げるには、マスターランク70以上が条件なので早めに上げておくことがおすすめだ。

マスターランクの効率の良い上げ方はこちら

陸珊瑚/火山地帯レベルを6以上にする

陸珊瑚地帯レベル7

マスターランクを70以上にしたら、陸珊瑚か火山の地帯レベル6を目指そう。そうすることで、同地帯に銀レウスが出現するようになる。

導きの地のシステム解説はこちら!

陸珊瑚/火山に現れるまで待つ

レウス希少種出現

銀リオレウスは導きの地の陸珊瑚/火山地帯に出現するが、必ず現れるわけではない。出現自体はランダムなので、探索前に陸珊瑚の出現モンスター一覧を見て判断しよう。初遭遇時は?アイコンになっているためすぐに分かる。

初回は必ず捕獲する

レウス希少種闘技場

銀レウスは、捕獲することでフリーの闘技場クエストが出る。初回遭遇時は必ず捕獲しよう。闘技場をクリアすると、龍結晶の地で他モンスターの痕跡から調査が出現するようになる。

捕獲タイミングの見極め方解説はこちら

第1弾アプデで歴戦個体が追加!

ハンターノート陸珊瑚レベル7の出現モンスター

10/10のアップデートから、銀レウスの歴戦個体が登場。導きの地の陸珊瑚地帯レベルを7にすると、出現するようになるぞ。強敵だが、歴戦の導き素材を入手可能だ。

アップデートの最新情報まとめはこちら

イベントクエストでも出現する

銀レウスは、定期的にイベントクエストにも登場する。マスターランク70以上でないと受注できないが、地帯レベルを上げなくても素材を入手できる。ただし、イベントクエストでは導きの地の素材は入手できない点に注意。

イベクエ一覧とスケジュールはこちら

生産・強化できる装備

銀レウスのシリーズ防具

EXシルバーソルαシリーズ

EXシルバーソルβシリーズ

全防具一覧はこちら

生産・強化できる武器

大剣アイコン大剣輝剣リオレウス
太刀アイコン太刀飛竜刀【銀】
片手剣アイコン片手剣煌竜剣
双剣アイコン双剣ゲキリュウノツガイ
ハンマーアイコンハンマー星砕きプロメテオル
ランスアイコンランスシルバープロミネンス
ガンランスアイコンガンランスガンチャリオット
スラアクアイコンスラアク煌竜斧シルバーギア
チャアクアイコンチャアク業火斧ヘルメスレイ
操虫棍アイコン操虫棍繚乱の輝竜戟
弓アイコン銀火竜の烈弓
ライトアイコンライト煌竜弩シルバーレイ
全武器一覧はこちら

報酬・剥ぎ取りで手に入る素材

マスターランククエスト

銀レウス

クエスト報酬

クエスト報酬銀火竜の重殻
銀火竜の厚鱗
銀火竜の剛翼
銀火竜の靭尾
雌火竜の天鱗
業炎袋
火竜の煌液

剥ぎ取り・落とし物

本体銀火竜の重殻
銀火竜の厚鱗
銀火竜の剛翼
銀火竜の靭尾
雌火竜の天鱗
業炎袋
火竜の煌液
尻尾銀火竜の靭尾
火竜の天鱗
落とし物銀火竜の厚鱗

部位破壊報酬

頭部銀火竜の重殻
火竜の天鱗
銀火竜の剛翼
背中銀火竜の重殻
火竜の天鱗

導きの地限定素材

導きの地出現モンスターと素材一覧

アイスボーンのモンスター関連記事

アイスボーン攻略TOPに戻る

導きの地の記事まとめ

アイスボーンからの新モンスター

全モンスターの一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×