アンジャナフ亜種の弱点と対策 | 帯電状態の猛攻に注意!

0


twitter share icon line share icon

【MHWアイスボーン】アンジャナフ亜種の弱点と対策 | 帯電状態の猛攻に注意!【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MHWアイスボーン】アンジャナフ亜種の弱点と対策 | 帯電状態の猛攻に注意!【モンハンワールド】

アイスボーン(MHWIB)のアンジャナフ(雷顎竜)の攻略情報や倒し方を掲載。弱点属性や、対策装備におすすめのスキルをまとめています。アイスボーンでアンジャナフ亜種に勝てない、強いという場合にご覧ください。

目次

アンジャナフ亜種関連記事

全モンスターの一覧はこちら

アンジャナフ亜種の特徴・弱点・耐性

アンジャナフ亜種の特徴

アンジャナフ亜種
種族歴戦部位破壊
獣竜種危険度2頭、脚、尻尾(切断可)
咆哮風圧振動
-

弱点属性

◯(◎)×◎(◯)

※()内は帯電状態時の情報です

弱点部位と有効な攻撃

切断打撃
尻尾

エキスの場所

エキス部位
胴体、尻尾
おすすめの猟虫はこちら

状態異常・アイテム耐性

状態異常

麻痺睡眠爆破
減気気絶乗り

アイテム耐性

閃光弾シビレ罠落とし穴ツタの罠
こやし弾音爆弾罠肉
×

出現マップと初期・寝床位置

初期エリアは、クエストによって異なる場合があります。

モンスターの初期位置一覧はこちら

導きの地の出現地帯

地帯出現レベル
森林地帯森林地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
荒地地帯荒地地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
陸珊瑚地帯陸珊瑚地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
瘴気地帯瘴気地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
溶岩地帯瘴気地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
氷雪地帯氷雪地帯【通常】レベル2〜4
【歴戦】レベル5~7
導きの地の出現モンスターはこちら

アンジャナフ亜種の対策とおすすめスキル

対策おすすめスキル

スキル詳細
【重要】
体力増強
基本の生存スキル。剣士ガンナー共に必須。
【おすすめ】
気絶耐性
雷やられ中は気絶しやすいため、気絶自体を無効にすると楽。
【おすすめ】
雷耐性
帯電中の被ダメージ軽減。20で雷属性やられも無効化。
耳栓Lv1〜3咆哮【小】なので、耳栓Lv1〜3で軽減/無効にできる。【大】対策よりもスキルが軽くなるため、発動させやすい。
氷属性攻撃強化通常時は氷属性が最大弱点。
水属性攻撃強化帯電中は水属性が最大弱点となる。
破壊王足を素早く破壊してダメージを与えやすくする。

雷/気絶耐性があると良い

アンジャナフ亜種は、帯電中は雷属性やられを付与してくる。気絶しやすくなる危険な状態異常なので、気絶耐性で無効にするか雷耐性20で被ダメージとやられを対策しよう。

おすすめ装衣・装具

装衣・装具詳細
転身の装衣の画像転身の装衣最優先で持っていきたい装衣。強力な攻撃を自動で回避できる。
耐雷の装衣の画像耐雷の装衣雷属性ダメージを軽減でき、麻痺も無効化する。
回避の装衣の画像回避の装衣回避時間を延ばすことで攻撃を避けやすくなる
不動の装衣の画像不動の装衣攻撃で怯まなくなるため、転身同様クラッチが狙いやすい。被ダメージも軽減できる。

アンジャナフ亜種の攻略方法と立ち回り

アンジャナフ亜種の攻略ポイントまとめ

  • 形態ごとの特徴を覚える
  • 常に側面に位置取り攻撃
  • 脚を攻めて部位破壊とダウンを取る
  • 帯電すると攻撃が激しくなる
  • 頭を攻撃して特殊ダウンを狙う

形態ごとの特徴を覚える

アンジャナフ亜種の形態解説
通常・見た目と行動共に特徴は無い
・戦闘開始時と帯電解除直後はこの状態
攻撃の度に蓄電して帯電状態に近づく
微帯電状態・背中の体毛が蒼白く逆立つ
行動速度が上がり攻撃も増える
・攻撃の度に蓄電して、さらなる帯電を目指す
帯電状態・背中の膜に模様が浮かび、口元も発光する
・肉質が硬化し、最大弱点が水属性になる
行動速度がさらに上昇し、全ての攻撃が解放される
帯電突進か特殊ダウンで解除される。

アンジャナフ亜種は、まるで古龍のように段階的に自身を強化する特性を持つ。帯電が進むごとに行動速度が上がり攻撃パターンも増えるため、帯電したら警戒を強めよう。

常に側面に位置取り攻撃

アンジャナフ亜種の攻撃は、口周りや足元を狙うものが多い。常に脚の側面に位置取れば、多くの攻撃を回避できる。タックルなどを警戒し、ヒットアンドアウェイを意識しよう。

脚を攻めて部位破壊とダウンを取る

脚攻撃でダウン

ジャナフ亜種の脚は、部位破壊で肉質が軟化する。また、脚を集中攻撃すれば高い頻度でダウンを取れる。1回のダウン時間は短いが、頻繁にダウンさせて攻撃を阻み帯電を阻止しよう。

帯電すると攻撃が激しくなる

帯電状態

アンジャナフ亜種は攻撃をするたびに蓄電し、帯電状態になる。帯電時には攻撃に雷属性が付与され、攻撃パターンも増える。攻撃速度も上がり大幅にパワーアップするので、帯電中は慎重に立ち回ろう。

帯電突進で解除される

帯電中の大技である、帯電突進を使うと帯電が解除される。苦手だと感じる場合は守りに徹して、帯電解除を待って攻撃するのもあり。

頭を攻撃して特殊ダウンを狙う

帯電中の頭に一定以上のダメージを与えると、特殊ダウンと共に帯電状態を解除可能。ただし攻撃の多くが口を使ったものなので、うかつに近づくのは危険。ガンナーやランスは狙いやすいが、その他の武器はダウン中に攻撃しよう。

アンジャナフ亜種の主な攻撃

アンジャナフ亜種の主な攻撃パターン

【危険】
帯電突進
帯電中に使う突進。口を開けて前方に大きく突進する。素早いため、すぐに左右に回避しよう。
【危険】
頭部叩きつけ
帯電状態時に使用する、地面に頭を叩きつける技。叩きつけると同時に放電するので、近づかないようにしよう。また、噛みつきなど他の攻撃の後に続けて出す場合もある。
【危険】
踏みつけ
雷属性を伴う踏みつけ攻撃。足を上げたら離れて回避すること。
回転攻撃体を回転させる攻撃。尻尾を振りかぶるような動作を見たら離れよう
タックル体全体でタックルする。体を少し引く予備動作がある。足元にいる際に警戒すべき攻撃。
雷弾帯電中のブレス。前方に雷弾を3つ吐く。ゆるやかに飛来するため、回避はしやすい。
噛みつき攻撃身体を捻りながら噛みつき攻撃をする。

帯電突進は危険と好機を併せ持つ技

アンジャナフ亜種の大技の帯電突進は、同ランク帯のモンスターの中でも恐ろしい威力の攻撃。動きも素早いが、範囲は広くないので左右に少し移動すれば回避可能。また、帯電突進後は帯電が解除されるためチャンスとなる。

生産・強化できる装備

生産・強化できる武器

大剣アイコン大剣蛮雷大剣カーリへレヴ
太刀アイコン太刀モルダ=ジャナールⅡ
片手剣アイコン片手剣蛮雷剣カーリシーカ
双剣アイコン双剣トルネ=ジャナールⅡ
ハンマーアイコンハンマードンナ=ジャナールⅡ
狩猟笛アイコン狩猟笛ホーン=ジャナールⅡ
ガンランスアイコンガンランスハルマ=ジャナールⅡ
スラアクアイコンスラアク蛮雷剣斧カーリシスカ
操虫棍アイコン操虫棍蛮雷棍カーリカラモス
弓アイコンレラ=ジャナールⅡ
ライトアイコンライトバル=ジャナールⅡ
ヘビィアイコンヘビィ蛮雷重弩カーリテルマ
全武器一覧はこちら

アンジャナフ亜種のシリーズ防具

EXジャナールαシリーズ

全防具一覧はこちら

報酬・剥ぎ取りで手に入る素材

マスターランククエスト

クエスト報酬

クエスト報酬雷顎竜の厚毛皮
雷顎竜の厚鱗
雷顎竜の重鼻骨
雷顎竜の靭尾
雷電袋

剥ぎ取り・落とし物

本体雷顎竜の天鱗
雷顎竜の厚毛皮
雷顎竜の厚鱗
雷顎竜の重牙
雷顎竜の重鼻骨
尻尾雷顎竜の天鱗
雷顎竜の靭尾
落とし物雷電袋

部位破壊報酬

頭部雷顎竜の天鱗
雷顎竜の重牙
雷顎竜の厚鱗

導きの地限定素材

導きの地出現モンスターと素材一覧

アイスボーンのモンスター関連記事

アイスボーン攻略TOPに戻る

導きの地の記事まとめ

アイスボーンからの新モンスター

全モンスターの一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×