アイスボーン(MHWIB)のオドガロン亜種(兇爪竜)の攻略情報や倒し方を掲載。弱点属性や出現場所、対策装備におすすめのスキルをまとめています。アイスボーンでオドガロン亜種に勝てない、強いという場合にご覧ください。
オドガロン亜種関連記事
オドガロン亜種攻略 | EXデスガロンα・β |
オドガロン攻略 | - |
オドガロン亜種の特徴・弱点・耐性
オドガロン亜種の特徴

| 種族 | 歴戦/危険度 | 部位破壊 |
|---|---|---|
| 牙竜種 | 危険度2 | 頭、前脚、脚、尻尾 |
| 咆哮 | 風圧 | 振動 |
| 小 | - | - |
弱点属性
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
|---|---|---|---|---|
| ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
弱点部位と有効な攻撃
| 切断 | 打撃 | 弾 | |
|---|---|---|---|
| 頭 | ◎ | ◎ | ◎ |
| 前脚 | △ | ◯ | △ |
| 尻尾 | ◯ | △ | ◯ |
状態異常耐性
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
|---|---|---|---|
| ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
| 減気 | 気絶 | 乗り | |
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
エキスの場所
| エキス | 部位 |
|---|---|
| 赤 | 頭,前脚 |
| 橙 | 胴体,尻尾 |
| 白 | 後脚 |
状態異常・アイテム耐性
状態異常
| 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
|---|---|---|---|
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 減気 | 気絶 | 乗り | |
| ◯ | ◯ | ◯ |
アイテム耐性
| 閃光弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | ツタの罠 |
|---|---|---|---|
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| こやし弾 | 音爆弾 | 罠肉 | |
| ◯ | × | ◯ |
出現マップと初期・寝床位置
初期エリアは、クエストによって異なる場合があります。
導きの地の出現地帯
| 地帯 | 出現レベル |
|---|---|
森林地帯 | 【通常】レベル3〜5 【歴戦】レベル6〜7 |
溶岩地帯 | 【通常】レベル3〜5 【歴戦】レベル6〜7 |
氷雪地帯 | 【通常】レベル3〜5 【歴戦】レベル6〜7 |
荒地地帯 | 【通常】レベル3〜5 【歴戦】レベル6〜7 |
瘴気地帯 | 【通常】レベル3〜5 【歴戦】レベル6〜7 |
オドガロン亜種の対策とおすすめスキル
対策おすすめスキル
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| 【重要】 体力増強 | 基本の生存スキル。 |
| 属性やられ耐性 龍耐性 | 龍属性やられを防いで強暴走状態を解除しやすくする。 |
| 耳栓 | 咆哮を防いで攻撃チャンスを増やせる。 |
| 裂傷耐性 | 裂傷状態を防げる。 |
| 回避性能 | 各攻撃を前転で回避しやすくする。 |
龍属性やられへの対策が肝心
オドガロン亜種は龍属性やられを付与してくる。属性武器を使う場合は優先的に発動しよう。
おすすめ装衣・装具
| 装衣・装具 | 詳細 |
|---|---|
転身の装衣 | 最優先で持っていきたい装衣。強化な攻撃を自動で回避できる。クラッチクローを決めやすい。 |
耐龍の装衣 | 被ダメージを軽減し、龍属性やられを無効化できる。 |
回避の装衣 | 回避時間を延ばすことで攻撃を避けやすくなる |
不動の装衣 | 被ダメージを軽減できる。クラッチクローを決めやすい。 |
オドガロン亜種の攻略方法と立ち回り
オドガロン亜種の攻略ポイントまとめ
- 属性武器は龍やられを対策する
- 属性攻撃で頭部を狙う
- 肉を食べたら警戒する
- 罠を持ち込むと良い
属性武器は龍やられを対策する
オドガロン亜種のブレスや強暴化時の攻撃には龍属性やられが付与される。属性武器を使う場合は死活問題なので、スキルやウチケシの実で対策しよう。
属性攻撃で頭部を攻撃する

オドガロン亜種は開幕から強暴化状態で、この状態では素早く暴れまわるため厄介。属性攻撃が頭部に蓄積すると強制解除される上、強暴化解除時は特殊ダウンも取れるため、属性武器やミズタマリゴケなどの属性スリンガー弾で頭を攻撃しよう。
疲労でも強暴化が解除

オドガロン亜種は疲労状態に入ると強暴化が解除される。疲労も相まって動きが著しく遅くなるので、この隙にダメージを稼ごう。
頭の部位破壊にも属性攻撃が必要
オドガロン亜種の頭は、強暴化解除時に破壊できる。頭は2段階まで部位破壊が可能なので、完全破壊を目指す場合は2度の強暴化解除が必要な点を覚えておこう。
肉を食べたら警戒する

▲戦闘中は適当に放置される。
オドガロン亜種は非発見状態では肉をくわえており、エリアチェンジ時は必ずこの肉を持って行く。移動先で肉を食べることで強暴化状態に戻るので、食べる場面を見たら警戒しよう。
罠を持ち込むと良い

オドガロン亜種は動きが非常に素早い。強暴化状態になると更に俊敏になってしまう。序盤から罠を使って動きを止め、確実に頭を攻撃しよう。麻痺も同様に有効だが、ソロで強暴化を抑えたい場合は非推奨。
オドガロン亜種の主な攻撃
オドガロン亜種の主な攻撃パターン
| 龍属性ブレス | 身を翻しながら龍ブレスを吐く。2連続でやることもあるので避ける方向に注意。 |
|---|---|
| 尻尾振り上げ | ジャンプで一気に距離を詰め、尻尾を振り上げて攻撃するとともに再び距離をとる。 |
| 尻尾なぎ払い | 回転しながら尻尾でなぎ払う。予備動作として身体の向きを変えて、尻尾を少し高く上げる。 |
| ひっかき攻撃 | 爪でひっかいて攻撃する。上体を起こす予備動作がある。 |
生産・強化できる装備
生産・強化できる武器
双剣 | 死罪【デスロウ】 |
|---|---|
ランス | 兇槍デスガロン |
チャアク | 死怨【グラッジ】 |
操虫棍 | 死線【デッドライン】 |
オドガロン亜種のシリーズ防具
EXデスガロンα装備
| 防具 | スロット/発動スキル |
|---|---|
EXデスガロンヘルムα | ③ ― ― 力の解放Lv2 整備Lv1 |
EXデスガロンメイルα | ② ― ― 見切りLv3 龍耐性Lv2 |
EXデスガロンアームα | ② ① ― 強化持続Lv1 龍属性攻撃強化Lv2 |
EXデスガロンコイルα | ② ① ― 龍属性攻撃強化Lv2 力の解放Lv1 |
EXデスガロングリーヴα | ① ① ― 整備Lv2 強化持続Lv1 |
EXデスガロンβ装備
| 防具 | スロット/発動スキル |
|---|---|
EXデスガロンヘルムβ | ④ ② ― 力の解放Lv2 |
EXデスガロンメイルβ | ④ ① ― 見切りLv2 龍耐性Lv1 |
EXデスガロンアームβ | ④ ① ― 強化持続Lv1 龍属性攻撃強化Lv1 |
EXデスガロンコイルβ | ④ ② ― 龍属性攻撃強化Lv2 |
EXデスガロングリーヴβ | ④ ① ① 整備Lv2 |
報酬・剥ぎ取りで手に入る素材

マスターランククエスト
クエスト報酬
| クエスト報酬 | 兇爪竜の強硬筋 兇爪竜の厚鱗 兇爪竜の剛爪 兇爪竜の靭尾 滋養エキス |
|---|
剥ぎ取り・落とし物
| 本体 | 兇爪竜の強硬筋 兇爪竜の厚鱗 兇爪竜の剛爪 兇爪竜の重牙 兇爪竜の天鱗 |
|---|---|
| 尻尾 | 兇爪竜の靭尾 兇爪竜の天鱗 |
| 落とし物 | 兇爪竜の厚鱗 |
部位破壊報酬
| 頭 | 兇爪竜の重牙 兇爪竜の天鱗 |
|---|---|
| 前脚 | 兇爪竜の剛爪 |
| 脚 | 兇爪竜の強硬筋 |
ログインするともっとみられますコメントできます